応募要項
Application Requirements
Application Requirements
2025年9月5日更新
2025年9月5日更新
問い合わせ先(鈴木・横田宛)
inquiry[at]wmp.cs.tsukuba.ac.jp
※「[at]」を「@」に変更してください。このアドレス宛のみ対応します。
メールタイトルは「YYYY年MM月からの○○希望(希望指導教員:××先生)」としてください。
YYYY:西暦
MM:月
○○:下記項目(例:「修士課程生」「博士課程生」「特別研究学生」など)
××:鈴木 or 横田 ※ご相談されたい場合は両名を書いてください。
応募書類を必ず最初のメールに可能な限り全て添付してください。
審査手順をよくご参照ください。
メールの文面はすべて日本語で作成してください。
また、研究室からの給与等支給はございません。研究に必要な研究費は工面します。
上記および下記の条件を満たさないご連絡には返信いたしませんので、あらかじめご承知おきください。
各部署の配属ルールに則って行動してください。
配属希望者が定員数を超えた場合、下記の基準をもとに総合的に評価します。
面接での受け応えや内容
学類での成績
希望する研究テーマ
研究室説明会への参加有無 など
研究室に関わらず、入試を受けるには指導教員からの受入許可が必須です。
【日本人の方および学内の留学生】
指導教員(鈴木)に個別に相談してください。
【学外からの留学生】
いかなる場合も事前審査が必要なので、応募書類をよく確認して書類を準備してからご応募ください。
応募受付期間
修士課程 ※現状、修士課程の10月入学はできません。博士課程は4・10月入学のいずれも可能です。
4月入学を希望かつ推薦枠を獲得できる方
前年3~4月に受付 ⇒ 7月入試
4月入学を希望する方
前年4~5月に受付 ⇒ 8月入試
前年9~10月に受付 ⇒ 1月入試
博士課程 ※学振DC1申請(申請書の添削含む)を受入条件の一つとしていることから受付期間を設定しています。
4月入学を希望する方
前年2~3月に受付 ⇒ 7月 or 1月入試
10月入学を希望する方
同年2~3月に受付 ⇒ 8月入試
現在受け付けておりません。
外国人研究生を経てから大学院入学を希望者する方のみ受け入れ可能です。
外国人研究生在籍中の研究室活動の状況により、その後の大学院進学の可否を判断します。
入試スケジュール(※以降の配属時期は、研究生として引き続き配属可と判断された場合の受験時期)
10月配属 → 翌年1月以降の大学院入試受験可
4月配属 → 同年8月以降の大学院入試受験可
全学の外国人研究生のページ や 情報理工学位プログラムの関連ページ も必ずご参照ください。
座席数の都合上、研究室内の共用スペースのみ利用となる可能性があることをご承知おきください。
応募受付期間
10月配属希望 → 当年1~2月(※2月中に面談ができるよう、余裕を持ってご連絡ください)
12月配属希望 → 現在募集しておりません
4月配属希望 → 前年の7~8月(※8月中に面談ができるよう、余裕を持ってご連絡ください)
まずはお問い合わせください。
応募受付期間
随時