Raspberry Pi ベースのオープンソース IPC
IIoTゲートウェイ、DINレールPC、小型コントローラー
RevPi(レボリューションパイ) とは、産業用途向けに設計された、Raspberry Piをベースにした産業用PCです。教育用のRaspberry Piと異なり、広範な動作温度範囲、堅牢なハードウェア、リアルタイム性能、eMMCストレージ、DINレールへの取り付けなどの特徴を備えています。
RevPi Core vs RevPi Connect
RevPi Connect feat. CODESYS - Industrial Grade Modular Compact Controller based on Raspberry Pi
EN61131-2規格に準拠した堅牢な24Vの産業用ハードウェアを搭載 しており、真のIIoTゲートウェイとして利用可能です。同時にユーザーが 独自のソフトウェアをインストールできるオープンシステムでもあり、便利なアプリが既に内蔵されている。
アプリケーション例:
・データ収集
・PLCとの連携
・デジタルサイネージ
RevPi Coreとは幅22.5mmとRevPi Connectの半分しかないが、PiBridgeコネクタは2個で2倍の数。そのため、RevPi Coreは最大10個の拡張モジュールを搭載してアップグレード可能。2つ目のイーサネットインターフェースやRS-485接続が不要であれば、RevPi Coreは拡張モジュールに妥協することなく、RevPi Connectに代わる魅力的な価格帯の製品となっている。
ほとんどのタスクをカバーするソフトを搭載 している。OSにはカーネルのリアルタイム パッチを搭載し、高い制御性を実現するとともに、ネットワークやI/Oによる遅延を低減する。
・I/Oモジュールは最大10個まで
・Node-REDソフトで簡単なオートメーション
・Modbus TCPとModbus RTUサポート
・簡単設定ソフトウェア PiCtory
RevPi ConnectとRevPi Coreのベースモジュールは、
そのモジュール性により、デジタル・アナログI/Oモジュールやフィールドバスゲートウェイなど、さまざまな拡張モジュールで拡張することが可能。
八洲産業株式会社 福岡本社
〒815-8529 福岡市南区大楠 2-9-14
TEL:092-521-0761 FAX:092-531-8021
Mail:robots@yashimasangyo.co.jp
八洲産業株式会社 東京支店
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-4-3 10F
TEL:03-5822-1860 FAX:03-5822-1861
Mail:robots@yashimasangyo.co.jp