セマルハコガメ
(天然記念物)
びっくりすると甲羅が閉じる
カンムリワシ
(天然記念物)
見られたらラッキー
ヤエヤマオオコウモリ
翼端幅70cmを超えるコウモリ
月夜には飛び回る姿が見られる
オカヤドカリ
(天然記念物)
お宿はサザエの貝殻
ヤシガニ
(保護種)
指を挟まれたら大変
オオシママドボタル
12月~2月
夜は単独でふわふわと飛ぶ
ヤエヤマヒメボタル (ツアー)
3月下旬~6月初旬
幻想的!これは絶対外せない!
ヤギ
集落のあちこちで飼われている
ペットがほとんどだが...
リュウキュウアカショウビン
3月~7月 「ピュロロロロロー」
カワセミ科の渡り鳥
リュウキュウアオバズク
石垣島には年中います
パッションフルーツ(花)
海を染める夕焼け空
川平の山並みのシルエットとのコントラストが印象的です
クリスタルビーチのアウトリーフ
ヤマバレ集落前のインリーフ
ヤマバレ集落上の天の川
ヤマバレ集落に架かる虹
集落内の道路は道幅が狭いため路上駐車されますと工事車両や緊急車両通行の妨げとなり、大変迷惑ですので絶対にやめましょう。(無余地駐車違反)
特にクリスタルビーチ周辺には日帰りで遊びに来られる方による迷惑駐車が発生しやすくなっています。一台でも停められますと後から来た車両が停めだしますので収拾がつかなくなります。
県道沿いにある公共駐車場に停めて徒歩でクリスタルビーチへ向かってください。
万一駐車された場合は、川平駐在に連絡して厳正に対処します。
※ クリスタルビーチへの唯一のアクセス路は地主さんの意向により 2025年3月17日より閉鎖されています。従い、クリスタルビーチへは行けません。
理由:畑の作物を守るためイノシシ除けの柵をしていますが、そのゲートを閉めることなく出入りする一部のトラベラーのために進入路が全面閉鎖されました。この件に当自治会は一切関与しておりません。
石垣島には監視員のいる海水浴場は4つしかありません。その他のビーチなど天然海岸では自分の命は自分で守るしかありません。ほとんどの場合、周囲に誰もいないか、いてもあなたの危機に気づいてもらえないからです。"できるだろう" "大丈夫!" は命取りになることを肝に銘じてください。必ずライフジャケットやウエットスーツを着用してください。
クリスタルビーチの注意事項
・スノーケリングポイント手前にリーフの割れ目多数
・スノーケリングポイント手前の珊瑚を踏まないように
・白波が立っていたり引き潮の時間には離岸流が発生
・波がある時はリーフに叩きつけられる可能性あり
※ クリスタルビーチへの唯一のアクセス路は地主さんの意向により 2025年3月17日より閉鎖されています。従い、クリスタルビーチへは行けません。
理由:畑の作物を守るためイノシシ除けの柵をしていますが、そのゲートを閉めることなく出入りする一部のトラベラーのために進入路が全面閉鎖されました。この件に当自治会は一切関与しておりません。