1年365日24時間
緊急訪問や電話での
対応可能
パリアティブケアの
考え方を取り入れた
ケアの提供
ユマニチュードの
考え方を取り入れた
ケアの提供
豊富な経験
と知識を活かした
ケアの提供
スタッフの得意分野や専門知識・技術を活かしたケアの提供
事業所内の密な連携
・健康状態の管理(血圧、体温、脈拍などのバイタルサインから身体症状の観察)
・日常生活に関するケア(食事や排泄、清拭、洗髪、入浴など)
・医療的ケア(医療機器や器具の管理、点滴、服薬指導、主治医の指示による処置や検査)
・認知症ケア(不穏行動に対する相談や服薬管理など)
・リハビリテーション
(日常生活動作に必要な筋力の保持増進、身体拘縮の予防、心臓・呼吸・認知症・緩和のリハビリテーションなど)
・相談・支援(住宅改修や福祉用具導入、介護負担、健康管理、日常生活、介護予防など)
・終末期の看護(苦痛の緩和、本人様だけでなくご家族様の精神的な支援、看取りに関する相談など)
・精神科訪問看護(生活リズムの確立、家事能力や社会技能等の獲得、対人関係の改善など)
適宜、主治医やその他の医療機関、ケアマネージャー等の関係職種と連携し、その人らしく生活ができるよう支援いたします。
・介護保険ご利用の方
・自立支援医療ご利用の方
・難病等の医療保険ご利用の方
・大阪市内(鶴見区・城東区・旭区・都島区など)
・東大阪市全域
・大東市・四条畷市全域
①担当のケアマネージャーさんに、現状困っていることを伝え、訪問看護(リハビリ)の利用を相談し
ます。
②サービスの利用が決まったら、担当のケアマネージャーさんからウイルワンへ連絡をしていただき、
ご利用者さまの住所や介護状況などからサービスの提供が可能かどうかを確認します。
③サービスの提供が決まったら、ウイルワンからご利用者さまの主治医へ訪問看護指示書の発行依頼を
行います。
④主治医より了承をいただけたら、担当ケアマネジャーさんやウイルワンの担当者と一緒にケアプラン
を作成します。ご利用者さまの状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、利用頻度やサービス内
容など、最適なケアプランを作成します。
⑤ケアプランが完成したら、ウイルワンと契約し、サービスの利用開始になります。
よくわからなくてお困りの方や
介護・医療の相談されたい方はご遠慮なく
当事業所に直接ご連絡下さい。
お問い合わせ
06-6167-5723
【受付時間】月曜日~土曜日 9:00~17:00まで
ご自宅での療養生活や介護、退院後の生活などで、
不安なことやご不明な点のご相談もお受けいたします。
お気軽にお連絡ください。
当事業所は、医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い在宅や訪問看護等を実施しております。
そのための十分な情報を取得し、また活用して訪問看護を行っております。