フナと納豆のひとの調べもの

ツイッター等を通じてみなさんからお寄せいただいた情報を公開するためのプラットホームです。

【目的・意図】私は過去20年以上にわたって、淡水魚類(川魚)を中心とした食べ物のことを調べつづけてきました。私は、食べ物についてのすべてが知りたいと思っています。そのために、私一人の足で稼ぐことのできる情報はあまりにわずかです。そこで、ツイッターを通じてつながった、みなさんから提供いただく情報についてももっと知りたいと考えるようになりました。私一人が知って、ほくそ笑むだけではもったいないので、可能な範囲で公開し、面白がっていただこうと思いこちらのウェブサイトを作成するに至りました。一連の活動はすべて、私フナと納豆のひとの非営利的活動として行っており、金銭の発生、支給を伴うものではありません。研究費等の取得も行っておりません。

【いただいた情報の利活用について】いただいた情報で当ウェブサイトに掲載したものについては、フナと納豆のひとの活動や報告(論文等)に利活用される場合があります。何卒ご理解ください。利活用した活動・報告(論文等)については、当ツイッター上もしくはウェブサイト上でお知らせします。

【情報提供の方法】各ページにも記載していますが、フナと納豆のひと(@wormanago)のツイッターアカウントへのリプライ・DMにてお寄せください。情報の一部もしくは全部を提供者の事情により当ウェブページ内で公開しないことも配慮しています。必要に応じてその旨お知らせください。

これまでに掲載した収集情報(2022年8月20日現在)

・うなぎ釣り屋台(2019年9月より告知、収集。2022年8月より掲載)

・生き物の丸呑み、おどり食い(2021年2月より告知、収集。2021年3月より掲載)

・小型ハゼ類の呼び名(2022年8月より告知、収集。2022年8月より掲載)


これから掲載予定のもの

予定なし

これまでにツイッターでいただいた情報を利活用した活動・報告(論文等)
・講演・学会・研究会での発表
SNS を用いた生き物文化収集の 2 事例.生き物文化誌学会第 18 回学術大会(大阪大会).ウェブ大会.口頭発表.(2021年6月)

・報告(論文等)
絶滅に瀕するタナゴ文化:特に食文化に関する素描.魚類自然史研究会会報「ボテジャコ」,25:27-50.(2021年3月)(タナゴの呼び名の情報)
非日常空間に残る遊び 屋台のうなぎ釣り文化.ぎょぶる,11:30-35.(2023年8月)(うなぎ釣り屋台の情報)
・その他の紙・WEB媒体『もっと知りたい うなぎの旅展』青雲印刷,北九州市.(2022年12月)(うなぎ釣り屋台の情報)

【みなさまの尊い情報をお寄せください!】