2025年度(令和7年度)やまぐち若者MY PROJECT
第1回探究ゼミ 開催報告
2025年度(令和7年度)やまぐち若者MY PROJECT
第1回探究ゼミ 開催報告
令和7年9月19日(金)、オンラインにて「やまぐち若者MY PROJECT 第1回探究ゼミ」を開催しました。
◯プログラム概要
本プログラムでは、マイプロジェクトに役⽴つテーマに関する講話「専⾨ゼミ」とマイプロジェクトの相談ができる「なんでも相談ゼミ」の二部構成で、マイプロジェクトを進めるヒントを得ることができました。
◯参加人数
高校生が13プロジェクト31名、学生・社会人メンターが12名、そして引率教員・地域団体等、関係者らを含めた計56名が参加しました。
◯プログラム内容
①専門ゼミ
マイプロジェクトに取り組む高校生を対象に、社会人メンターの大平航輝さんに「アクションを具体化させる方法」というテーマでご講演いただきました。
②なんでも相談ゼミ
高校生は、マイプロジェクトの現状や挑戦の中で生まれた悩みについて、メンターと自由に対話しました。高校生は新たな視点やアドバイスを貰いながら、次のアクションへと踏み出す準備ができました。
◯参加高校生からの感想
・「活動の中でどうしても困窮してしまうことがあるが、「小さく始める大切さ」を意識しながら楽しく活動したいと思うようになった。」
・「普段は個人で進めるため前しか見れませんが、今日は横からの視点などに触れることができ、とても充実した時間でした。」
・「客観的なまわりの意見をたくさん知ることができました。チームに新しい風が吹きそうです。」
◯今後のプログラム
次回は、11月に第2回探究ゼミを開催します。その間にも、高校生はそれぞれのマイプロジェクトに取り組み、実践する中で感じた気持ちや悩みをゼミの中でメンターや他校の高校生と話します。
執筆:一般社団法人motibase
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:公益財団法人山口県ひとづくり財団
共催:山口県、山口県教育委員会
連携実施:一般社団法人motibase、認定NPO法人カタリバ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー