事 業 内 容
事 業 内 容
月次点検
1ヶ月もしくは2ヶ月に1回の点検です。基本的に停電の必要はなく、
各設備に異音や異臭、変色や異常振動、機器の損傷といった異常がないか
どうかを点検します。
また、計測機器を用いて漏洩電流や機器の温度を測定します。
年次点検
1年に一度、施設すべてを停電して行う大規模な点検です。
高圧受電設備の清掃や接地抵抗の測定、地絡保護装置や保護継電器類の動作試験、
高低圧回路の絶縁抵抗測定などを行います。
この他、電気設備の新設または変更工事の完了後には竣工検査を、電気設備に異常
や事故があった場合は臨時点検を行います。
点検及び検査の重要性について
電気事業法により、電気設備を設置する者(設置者)には、
的確な保安管理の実施が義務づけられています。
受電設備の経年劣化や大規模な自然災害等が原因で事故が起こることは
珍しくありません。
ひとたび事故が発生するとその影響は自社だけにとどまらず、
地域一帯を停電に巻き込む波及事故に発展することもあり、
地域に与えた損害をも負担しなければならなくなることがあります。
それぞれの事業所に応じて適切にご提案いたします。
・ 電気設備の安全確保のためのご提案
・ 省エネのご提案
・ 設備更新のご提案
・経済産業省関東東北産業保安監督部への諸申請手続き支援
・経済産業省 関東東北産業保安監督部の立入検査立会い
・電力会社への連絡、協議代行