編集・分担執筆させていただいた書籍「付着生物のはなし -生態・防除・環境変動・人との関わり-」が出版されます(朝倉書店)。
海の付着生物に関する生態や海洋酸性化の影響、生物付着の原理、養殖の技術開発、水族館での展示の工夫など、多岐にわたる最新のトピックを紹介しています。
私はフジツボ幼生の着生を誘起するフェロモンについて執筆しました。
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 自然環境系 生態研究部門に所属し、フジツボなどの海産無脊椎動物を対象とした研究を行なっています。特に幼生を誘引する因子(フェロモンや視覚情報など)に興味を持っています。飼育実験、野外操作実験、遺伝子解析などをベースに研究を進めています。研究室は、兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく )内にあります。
研究のキーワード:幼生、着生、フェロモン、フジツボ、ベントス、外来種、野外実験、遺伝子解析
News 研究 2024年3月 英国・エセックス大学で2025年3月まで研究留学をしています。
研究 2025年3月 海の外来種に関する国際共著論文がProceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America誌に受理されました。
研究 2025年2月 付着防除物質に関する共同研究論文がChemistry and Biodiversity誌に受理されました。(報道 KSB瀬戸内海放送 Yahooニュース)
研究 2024年9月 海の外来種に関する国際共著論文がDiseases of Aquatic Organisms誌に受理されました。
研究 2024年1月 大学院生(当時)の筆頭論文がJournal of the Marine Biological Association of the UK誌から出版されました。
研究 2024年4月 共同研究論文がOrganic & Biomolecular Chemistry誌から出版されました(プレスリリース 岡山大学 ひとはく)。
その他 2023年4月 人と自然の博物館30周年を記念した書籍「人と自然のワンダーランド」が出版されました(購入はこちらから)。
展示 2023年2月 ひとはく 研究員展2023が開催中です(ひとはくHP)=> 終了しました。
その他 2023年1月 ひとはく/特設webサイトで共生のひろば(2/11)がハイブリッド形式で開催されます(ひとはくHP, 神戸新聞)。
研究 2022年12月 共同研究論文がOrganic & Biomolecular Chemistry誌に受理されました。
その他 2022年12月 兵庫県香美町でセミナー 「実は面白い!フジツボの世界!」(12/18)を実施します(ひとはくHP)
その他 2022年12月 人と自然の博物館でフジツボクリスマスミニコンサート(12/17)を開催します(ひとはく HP)
研究 2022年9月 大阪湾海岸生物研究会の勉強会(12/10)で講演します
研究 2022年9月 日本付着生物学会50周年記念シンポジウム(10/6-7)で講演します(付着生物学会HP)
研究 2022年9月 学生が日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会で発表しました
その他 2022年8 月 香美町でセミナー・観察会を実施しました(サンテレビ)
研究 2022年8月 研究論文が2報, 査読付英文誌に受理されました。1つは大学院生が筆頭です。=> Yorisue (2022)とKitade et al. (2022)が出版されました!
展示 2022年8月 人と自然の博物館「ミニ企画展「干潟に侵入する脅威の外来植物ヒガタアシ」」を開催しています(10/15まで, 関連記事: 神戸新聞, ひとはくHP)
展示 2022年7月 和歌山県立自然博物館「特別展「海水と淡水の交わるところ ~汽水にくらす魚たち~」」の展示協力をしています(9/4まで)
その他 2022年3月 フジツボ ペーパークラフトを公開しました(ひとはくキッズのお道具箱)
展示 2022年2月 北海道標津高校の生徒を対象にオンライン展示会・実習を行いました(標津高校HP)
展示 2022年2月 人と自然の博物館「ミニ企画展「ひとはく研究員展2022」」を開催しています(4/17まで, 関連記事: 神戸新聞, ひとはくHP)
展示 2022年2月 人と自然の博物館の常設展示「兵庫の海」を3Fに新設しました。日本海と瀬戸内海沿岸の高精度街並み模型4点と特別映像「海の情景」がご覧いただけます。
研究 2021年12月 瀬戸海洋生物臨海セミナー(1/18)で講演します(京大・瀬戸臨海実験所HP)
研究 2021年11月 日本サンゴ礁学会での若手討論会「サンゴ礁研究領域展開-サンゴ礁生態系 -XYZ生態系の若手研究者対談 」に参加しました(討論会報告pdf)
展示 2021年10月 「身近な海のベントス展」解説動画と記事を公開しました(動画, 記事pdf)
展示 2021年10月 人と自然の博物館特別展示企画「身近な海のベントス展」を開催しています(12/26まで, 関連記事: 読売新聞)
=> 「身近な海のベントス展」は終了しました。37,139名の方にご来場いただきました。ありがとうございました。
研究 2021年9月 日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会で自由集会「分野横断で挑む海洋幼生生態学」を企画しました(開催報告)
展示 2021年2月 人と自然の博物館「ミニ企画展「ひとはく研究員展2021」」を開催しています(4/17まで, 関連記事: 神戸新聞, ひとはくHP)
研究 2020年6月 ヤシガニの遺伝的多様性と集団構造の研究をプレスリリースしました (産総研HP)
研究 2020年6月 国際共同研究の成果内容をwebメディアに寄稿しました (The Conversation)
研究 2019年9月 日本ベントス学会奨励賞を受賞しました!(東北大学農学研究科HP)