ご提案やご要望がある場合は、以下の[問い合わせフォーム] までお問い合わせください
また頂いたメッセージにつきましては、運営の方で精査を行い、必要に応じてX上およびDiscordにて公開が行われます
Q. 海外在住の外国人だが、参加は可能か。
A. 参加要件の一つとして、日本在住であることを定めているため、ご参加いただけません。外国籍であっても、日本在住かつ、日本語で流ちょうにコミュニケーションが取れること、またはそれ以外の応募条件を満たしている場合のみ参加可能です。
Q. 未成年だが、参加したいと思っている。保護者の同意もあるが、参加可能か。
A. 「Dead by daylight」がCERO Z 区分のゲームであるため、WCOでは一律でお断りしております。保護者の同意があったとしても同様の対応となります。
Q. 緊急の用事が入り、試合開始時間に間に合いそうにありません。トーナメントを変更してほしいのですが可能でしょうか。
A. 原則、トーナメントを変更することはできません。5分以上の遅刻を行った場合は、参加資格を喪失します。(失格)
Q. 数日前の大会で対戦相手に煽られました。当日は申告しませんでしたが、当該チームに対して何らかの対応を運営としてお願いできますか。
A. 当日の申告以外で、順位やスコアの変更には応じることはできません。当大会では、選手には録画を義務付けておりますので、証拠となる動画や画像等があれば警告措置や、次回以降の参加を拒否する等の対応を行うことはあります。
Q. 海外では煽り行為に該当する行為が試合中に見られました。運営として対応は可能でしょうか。
A. WCOは日本の大会運営であり、日本通念上にて判断を行います。煽り行為の程度は運営にて判断し、動画等にて証明ができる場合に限り、必要に応じて警告措置等の対処を行うことがあります。
Q. 規約に違反している可能性がある選手がいる。通報はどのようにすればよいか。また、匿名でもよいか。
A. お問い合わせフォームにて該当選手についてご説明をお願いします。動画や画像等で証明ができる場合は、運営が指定する連絡手段にてやりとりをお願いします。匿名での通報は受け付けられません。
Q. ハグテックの使用は可能か。
A. ウェスカーのハグテックに関しては、テクニックの一部であるという認識であり、WCO大会では特段禁止としておりません。
Q. Discordの質問チャットで質問すると、他のチームも閲覧できてしまい有利な情報を与えてしまう恐れがあるため、主催やスタッフのDMで個別に聞きたい
A. トラブル防止の観点から、お問い合わせフォーム、および大会出場者限定のDiscord質問チャット以外での大会に関する質問は、一切受け付けられません。また、質問は公平性の観点から、基本的にDiscordあるいはX上、HPで公開します。
Q. 自分たちのチームの試合を担当する実況者の希望は出せますか?
A. 実況者のリクエストは受け付けておりません。
Q. エントリーするにはどうすればいいですか。
A. 本大会の公式Xアカウントに掲載しているエントリーフォームか、HPに記載のエントリーフォームからご応募ください。
Q. エントリーフォームに記載した内容で誤りがありましたが、再度応募を出してもいいですか。
A. お手数ですが、問い合わせフォームからご連絡いただくか、訂正した内容を記載し再度応募ください。
Q. 企画のかけもちはできますか。
A. 試合進行は必ずしもタイムスケジュールに沿うとは限らないため、遅刻された場合は失格となります。基本的にお控えください。
Q. Discordアカウントを持っていません。Discord以外のボイスチャットでも参加可能ですか。
A. 所持していない方は参加できません。また、大会中は、大会運営が指定するDiscordボイスチャンネル以外の使用は禁止となります。
Q. 過去に半年以上運用したXアカウントを所持していましたが、現在は転生し期間が不足しています。それでも参加したいのですが、可能でしょうか。
A. なりすまし等のトラブル防止の観点から、半年以上の運用を参加要件にしておりますので、ご参加いただけません。
Q. 年齢確認はどのように行いますか。
A. 基本的に、自己申告での確認になります。万が一虚偽の申告が判明した場合は、永久出場禁止となります。
Q. 大会を辞退したいのですが、どうしたらよいですか。
A. 大会前、当日に限らず、大会運営の指定するDiscordチャットにて申告をお願いします。大会運営及び規約に沿って、対処となります。
Q. 大会当日のタイムスケジュールを知りたいです。
A. タイムスケジュールは大会Discordサーバーにて発表されますので、そちらをご確認ください。
Q. エモートを利用してダウン場所を調整することは可能か。
A. WCOとしては、一律で禁止となります。