専門分野:ケミカルバイオロジー
研究キーワード:生体イメージング、分子プローブ、光化学、核磁気共鳴 (NMR)、動的核偏極 (DNP)
座右の銘:克己
[Education]
2009年–2012年 都立西高等学校
2013年–2015年 東京大学 教養学部 理科Ⅰ類
2015年–2017年 東京大学 工学部 化学生命工学科
2017年–2019年 東京大学大学院 工学系研究科 化学生命工学専攻 博士前期課程 (山東信介 教授)
2018年–2022年 東京大学統合物質・情報国際卓越大学院(MERIT-WINGS)
2019年–2022年 東京大学大学院 工学系研究科 化学生命工学専攻 博士後期課程 (山東信介 教授)
[Work]
2019年–2022年 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
2022年–2023年 株式会社三菱総合研究所 研究員
2023年–2024年 東京工業大学 生命理工学院 助教 (川井清彦 教授)
2024年–現在 東京科学大学 生命理工学院 助教 (川井清彦 教授、大学統合による)
[5] "Sensing the concentration of biological reductants through single-molecule fluorescence blinking"
Yohei Kondo, Shotaro Tsuchitori, Yuki Yonezawa, Tadao Takada, Atsushi Maruyama, Mamoru Fujitsuka, Kiyohiko Kawai
J. Phys. Chem. Lett. 2025, 16, 5202–5207. DOI: 10.1021/acs.jpclett.5c00475
[4] "Directly monitoring the dynamic in vivo metabolisms of hyperpolarized 13C-oligopeptides"
Yohei Kondo, Yutaro Saito, Tomohiro Seki, Yoichi Takakusagi, Norikazu Koyasu, Keita Saito, Jumpei Morimoto, Hiroshi Nonaka, Koichiro Miyanishi, Wataru Mizukami, Makoto Negoro, Abdelazim Elsayed Elhelaly, Fuminori Hyodo, Masayuki Matsuo, Natarajan Raju, Rolf Swenson, Murali C. Krishna, Kazutoshi Yamamoto, Shinsuke Sando
Sci. Adv. 2024, 10, eadp2533. DOI: 10.1126/sciadv.adp2533
Preprint: ChemRxiv 2022, DOI: 10.26434/chemrxiv-2022-tfkk1
東京大学工学系プレスリリース
日本経済新聞電子版
[3] "Structure-guided design enables development of a hyperpolarized molecular probe for the detection of aminopeptidase N activity in vivo"
Yutaro Saito, Hiroyuki Yatabe, Iori Tamura, Yohei Kondo, Ryo Ishida, Tomohiro Seki, Keita Hiraga, Akihiro Eguchi, Yoichi Takakusagi, Keisuke Saito, Nobu Oshima, Hiroshi Ishikita, Kazutoshi Yamamoto, Murali C. Krishna, Shinsuke Sando
Sci. Adv. 2022, 8, eabj2667. DOI: 10.1126/sciadv.abj2667
[2] "Evaluation of enzymatic and magnetic properties of γ-glutamyl-[1-13C]glycine and its deuteration toward longer retention of the hyperpolarized state"
Yohei Kondo, Yutaro Saito, Abdelazim Elsayed Elhelaly, Fuminori Hyodo, Tatsuya Nishihara, Marino Itoda, Hiroshi Nonaka, Masayuki Matsuo, Shinsuke Sando
RSC Adv. 2021, 11, 37011–37018. DOI: 10.1039/D1RA07343E
[1] Review "Design of nuclear magnetic resonance molecular probes for hyperpolarized bioimaging"
Yohei Kondo, Hiroshi Nonaka, Yoichi Takakusagi, Shinsuke Sando
Angew. Chem. Int. Ed. 2021, 60, 14779–14799. DOI: 10.1002/anie.201915718
[Awards]
2025年5月 量子生命科学会令和7年度若手優秀賞
2024年5月 量子生命科学会第6回大会 Best Presentation Award
2022年3月 化学生命工学専攻長賞
2019年5月 第 14 回日本分子イメージング学会学術集会 優秀発表賞
[Grant]
以下の研究費を頂き研究させていただいております。この場を借りて御礼申し上げます。
2025年4月–2027年3月 科研費 若手研究
2024年4月–2025年3月 池谷科学技術振興財団 単年度研究助成
2024年4月–2025年3月 JKA 機械振興補助事業 若手研究
2019年4月–2022年3月 特別研究員奨励費
[Invited Talks]
[4] 2025年6月6日 「生体内代謝反応を可視化するオリゴペプチド型超偏極核磁気共鳴分子プローブの開発」、一般社団法人バイオインダストリー協会、"未来へのバイオ技術"勉強会、オンライン
[3] 2025年5月29日 「オリゴペプチド型超偏極核磁気共鳴分子プローブの開発研究」、量子生命科学会、令和7年度若手優秀賞受賞講演、東北大学 青葉山コモンズ
[2] 2024年10月23日 "Development of oligopeptide DNP MRI molecular probes for in vivo studies", Quantum Innovation 2024, 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
[1] 2024年9月20日 「超偏極生体分子イメージングのためのオリゴペプチド型MRI分子プローブの開発」、第52回日本磁気共鳴医学会大会、幕張メッセ 国際会議場
[Others]
2018-2019年 留学:アメリカ国立衛生研究所(Dr. Murali C. Krishna)