表彰

WiNF2022では、研究論文発表の中から特に優秀な論文に最優秀賞と優秀賞を、ショートプレゼン発表の中から特に優秀な発表に奨励賞を授与します。提出された研究論文に基づき、プログラム委員会による審査の結果、最優秀賞1件と優秀賞2件を選定しました。また、当日の参加者の投票結果に基づき、奨励賞9件を選定しました。

最優秀賞

L-1-4「単語分散表現を用いた概念の身体的イメージの生成」佐々木 康佑(静岡大学)、西川 純平(静岡大学)、森田 純哉(静岡大学)、Meneses Alexis(大阪大学)、酒井 和紀(大阪大学)、吉川 雄一郎(大阪大学)

優秀賞

L-2-4「3 軸加速度センサーを用いた中・高齢者の歩行解析に基づく筋力低下検出」中村 早希(名古屋工業大学大学院)、増尾 明(名古屋工業大学大学院)、竹尾 淳(名古屋国際工科専門職大学)、佐久間 拓人(名古屋工業大学大学院)、加藤 昇平(名古屋工業大学大学院)、渡邊 航平(中京大学)、川出 義浩(名古屋市立大学大学院)、間辺 利江(名古屋市立大学大学院)、赤津 裕康(名古屋市立大学大学院)

L-2-3「高齢者向け健康測定会から得られる健康および歩容の調査測定情報を用いた認知症スクリーニングツールの考案竹尾 淳(名古屋国際工科専門職大学)、増尾 明(名古屋工業大学)、中村 早希(名古屋工業大学)、佐久間 拓人(名古屋工業大学)、川出 義浩(名古屋市立大学)、鈴木 匡(名古屋市立大学)、渡邊 航平(中京大学)、赤津 裕康(名古屋市立大学)、加藤 昇平(名古屋工業大学)

奨励賞

S-1A-4「Latency estimation for P-spline mixture cure model」板東 蓉子(静岡大学大学院)、荒木 由布子(東北大学)

S-3A-4「認知症外来患者の時計描画テストを用いた描画特徴に基づく認知症スクリーニング」増尾 明(名古屋工業大学)、久保田 純平(公立陶生病院)、伊藤 有生(名古屋工業大学)、佐久間 拓人(名古屋工業大学)、加藤 昇平(名古屋工業大学)

S-3A-8「色覚の違いが定常状態視覚誘発電位に与える影響」大橋 雅輝(中部大学)、板井 陽俊(中部大学)

S-4A-3「ユーザの発話を取り入れる親しみやすいペルソナ対話エージェントの提案」近藤 一希(名古屋工業大学)、加藤 昇平(名古屋工業大学)、佐久間 拓人(名古屋工業大学)

S-4A-5「RoBERTaの近代文書への適用」亀山 京右(中京大学)、山田 雅之(中京大学)、中 貴俊(中京大学)、兼松 篤子(中京大学)、宮崎 慎也(中京大学)、長谷川 純一(中京大学)

S-4B-5「健康教育のための歩行測定システムの構築」大橋 玲音(愛知県立大学)、伊藤 光佑(愛知県立大学)、北村 知寛(愛知県立大学)、久保谷 空史(愛知県立大学)、坪倉 和哉(愛知県立大学)、荒木 祐香(愛知県立大学)、伊藤 芙久佳(愛知県立大学)、岩田 茉奈美(愛知県立大学)、江崎 彩奈(愛知県立大学)、木原 麻世(愛知県立大学)、田中 美乃莉(愛知県立大学)、間瀨 莉衣(愛知県立大学)、横山 加奈(愛知県立大学)

S-2A-3「障子をインタフェースとするインタラクティブコンテンツの開発」柴田 悠仁(愛知工業大学)、松久 奏太(愛知工業大学)、石原 歩夢(愛知工業大学)、小栗 真弥(愛知工業大学)、松河 剛司(愛知工業大学)、水野 慎士(愛知工業大学)

S-2A-9「回転状態にある競技用ボールの視認性推定に関する検討」寺澤 真菜,道満 恵介(中京大学)、目加田 慶人(中京大学)、脇林 和幸(株式会社モルテン)

S-4A-2「自治体が利用する総合案内サービスで用いる 回答データ自動作成ツールの提案」内藤 弘章(愛知県立大学)