High School Festival
〜高校生の高校生による高校生のための文化祭〜
▶︎バンド仲間と一緒にプロジェクトに挑戦!他校の高校生とコラボまで!?
ーどんなプロジェクトに取り組んでいるか教えてください。
僕たちが取り組んだプロジェクトは、「高校生の文化祭」を企画したことです。僕たちは元々バンドをやっていたので音楽イベントを企画しようと考えていましたが、長府高校でプロジェクトを行っている高校生とコラボし、音楽だけにこだわらず演劇やバザーなども含めた文化祭の企画に挑戦しました。
ーやまぐち若者MY PROJECTに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
やまぐち若者MY PROJECTでメンターをしている方に紹介していただき、面白そうだなと思ってバンドメンバーの仲間と参加しました。また、僕はイベントを企画することに興味を持っていたので、それがプロジェクトのテーマになるんじゃないかなと思っていました。
▶︎高校生の文化祭 連携しながら企画を練っていく
▲スタートアッププログラムでメンターとの会話の様子
ーやまぐち若者MY PROJECTのスタートアッププログラムではどんなことを話していましたか?
以前から、プロジェクトメンバーの中で「音楽イベントをやりたいね」と話をしていたので、スタートアッププログラムではどんなイベントにしたいかじっくり話していました。メンターの方とは、どうしたら開催できるか話をしたり、開催する上でどんなことを考えるとよいかアドバイスをもらうことができました。また、長府高校でプロジェクトに取り組んでいる高校生と知り合い、一緒にイベントを行うことが決まりました。
ースタートアッププログラムで他のプロジェクトとのコラボが生まれたんですね!
その後のアクションも気になります。
その後は、長府高校のプロジェクトメンバーとやり取りをしながらイベントの構想を練っていきました。他のプロジェクトと連携をしながら取り組むので、時には意見のすれ違いが起きることもありましたが、お互いに考えていることをしっかりと伝え合って満足のいくイベントを企画していきました。特に今は、文化祭のステージイベントに出演してくれる人や、バザーに出店してくれる人を探しているところです。文化祭は4月に開催する予定なので、当日に向けて準備を頑張っているところです。
ー文化祭当日まで頑張ってくださいね!ちなみに告知や声かけはどのように行っていますか?
SNSやチラシを作って積極的に文化祭の告知をしています。また、ステージイベントに出演してもらえないか直接声かけをすることもしています。色んな人の目に止まって、当日文化祭に来てもらいたいなと思っています。
▲文化祭のチラシ
▶︎やってみたいをやってみる やまぐち若者MY PROJECTに参加したからできたこと
ープロジェクトに取り組んでの学びを教えてください。
初めての人と話す機会が増え、自分のコミュニケーション能力が上がったなと感じています。また、たくさんの大人の方からアドバイスをいただいて、「こんな風に物事に着目するんだ」と新しい気づきを得ることができました。そして、プロジェクトメンバーも楽しそうに色んな大人と会話をしていたので、僕もとっても嬉しい気持ちになりました。
ーやまぐち若者MY PROJECTに参加してよかったことはありますか?
企画を実現できたことが1番よかったことかなと思います。参加していなかったら部活や日常の忙しさを理由に取り組まなかったと思います。やってみたいことに挑戦してみる時間になりました。
取材担当:やまぐち若者MY PROJECT事務局 堀井 皇誠
取材日:2025年2月11日