保育理念
保育理念
誰ひとり取り残さない社会を実現するため、ごちゃまぜのコミュニティの中で、大人もこどもも共に育ち合う。
保育目標
自ら夢中になって遊びきれるこども
自分の好き、心地よいを知り、自分を大切にできるこども
四季折々の暮らしの中で自然と調和し、心豊かに生きるこども
保育方針
信じて待つ
すべての人が生まれながらに「よりよく生きようとする力」を持っています。その子のペースで芽が育っていくのを信じて見守ります。
「やってみたい」を体現できる
温かいまなざしに見守られ、自分の心の赴くままに「やってみたい」ことが溢れてきます。その思いひとつひとつに丁寧に向き合い、遊びきる・やりきる体験を大切にします。
しなやかな心と体を育む
北アルプスの山々に囲まれた大自然と、ありのままの自分を認めあえる仲間に見守られ、しなやかに自分らしく生きる心と体を育みます。
らーらってどんなところ?
日々、様々な命に触れ、自分の命を感じ、自分を知り、自分を大切にできるところです。
仲間と過ごす中で、自分の気持ちを言葉にして伝えていく。助けてほしい時には「助けて」と言えることが大切。それをサポートしてくれるところです。
自分のありのままを受け止めてもらえます。また、仲間のありのままも受け止め、認められるようになっていきます。一人ひとりの違いを大切にし、お互いに尊重し認め合えるところです。
子どもたちはもちろんのこと、らーらに関わる親御さん、スタッフもみんなで育ち合えるところです。
子どもと向き合う勇気や覚悟を持てるようになるところです。