私のことを知ってくれてる人、私の活動を応援してくれてる人同士で繋がってほしい!という思いで作ったグループです。
はじめ組が生まれたきっかけ
少し長くなります!笑
私がVRChatで初心者さんの案内を始めた頃は、ほぼ毎日のようにパブリックに出掛けてはVisitorやNew Userの方に挨拶をして、一緒にワールド巡りをさせてもらったりしていました。
その結果「今日出会った初心者のAさんを案内させてもらってる時に、前の日に案内させてもらったBさんがジョインしてくれて、AさんとBさんに繋がりが生まれる」みたいな感じで、案内中のインスタンスがそのまま初心者さん同士を繋ぐきっかけの場としても機能してくれている実感がありました。始めた時期が近い人たち同士が知り合うことで、いくつかのコミュニティが形成されていくのを見届けたりもしました。
しかし、活動の幅が広がるにつれてパブリックを訪れる機会が減ってしまったことと、昔は初心者さんに欠かさずフレンド申請を送っていた私の中で、フレンドというものの考え方が「多少なりとも知り合った人の一覧」という感覚から「バーチャルの楽しみ方や遊ぶ時間、気持ちが合う友達」に絞っていきたいというスタンスに変わっていきました。そのため、初心者案内で知り合ったけれど他の人と繋がるきっかけを提供できないケースが増えてしまい、もどかしさを感じていた時期がありました。そこで、私と出会ってくれた人や私を知ってくれている人同士でお互いに繋がってもらう場を作りたい!と思い立ったのが、はじめ組というグループを作るに至ったきっかけです。なので親しい友達限定の仲良しグループではないし、ましてや私のファンクラブでもないです笑
加入条件
1.私の活動を知ってくれている人
VRChat、YouTube、X、その他どんな形でも大丈夫です。活動を応援してくれている人はもちろん「なんとなくだけどこういうことやってる人だよね…?」と認識してくれているだけでもOKです。ここを読んでくれている時点で、既に条件に当てはまっています!✌️
2.お互いを尊重する姿勢を持とうとしてくれる人
「持っている人」ではなく「持とうとしてくれる人」です。相手を尊重する意識が足りない人もはじめ組の中で培ってもらえればOK、という考え方でいます。はじめ組の人にはいつも頭の片隅に「相手を尊重できてるかな?」という疑問を持ち続けてもらえたら嬉しいです!
はじめ組のルール
・グループの入退場はいつでも自由!
グループの加入には誰の許可も必要ないし、私への申請もいりません。いつでも好きな時に抜けていいし、何度でも入り直してもらって大丈夫です!
・はじめ組のインスタンスは誰でも立ててOK!
ワールド巡りやゲームをしたい時に、誰でもグループインスタンスを活用してもらって大丈夫です。理想を言えば、私がいなくても自然発生的にはじめ組を通じた前向きな繋がりが生まれてくれることが一番嬉しいので!
・お互いを尊重する姿勢を忘れないようにしましょう!
「特定の誰かと繋がれればそれでいい!」という人や「相手を尊重する姿勢を持とうとしてます!」と口では言っていても一向に進歩や改善が見られず周りに迷惑や不快感を与え続けてしまう人がいた場合は、私が責任を持って対応します。
はじめ組には『方瀬高校』という公式Discordサーバーがあります!
方瀬高校についての説明はこのページの下のほうをご覧ください!
はじめ組集会
イベントの詳細
【時間割】
22:00…集合(5~10分前にインスタンスを立てます!)
22:05…イベント説明と班分け
22:10…グループで交流
22:50…集合写真
23:00…自由解散
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・デスクトップモード、Quest版の方も参加可能です!
・会話を強制するイベントではないので、ボイスチャットを使用していない方でもチャットボックスやワールドのペンなどを用いて相手とのコミュニケーションを試みようとしてくれる方であれば大歓迎です!(無言勢の方も毎回参加してくれています)
・写真は自由に撮影可能です!撮った写真はハッシュタグ「#はじめ組」でポストしてもらえると嬉しいです!
・動画の撮影、配信を希望してくれる方は事前の相談をお願いします!
・全員の自己紹介が終わったら、積極的に相手に質問をしてみてください!
(例:「ゲームが好き」という自己紹介を聞いて、自分もゲームが好きなのだとしたら「どんなゲームやるんですか?」みたいなイメージです)
毎回トークテーマを用意させてもらいますが、それはあくまでも「話題に困った時の助け船」として使ってもらえると嬉しいです!
・途中退室、途中参加もOKです!ただし、最初に分かれてもらう3人1組のグループごとに自己紹介から交流を始めてもらう流れになるので、開始時刻に来てもらえたほうが周りとのコミュニケーションは取りやすくなると思います!
・はじめ組集会を「バーチャル空間でコミュニケーションを楽しんでもらえる場」にするためには、参加してくれる皆さんの存在が不可欠です!はじめ組の皆で一緒に素敵な集会を作っていけたら嬉しいです!✌️
その他
友達が作ってくれた「芳井はじめ」のシンボルマークをグループのギャラリーページで無料配布しています。3Dモデルのステッカーや缶バッチ、タトゥー等々、グループメンバーであれば誰でも利用可能です!モラルを守って使ってください!