7月27日 町民ふれあい夏祭りを開催します。
〇民生児童委員
高齢者の安否確認や見守りのための訪問活動をします。また、地域住民の心配事の相談にのり、必要に応じて専門機関へつないだり福祉サービスの情報提供を行ったりします。厚生労働大臣から委託され無償(3か月ごとに交通費と連絡費の支給あり)で活動しています。守秘義務を守りながら相談に応じています。
*民生委員を募集しております。地域のためにご協力をしてくださる方、町会までご連絡いただければ幸いです。
〇在宅委員
谷地頭町には「谷地頭町在宅委員会」という、75歳以上の独居高齢者を見守るボランティア団体があります。在宅委員会は、函館市の町会地域ごとに設置している組織で、町会役員や民生委員など地域福祉に理解のある方々で構成されています。町会に所属する組織ではないのですが、町会と連携して活動しています。社会福祉協議会の事業費で運営しています。
在宅委員会の活動内容
・年6~7回の会議
・年3回の食事会の開催
・年1回の茶話会の開催
・月数回、担当する高齢者の見守り(夜間に部屋の照明がついているかなどを確認)
・その他、担当する高齢者へお手紙の配布など
*現在、谷地頭町在宅委員は16人いますが、高齢化が進んでおり、見守られる対象者でありながら在宅委員をしている方もいます。在宅委員を引き受けてくださる方を募集中です!ご連絡は町会までお願いします。