小・中学部 山と生きる仲間と生きる「山生」sansei
小・中学部 山と生きる仲間と生きる「山生」sansei
令和5年9月開校
ここは、山生に通うすべての仲間で作っていくスクールです。
教師はいません。大人が一方的に決めたルールもありません。
すべての子どもたちが、自分の生きたいように生きていけるよう、「対話」を重ね学び合う場です。
朝来たところから、今日は何をして過ごしたいのか、何を作って食べたいのか、「あなたは何を考え、どうしたいの?」を常に問い続けられる場でもあります。
物事を決める際には、多数決は使いません。誰ひとり取り残さない社会の実現のためには、少数派の意見も切り捨てることはしません。すべてのお宝さんの思いを大切にし、「対話」を通して合意形成を行えるよう、スタッフも常に学び続け、サポートしていきます。
山生では、こどもたちのことを「お宝さん」と呼んでいます。
すべての人が、自分は愛されるべき存在であると知り、自分を大切にしてもらえていると感じられる空間の中で、自分を大切にし、やがて仲間も大切にできるようになっていく姿を、温かく見守り続けます。
お宝さん一人ひとりが紡ぎ出す言葉、表情や行動の奥には必ず愛(善)があることを信じ、丁寧に向き合い、大人の都合や無理解などでお宝さんを傷つけてしまうことのないよう、スタッフも保護者も共に学び合い、育ち合います。
幼児期とは異なり、ただ自然の中で遊んでいれば良いということではありません。
将来どんな風に生きていきたいのか、どんな大人になりたいのか、
そのためには今何が必要なのかを一人ひとりが考え、自分らしく学んでいます。
また、山生では、地域での「暮らし」を基に、誰ひとり取り残さない社会の実現を目指しています。
誰ひとり取り残さない社会の実現のために
どんな未来を手渡したいですか。
山生への通い方
週5日通う
入会金 20,000円
会費 40,000円/月
食材費 4,500円/月
単発で通う
登録金 3,000円
会費 2,500円/日
食材費 300円/日
パンフレット