氏名: 大橋賢裕 (おおはしよしひろ)
生年月:昭和54年(A.D.1979)11月
所属: 日本大学経済学部
身分: 准教授 (tenured)
連絡先:ohashi.yoshihiro"at"nihon-u.ac.jp ("at"を@に変えてください.)
研究対象:経済行動と制度の理論 (mechanism design, implementation theory, behavioral economics),金融システム論 (banking and financial systems, market micro-structure),数理経済学(mathematical economics),情報の経済学(economics of information)
研究紹介:私は経済学の研究者です。行動経済学、ミクロ経済学、ゲーム理論を使って、社会や経済の仕組みを考えています。現在は「意図しない出来事や人々の行動変容に対する耐性(tolerance)」の観点から、市場取引、資源配分メカニズム、金融制度を評価する研究をしています。ここでいう耐性とは、制度が結果や行動の変化を受容できることをいいます。「受容できる」とは、小さな変化が起こっても社会は望ましい状態にあることを意味します。また、私は世の中で「不正」と言われるものに対して、経済学的に本当によくないのかを見極めることにも関心があります。最近は、ヒトの行動と文化との関係を探りたいと思っています。すぐに役に立つことよりも、新しい価値の発見を大切にしたいと思っています。
平成7年(1995年)3月三重県公立東員第二中学卒業
平成10年(1998年)3月 三重県私立暁中学・高等学校 卒業
平成14年(2002年)3月 法政大学 経済学部経済学科 卒業
平成16年(2004年)3月 東京大学大学院 経済学研究科 修士課程 企業・市場専攻 修了 修士(経済学)/2004年3月25日
平成21年(2009年)3月 東京大学大学院 経済学研究科 博士課程 企業・市場専攻 修了 博士(経済学) /2009年3月23日
東京大学大学院 経済学研究科 特任研究員 (平成21年/2009年4月~平成22年/2010年3月)
☆東京大学大学院 数理科学研究科 特任研究員 (平成21年/2009年5月~平成22年/2010年3月,兼任)
早稲田大学ファイナンス研究センター 助手(平成22年/2010年4月~平成26年/2014年9月)
☆法政大学 経済学部 非常勤講師 [鈴木豊ゼミ代講] (平成23年/2011年10月~平成24年/2012年9月)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科 助教(平成26年/2014年10月~平成28年/2016年3月)
東京理科大学 経営学部 嘱託助教(平成28年/2016年4月~平成31年/2019年3月)
☆早稲田大学商学部 非常勤講師「ゲーム理論と戦略Ⅰ」(平成30年/2018年 9月~令和5年/2023年3月)
日本大学経済学部 専任講師(平成31年/2019年4月~令和5年/2023年3月)
日本大学経済学部 准教授(令和5年/2023年4月~現在に至る)
日本大学経済学部「基礎ミクロ経済学」「行動経済学Ⅰ・Ⅱ」「専門研究Ⅰ・Ⅱ」「卒業論文」「行動経済学Ⅰ・Ⅱ(大学院)」(令和4年/2022年4月~現在に至る)
日本大学経済学部「ミクロ経済学Ⅰ」「ミクロ経済分析」「経済学/経営学を学ぶための数学」「経済特殊講義(行動経済学)」「専門特別研究」「基礎研究(自主創造の基礎)」「ゼミナール」「行動経済学Ⅰ、Ⅱ(大学院)」(平成31年/2019年 4月~令和4年/2022年3月)
早稲田大学商学部 非常勤講師「ゲーム理論と戦略Ⅰ」(平成30年/2018年 9月~令和5年/2023年3月)
法政大学経営学部 非常勤講師「経営のための経済学」(令和5年/2023年8月/サマースクールとして(3+3+3+3+2)齣 ×100分で1週間で終了)
修士論文「不完備情報下での頑健な遂行に関する研究」(A Characterization of ID-implementation)(2004.1.9提出).主査:神取道宏
博士論文「耐性を持つ経済制度に関する論文集」(Essays on Tolerant Economic Systems)(2008.11.28提出).主査:松島斉
神戸大学経済経営研究所 平成20年度 兼松フェローシップ懸賞論文 入賞
単著学術論文:Two-Person Ex Post Implementation (2012), Games and Economic Behavior, 75: 435--440.
単著学術論文:A Sufficient Condition for Two-person Ex Post Implementation in a General Environment (2014), Mathematical Social Sciences, 69: 63--68.
単著学術論文:On Run-preventing Contract Design (2015), The B.E. Journal of Theoretical Economics, 15: 63--72.
単著学術論文:Deposit Contract Design with Relatively Partially Honest Agents (2016), Economics Letters, 146: 21--23. doi:10.1016/j.econlet.2016.07.014
寄稿:月刊金融ジャーナル(2016年.No. 719, pp. 78--79.)「今日の問題」『経済学の知見で取引ルールの設計を』証券市場取引の話題を紹介しました。
寄稿:JPX先物・オプションレポート (2017年11月)『相場操縦防止策としての取引制度設計』自身の研究を紹介させて頂きました。
その他の研究状況については英語のページをご覧下さい。
日本経済学会
日本ファイナンス学会
行動経済学会
Econometric Society
American Economic Association