宇都宮大学 データサイエンス経営学部 吉田研究室のホームページです
理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核子多体論研究室(室長: 木村 真明)では現在、特別研究員または研究員の募集を行っています。
https://www.riken.jp/careers/researchers/20250520_1/index.html
2025/08 原子核三者若手 夏の学校2025で講義を行います。資料はこちらからどうぞ。
2025/06/20 吉田研究室にて、京大原子核理論研究室の皆さんがUtsunomiya-Kyoto Joint Workshop on the Recent Development in Nuclear Physicsを開催してくれました。とても有意義な議論をありがとうございました!
2025/06/05 理研で行われたRIBF ULIC mini-WS043 量子もつれと原子核物理で飛び込み講演を行いました。
2025/04/01 吉田が理化学研究所 仁科加速器科学研究センターに上級研究員(クロスアポイントメント)として着任しました。
2025/03/28 Sun Yat-sen UniversityのNuclear Theory and Nuclear Astrophysics Groupでセミナーを行いました。
2025/03/14 理化学研究所より、2024年度の理研梅峰賞を頂きました。
2025/03/10 International symposium: TRIP Usecase: Nuclear Transmutation 2025@RIKENで招待講演を行いました。
2025/02/10 Juliaパッケージ PairingHamiltonians.jlをリリースしました。
2025/02/09 動的モード分解を用いた量子多体系計算の論文が出版されました。Particles 2025, 8, 13
2025/01/20 サイエンス社の数理科学2025年2月号に吉田が寄稿した記事が掲載されました。
(過去のNEWSは枠をクリック/タップ)
2024/12/06 京都大学の原子核理論研究室でセミナーを行いました。
2024/11/12 Information and Statistics in Nuclear Experiment and Theory(ISNET)-10@上海にて招待講演を行いました。
2024/10/23 理化学研究所の少数多体系物理研究室でセミナーを行いました。
2024/09/24 Recent Progress in Many-Body Theories (RPMBT22)@筑波にて招待講演を行いました。
2024/09/17 日本物理学会@北海道大にて一般講演を行いました。
2024/09/06 RIKEN-Berkeley workshop (RB24)@Berkeleyで招待講演を行いました.
2024/06/25 ミシガン州立大・FRIBでセミナー講演を行いました.
2024/06/17 Joint N3AS-iTHEMS meeting@RIKENで、招待講演を行いました。
2024/06/07: 量子計算に関する論文arXiv:2404.01694が出版されました。Phys. Rev. C 109, 064305 (2024),
2024/04/17 フロリダの実験グループとの共同研究の成果が出版されました Phys. Rev. C 109, 044320 (2024).
2024/04/01 吉田がDS経営学部に異動しました
2024/03/18 日本物理学会の春季大会 2024にて、一般講演2件を行いました。
2024/03/15 計算物理春の学校2024 にて個別講義を実施しました。
2023/10/06 機械学習を用いた第一原理計算ソルバーに関する論文が出版されました Phys. Rev. C 108, 044303 (2023)
2023/09/01 公益財団法人 日揮・実吉奨学会の研究助成金贈呈式に出席させていただきました。これまで以上に研究に邁進したいと思います。
2023/08/31 共同研究の成果がNature誌の論文として出版されました→ Nature 620, 965–970 (2023)
2023/08/30 データサイエンス経営学部の開設が認可されました。
2023/08/15 研究室HPを公開しました.
〒321-8505
栃木県宇都宮市峰町350 宇都宮大学 峰キャンパス
5号館C棟 4階 406(教員居室), 412(研究室)
E-mail: syoshida[at mark]a.utsunomiya-u.ac.jp
※本学の学生による授業の質問や研究室見学等は随時歓迎していますが、事前のアポイントメントの無い訪問(特に学外者)については、一律で対応不可とさせていただきます.