Translations / 翻訳

田口陽子(Yoko Taguchi)英日翻訳(English to Japanese Translation

2024  アネマリー・モル著『食べる:理論のためのレッスン』水声社(浜田明範、碇陽子との共訳)。

Translation of Annemarie Mol’s Eating in Theory (2021). Translated by Yoko Taguchi, Akinori Hamada, and Yoko Ikari.

2023 デヴィッド・グレーバー著「世界を生み出すのは価値である」佐久間寛編『負債と信用の人類学:人間経済の現在』以文社、pp.215-258

Translation of David Graeber's "It is value that brings universes into being." HAU: Journal of Ethnographic Theory 3 (2): 219-243 (2013). In Yutaka Sakuma ed. 2023. Dept, Credit, and Human Economies: Anthropological Perspectives. Ibunsha.

2021 マイケル・タウシグ著『美女と野獣』水声社(上村淳志、浜田明範との共訳)。

Translation of Michael Taussig’s Beauty and the Beast (2012). Translated by Atsushi Uemura, Yoko Taguchi, and Akinori Hamada.

2020 アネマリー・モル著『ケアのロジック:選択は患者のためになるか』水声社(浜田明範との共訳)。

Translation of Annemarie Mol’s The Logic of Care: Health and the Problem of Patient Choice (2008). Translated by Yoko Taguchi and Akinori Hamada.

2019 デボラ・ジニス著『ジカ熱:ブラジル北東部の女性と医師の物語』水声社(奥田若菜との共訳)。

Translation of Debora Diniz’s Zika: Do Sertão Nordestino À Ameaça Global (2016, Civilização Brasileira) /Zika: From the Brazilian Backlands to Global Threat (2017, translated by Diane Grosklaus Whitty, Zed Books)


*2019年11月30日発売

いつも通り、出版社の方針でAmazonでは売っていないのですが、他のネット書店では販売が開始されました(11/26)。

例えば:紀伊国屋書店Honto楽天ブックスe-hon

「訳者あとがき」はこちらでお読みいただけます:Final proof_Zika_Translators note 2019 奥田若菜・田口陽子「訳者あとがき:ブラジル地域研究とフェミニスト人類学の視点から」デボラ・ジニス著『ジカ熱:ブラジル北東部の女性と医師の物語』、pp. 233–247、水声社。

著者ジニスが撮影した映画『ジカ熱』(ポルトガル語、英語字幕付)

2017 マリソール・デ・ラ・カデナ著「アンデス先住民のコスモポリティクス:『政治』を超えるための概念的な省察」『現代思想』45(4) : 46–80、青土社。

Translation of Marisol de la Cadena’s Indigenous Cosmopolitics in the Andes: Conceptual Reflections beyond “Politics,” Cultural Anthropology 25(2): 334-370, 2010.

2016 アネマリー・モル著『多としての身体:医療実践における存在論』(叢書 人類学の転回)水声社(浜田明範との共訳)。

Tatoshite no Shintai (2016), Japanese translation of Annemarie Mol’s The Body Multiple: Ontology in Medical Practice (2002). Translated by Akinori Hamada and Yoko Taguchi.


*2016年9月27日

出版社の方針でAmazonでは売っていないのですが、街の書店や他のネット書店では販売が開始されました。

例えば:紀伊国屋書店Honto楽天ブックスセブンネット

*2016年10月4日

アネマリー・モルが『多としての身体』の「日本語版への序文」として書いてくださった「並置 (Juxtaposition)」の英語版が、Somatosphereに掲載されました。

The English version of Annemarie Mol’s introduction to the Japanese translation, Juxtaposition, was published on Somatosphere.

2015 マリリン・ストラザーン著『部分的つながり』(叢書 人類学の転回)水声社(大杉高司、浜田明範、丹羽充、里見龍樹との共訳)。

Bubunteki Tsunagari (2015), Japanese translation of Marilyn Strathern’s Partial Connections (2004). Translated by Takashi Osugi, Akinori Hamada, Yoko Taguchi, Mitsuru Niwa, Ryuju Satomi, Suiseisha.


オンライン書店へのリンク:紀伊国屋書店Honto楽天ブックス

2010 ハイム・ブレシース著「遅すぎたパレスチナ二国家解決:未来への提言」『コンフリクトの人文学』第2号、大阪大学グローバルCOEプログラム、コンフリクトの人文学国際研究教育拠点 (編) 、243–277頁(赤尾光春監訳)

2010 Haim Bresheeth, “Two States in Palestine: Too Little, Too Late.” Translated by Mitsuharu Akao and Yoko Taguchi. Conflict Studies in the Humanities 2: 243-277, Osaka University Global COE Program, Osaka.


2007 ヴァレンタイン・ダニエル著「歴史、アイデンティティ、記憶の巻きついた力」『トランスナショナリティ研究』第3巻、大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」、145–165頁(松川恭子監訳)

2007 E. Valentine Daniel, “History, Identity and the Coiled Force of Memory.” Translated by Kyoko Matsukawa and Yoko Taguchi. Transnationality Studies 3: 145-165, Osaka University 21st Century COE Program, Osaka.