第一試合のみ開始前には牌チェック。

赤有りルールなので、1枚ずつ赤がちゃんと入ってるかも重要です!

4人がそれぞれ手分けして各色を担当します。

第二節には愛媛から西日本TEAMリーグ主催者である

M-SPACE松本京也さんも駆けつけてくれました。

後ろの画面を使って注意すべきルール確認も行います。


5回戦の様子。

EGAOさんは第一節が延期している為、この日が初試合。

まずは1回上がって緊張を取るまでが長いんですよね~、ちなみに西家のワタクシの初アガリは南3局となりました。

撮影卓からは見えない角度でディスプレイを設置。

チームメンバーの闘牌を見守る事ができます。

4巡目リーチ。

何を切ったら良いのか分からない事だけ分かります。

普段と違ってチーム戦という独特な緊張感のある中、どこまで普段と同じ状態で打てるかが明暗を分けていきます。