論文等

博士論文

・Three-dimensional orientation of human medial gastrocnemius fascicles and its functional significance (高橋克毅, 2022)

・Lower extremity morphology and muscle force producing capability in early childhood: reference to gait performance (Sudarat Apibantaweesakul, 2022)

・Mechanical and morphological properties of human plantar fascia in vivo: relevance to foot arch deformability (塩谷彦人, 2020)

・Morphological and mechanical properties of human fascia lata and implications for motor performance (大塚俊, 2019)

・Morphological and mechanical properties of the human triceps surae aponeuroses and their functional roles in motor performance (単西瑶, 2019)

・筋機能を損なわずに柔軟性を高める新たな方法論の探求 (池田尚樹, 2016)

・Muscle- and exercise-specific architectural plasticity of the quadriceps femoris (江間諒一, 2014)

・Factors influencing frontal plane knee joint kinematics and kinetics during running (阪口正律, 2012)

・Increase in the maximal voluntary torque induced by postactivation potentiation (福谷充輝, 2012)

・光学3次元形状計測法を用いた身体形状の評価 (設楽佳世, 2011)

・足関節底屈筋群における弾性要素 (岩沼聡一朗, 2010)

・競技レベルの高い陸上短距離選手における走速度の決定因子:短距離走の加速局面を対象として (小林海, 2010)

・動的足関節底屈運動における下腿三頭筋の筋腱動態の動作依存性 (佐久間淳, 2010)

・反動動作による筋腱複合体のパフォーマンス増強効果の個人差と練習効果 (平山邦明, 2010)

・協働筋の筋腱動態および神経-筋活動の筋疲労による変化 (光川眞壽, 2009)

・柔軟性に影響を及ぼす因子とその可塑性 (加藤えみか, 2008)

・日常生活動作を利用したレジスタンストレーニングの有用性 (高井洋平, 2008)

修士論文

・加速・疾走期のキネマティクスと筋活動に見られるスプリンターの特徴とアキレス腱特性との関係 (村木渉真, 2023年3月)

Effect of fatigue on muscle tendon dynamics during repeated stretch-shortening cycle exercise (林秀峰, 2022年9月)

・下肢関節に抵抗力・補助力を加える弾性装具の着用が歩行に及ぼす影響 (呉嘉依, 2022年3月)  

・ペダリング運動の「引き・押し動作」に見られる競技選手の特徴と競技力向上のための介入方策の検討 (岩田宗也, 2021年3月)

・子どもにおける垂直跳びと立ち幅跳びの発達様相およびその個人差 (大村志穂, 2021年3月)

・女子ショートトラックスピードスケート競技者における滑走スピード向上を目指した取組事例 (菊池萌水, 2021年3月)

・着地・ジャンプ動作の遂行能力を最適化するミッドソールの材質特性に関する研究 (胡桃沢啓介, 2021年3月)

・前腕筋群の形態と機能に顕れる弓道の競技特性 (相澤岳, 2020年3月)

・大腿中央部に存在する収縮要素と非収縮要素の定量評価:個人差と身体機能との関係 (一瀬星空, 2019年3月)

・Tensiomyographyの決定因子に関する方法論の探求 (原有心, 2019年3月)

・高齢者の体幹筋群の形態的特徴と歩行パフォーマンスとの関係 (大崎諒, 2018年3月)

・大腿部の圧迫が軟組織の形状と単関節運動パフォーマンスに及ぼす影響 (河越勇紀, 2018年3月)

・足底腱膜の形態的・力学的特性に関する研究: 定量評価方法の確立と可塑性の検討 (塩谷彦人, 2018年3月)

・高齢者における歩容の相違が腓腹筋筋束と腱組織の相互作用に与える影響 (西田和正, 2018年3月)

・大腿部深筋膜の形態的・力学的特性の定量評価 (大塚俊, 2017年3月)

・インソールの屈曲剛性が歩行中のキネティクス、足部キネマティクスおよび下腿の筋活動に及ぼす影響 (塙真太郎, 2015年3月)

・ペダリング動作時の足部固定の有無が大腿部の筋群の活動およびパフォーマンスに及ぼす影響 (福田渉, 2015年3月)

・月経周期が足関節の可動性およびトルクと軟組織の形態的・力学的特性に及ぼす影響 (吉川亜有美, 2014年3月)

・弓道競技選手の動作、および筋特性と的中率に関する研究 (杉本圭, 2013年3月)

・等尺性足関節底屈トルクと腓腹筋筋放電量の関係に及ぼすトルク増加率の影響:収縮中の筋束動態の実測を通じた検討 (秦野純一, 2013年3月)

・大腿部の圧迫が膝関節伸展トルクに及ぼす影響 (松本奈々, 2013年3月)

・大腿四頭筋の筋形状とレジスタンストレーニングによる変化 (江間諒一, 2012年3月)

・股関節運動に伴う仙腸関節可動性の計測 (小川はるな, 2012年3月)

・青年男女の体脂肪分布:性差と個人差に着目して (松岡由子, 2012年3月)

・一輪車競技100mスプリントにおけるスタートイメージがパフォーマンスに及ぼす影響―一流競技者を対象とした事例研究― (安藤勇太, 2011年3月)

・安静立位姿勢とクラシックバレエ基本姿勢の評価の試み (石川早帆, 2011年3月)

・ランニングにおける脚バネの利用度の評価とトレーニングレベルの影響 (志水宣文, 2011年3月)

・膝関節伸展動作が腓腹筋内側頭およびヒラメ筋の腱組織動態に及ぼす影響 (平田浩祐, 2011年3月)

・身体への長軸方向の負荷に対して腰部を支える機能 ―体幹筋群の活動と呼吸様式に着目して― (丸山祐丞, 2011年3月)

・異なる衝撃緩衝性を有するシューズがランニング中の下肢キネティクス・キネマティクスに及ぼす影響 (阪口正律, 2009年3月)

・静的および動的筋力発揮中の腱組織の動態 (清水美奈, 2009年3月)

・筋腱複合体長および筋収縮レベルの変化によるアキレス腱の変形 (岩沼聡一朗, 2008年3月)

・バスケットボール競技の3ポイントシュートの正確性に関する研究 (越山裕成, 2008年3月)

・反動動作によるパフォーマンス増強効果の個人差を決定する要因〜筋腱複合体のStretch-shortening cycleに着目して (平山邦明, 2008年3月)

・肩外転機能の評価法に関する研究〜肩障害の予防に向けて (吉村達彦, 2008年3月)

・ボート競技のパフォーマンスの規定因子〜ローイングの効率に着目して (四谷高広, 2008年3月)

卒業論文

等尺性収縮時における腓腹筋内側頭の3次元形態変化 (後藤和真, 2022)

子どもの下肢骨格筋の発育と筋力の発達:性・年齢による違いに注目して (荒木瑠璃, 2022)

・スピードスケート中長距離の記録向上:文献研究 (伊藤誠悟, 2022)

下腿三頭筋への筋膜マニピュレーション:剪断・圧迫手技が筋と関節の柔軟性に及ぼす効果 (杵塚李星, 2022)

3〜12歳の子どもの垂直跳び動作パフォーマンス (齋藤里菜, 2022)

リバウンドホッピング動作における関節のバネ要素と主働筋群の正仕事の貢献 (田坂悠紀, 2022)

投球動作中の左右外腹斜筋の筋活動と体幹回旋運動:投球経験の有無の影響 (當山洋人, 2022)

投球動作中の肩関節運動および肩周囲筋の活動に投球経験が及ぼす影響 (野本輝生, 2022)

下腿遠位部の圧迫が連続ホッピングのパフォーマンスに及ぼす影響 (本間大智, 2022)

高齢者を対象とした自重負荷での体操実施による大腿四頭筋肥大効果の部位差と歩行能力の関係 (吉田由芙紀, 2022)

・歩行速度の変化が下肢筋活動と歩行パラメータに及ぼす影響 (青木龍平, 2021)

・スプリントインターバルランニングによる局所骨格筋の生理学的応答の検証 (神田真生, 2021)

・6-12歳の子供における立ち幅跳びのバイオメカニクス的分析 (金龍洙, 2021)

・連続した片足跳動作による疲労が下肢・足部キネティクス・キネマティクスおよび足部外在筋・内在筋T2値に及ぼす影響 (渡真利知輝, 2021)

・伸長-短縮サイクルを伴う運動中の筋疲労が下腿三頭筋群の筋活動・筋腱動態に及ぼす影響 (野呂光希, 2021)

・受動的な足関節角度変化によるアキレス腱および足底腱膜の組織長変化:性差に着目して (本間勇伎, 2021)

・弓道競技の発射における右手母指の動作と的中率の関係 (宮川晃弥, 2021)

・12週間の自重負荷の体操実施が高齢者の大腿部筋横断面積および筋力・筋パワーに及ぼす影響 (山口琉平, 2021)

・ コンプレッションウェア着用による下腿部の筋・皮下脂肪の形状と発揮筋力の変化 (石川菜花, 2020)

・ランニングに関連した外傷・障害に及ぼすシューズの特性の影響 (奥島青空, 2020)

・中足部および後足部のアライメントがランニングによる下腿後面筋群の微細損傷に与える影響 (栗原春菜, 2020)

・クロスカントリースキーのV2スケーティング滑走中における速度獲得の要因 (小林千佳, 2020)

・B モード超音波法を用いた運動に伴う筋損傷の評価 (斉藤俊幸, 2020)

・立ち幅跳びの影響因子の検討~下肢の筋パワー発揮能力と体幹の制御の観点から~ (芹野陽香, 2020)

・長距離ランニングによる横アーチ形状の経時変化 (中川慎, 2020)

・国内トップアスリートにおける形態および身体組成の競技特性 (南智樹, 2020)

・コンプレッションウエアが下腿の筋腱複合体の形状に及ぼす影響 (福田航太, 2020)

・スタート・加速区間における足関節キネマティクスと地面反力から見るスプリンターの特徴 (村木渉真, 2020)

・ 自転車競技経験者および未経験者における、引き動作と生理学的効率の関係 (田島一彦, 2019)

・ボディビルダーの減量における大腿筋群の量的変化 (長瀬嘉剛, 2019)

・自転車競技熟練者と未経験者におけるペダリングの引き局面の踏力と下肢筋群の筋活動量の比較 (福田有輝, 2019)

・垂直跳びと立ち幅跳びを利用した筋パワーと運動技術の評価 (大村志穂, 2018)

・シューズのミッドソール素材の物性値が着地動作中の地面反力特性に及ぼす影響 (胡桃沢啓介, 2018)

・前腕筋群の形態と弓道の的中率の関係性 (幸明千尋, 2018)

・ペダリング中の局所的なクランク回転制動が下肢の関節角度と筋活動に及ぼす影響 (近藤貴平, 2018)

 ・エリートアスリートの体幹筋群の競技特性 (坂田豊志, 2018)

・異なる歩行動作における関節キネマティクスや筋活動の変化 (澤田秀貴, 2018)

 ・コンプレッションウェアの着用が膝関節伸展筋力および力発揮中の大腿直筋の横断面形状に及ぼす影響 (関勇吹, 2018)

・アスリートにおける筋力・筋パワーと運動耐容能の関係 (新留雄大河, 2018)

・受動的な足関節・中足趾節間関節角度変化が足底腱膜の形態的・力学的特性に及ぼす影響 (丸山夏菜, 2018)

・膝関節・股関節の角度変化に伴う腸脛靭帯の弾性特性の変化 (吉田杏香, 2018)

・足関節底屈筋群の活動後増強と筋力発生率の関係:アスリートと一般人の比較 (渡辺健森, 2018)

・ペダリング中の局所的なクランク回転制動が踏力および下肢筋群の筋活動に及ぼす影響 (岩田宗也, 2017)

・運動介入が高齢者の歩行能力および認知機能へ及ぼす影響 (尾方紗良, 2017)

・高齢者に対する運動・栄養介入が筋量と筋機能に及ぼす影響 (後藤悠, 2017)

・エリートアスリートにおけるジャンプパフォーマンスと力発揮能力の関係性 (佐々木啓行, 2017)

・自重を用いた下肢筋群のトレーニングが高齢者の下腿筋量、筋力および歩行能力に及ぼす影響 (舟橋茉希, 2017)

・長距離ランニングが足部アーチ支持組織の形態的・力学的特性に及ぼす影響 (溝口朋裕, 2017)

・高齢者の運動介入が歩行能力に及ぼす効果 (村井汰成, 2017)

・男子長距離ランナーの足部形状、足底腱膜および足部内在筋・外在筋の形態的・力学的特性の定量評価と左右差の検討 (山下亮, 2017)

・下り坂ランニングで生じる筋損傷の好発部位 (安藤雪乃, 2016)

・高齢者の二重課題達成率の変化と活動時間帯の影響 (江原由昂, 2016)

・グラストンテクニックが足関節柔軟性に及ぼす影響 (衣斐直也, 2016)

・シューズのインソールの弾性の差異が走行動作中の脚バネとエネルギー効率に与える影響 (及川傑, 2016)

・アスリートのアキレス腱の形態的特性と力学的特性 (金本侑大, 2016)

・自転車ペダリング姿勢の違いが漸増負荷運動時の大腿四頭筋の筋酸素動態に与える影響 (郷田光希, 2016)

・跳躍能力とアキレス腱スティフネスの関連性:競技特性に着目して (須崎絵理, 2016)

・歩容の違いが下腿筋群の筋活動および関節キネマティクスに与える影響 (田上幸司, 2016)

・12週間の運動介入とHMB摂取が大腿部筋群の形状・機能に与える影響 (戸田郁美, 2016)

・高齢者の体幹筋の筋横断面積と歩行機能との関係 (長崎太志, 2016)

・時間帯の異なる運動介入が高齢者の歩行パフォーマンスに及ぼす影響 (馬場雄希, 2016)

・体操教室参加による高齢者の下肢筋力・筋量の変化:運動実施時刻の影響に着目して (文傳惠里加, 2016)

・ アスリートの筋力発生率とH反射および活動後増強との関係 (堀川浩利, 2016)

・下腿三頭筋への局部振動刺激が足関節底屈筋力と柔軟性に与える影響 (前道俊宏, 2016)

・腹囲メジャー計測による内臓脂肪横断面積の推定法の提案 (一瀬星空, 2015)

・大腿直筋の筋疲労が低強度・長時間の等尺性膝伸展時に発現する大腿四頭筋の活動交替に与える影響 (飯泉拳, 2015)

・大腿部コンプレッションウェアの着圧の不均一性:姿勢および運動が着圧に与える影響 (河越勇紀, 2015)

・Straight leg raise test実施中の股関節角度・トルク変化とハムストリングスの筋腹長変化・筋硬度の関係性 (小宮匡人, 2015)

・シューズのインソールの弾性が歩行および走行動作における下肢筋群の筋活動に及ぼす影響 (齋藤圭悟, 2015)

・シューズのインソールの弾性が歩行および走行動作における下肢の力学的指標に及ぼす影響 (塩谷彦人, 2015)

・高齢者の上肢と下肢における筋力と筋量との関係 (竹田匡宏, 2015)

・腓腹筋における高強度運動後の静的ストレッチングが筋硬度および筋損傷指標に与える影響 (出口翔, 2015)

・高齢者における下肢の筋力と歩行中の関節角度との関係 (野本祐輝, 2015)

・陸上短距離選手における体幹と大腿部の筋横断面積とスプリントパフォーマンスとの関係 (本田和真, 2015)

・高齢者の下肢柔軟性と歩行中の下肢キネマティクスとの関連性 (曲道楓, 2015)

・ランニングトレーニングが長距離ランナーのアキレス腱スティフネスに与える影響 (山下尋矢, 2015)

・加齢が姿勢による大腿部の形状変化に及ぼす影響 (横田真理, 2015)

・仰臥位30分間保持による筋厚および筋硬度変化 (吉留翔, 2015)

・足部の局所振動ストレッチングが足関節の筋力と柔軟性に及ぼす効果―振動周波数の影響― (赤瀬公平, 2014)

・大腿部の圧迫が動作時の力発揮と生理学的諸変量に及ぼす影響 (大塚俊, 2014)

・脚伸展疲労課題時の筋活動パターン:単関節筋と二関節筋に着目して  (片桐佳輔, 2014)

・運動様式と強度が単関節筋・二関節筋の筋活動レベルに及ぼす影響 (金澤拓郎, 2014)

・プライオメトリックトレーニンングによるドロップジャンプ中の神経筋活動と筋腱動態の変化 (北崎文弥, 2014)

・椅子の座り立ちテストを利用した中高年女性における大腿四頭筋の筋横断面積の推定 (小山大輝, 2014)

・グラストンテクニックが足関節背屈可動性と足部内側縦アーチの変形に及ぼす影響 (佐藤琢哉, 2014)

・クリティカルパワーテストを利用した漕手のパフォーマンスの評価-大学漕艇部漕手を対象として- (鈴木朋也, 2014)

・インソールの弾性が長時間歩行中の下腿の筋疲労に与える影響 (田中祐輔, 2014)

・静的ストレッチングと異なる強度の運動の組み合わせが柔軟性や跳躍能力に及ぼす影響 (中村隼人, 2014)

・プライオメトリックトレーニングが足関節底屈筋群の筋力と腱弾性に与える影響 (花岡宏規, 2014)

・インソールの弾性による足部変形の抑制が歩行パフォーマンスに及ぼす影響 (濱松生一, 2014)

・女性の大腿部の組成・形状と姿勢による変化の年代間比較 (松井理佳, 2014)

・膝関節伸展中の大腿直筋の活動は股関節伸展の重畳によって低下する (小川純輝, 2013)

・合気道の隅落しにおけるコツの定量化 (中村俊介, 2013)

・メタボリックシンドロームのリスクファクターと身体の形態的・機能的特性との関係:日本人における新たな指標の確立に向けて (オダカエリコ, 2013)

・思春期軟式野球選手における新体力テストと投能力の関連性 (熊井誠, 2013)

・ストレッチングとランニングを組み合わせたウォーミングアップが跳躍高に及ぼす影響 (小坂良, 2013)

・体幹部および下肢の形状の年代間比較 (小林芽衣, 2013)

・足関節の可動範囲および角速度が最大随意伸張性足関節背屈トルクに及ぼす影響 (島元健汰, 2013)

・大腿部の圧迫が膝関節伸展筋群の疲労に及ぼす影響 (東福浩太朗, 2013)

・ランニングにおける腕振りの役割:胸郭と骨盤の動きに着目して (庭野将大, 2013)

・大学アメリカンフットボール選手の大腿部の筋横断面積におけるポジション特性 (増田純也, 2013)

・スプリンターにおける大腰筋および大腿部筋群の筋形態と100mスプリントタイムの関係 (三浦英, 2013)

・大腿部に加える圧迫の強度と膝関節伸展筋群の力発揮能力の関係 (大西将司, 2012)

・大学セパタクロー選手における腸腰筋サイズの利き脚側-非利き脚側間の差 (佐々木陸摩, 2012)

・筋放電量と足関節底屈トルク増加率の関係 (篠原佑太郎, 2012)

・大学男子ボート選手とラクロス選手における大腿部筋群の形態的特徴 (田口峻一, 2012)

・サーフェスの材質が前足部接地における足部の変形に及ぼす影響 (塙真太郎, 2012)

・コンプレッションウェアの着用による大腿周径囲および筋厚、脂肪厚の変化 (原秀星, 2012)

・異なる着圧の段階的弾性圧迫ストッキングの着用がランニング時の筋疲労の程度に及ぼす影響:MR-T2強調画像による検討 (増田悠希, 2012)

・サーフェスの材質が跳躍動作中の腓腹筋内側頭の筋束動態および跳躍パフォーマンスに与える影響 (松井彰吾, 2012)

・サーフェスの材質がホッピング中の腓腹筋内側頭の筋束動態に与える影響 (三宅英之, 2012)

・サーフェスの材質がドロップジャンプパフォーマンスに及ぼす影響 (矢野暢一, 2012)

・大腿四頭筋における筋束長、サルコメア長、直列サルコメア数の筋内部位差およびサルコメア長の筋線維内部位差 (山田加奈恵, 2012)

・跳躍動作における下肢の筋活動および床反力と跳躍高の関係 (山根将之, 2012)

・反発力の異なる緩衝材がドロップジャンプにおけるパフォーマンスに与える影響-性差に着目して- (脇坂唯, 2012)

・大学バスケットボール選手における足アーチの変形特性~既往歴との関連について~ (飯野悦子, 2011)

・コンディショニング収縮の強度が足関節底屈筋群および母指内転筋における活動後増強に与える影響 (内田智也, 2011)

・大学バドミントン選手の大腿四頭筋発達の利き手側―非利き手側間の比較 (及川拓人, 2011)

・異なるサーフェスにおけるジョギング前後の足部変形特性の比較 (大下太市, 2011)

・超音波法による前距腓靭帯の定量の試みとその性差の検討 (菅野真奈, 2011)

・股関節角度が短縮性膝関節伸展トルクに及ぼす影響 (久保田泰隆, 2011)

・コンプレッションウェアがランニング動作時の軟部組織の振動に与える影響 (佐藤浩史, 2011)

・バレーボール熟練者、非熟練者における、大腿部形態および膝伸展トルクと跳躍高の関係 (タカノアヤ, 2011)

・高強度のスクワットがその後の垂直跳び高に与える影響 (武井誠一郎, 2011)

・単収縮中の背景関節運動の角速度が足関節底屈筋群における活動後増強に与える影響 (菱川啓太, 2011)

・股関節屈曲動作おける大腿直筋の筋活動の部位特異性 (永盛暁, 2011)

・クロスカントリースキー競技の競技成績とダイアゴナル・ダブルポール走法のピッチとストライドとの関係-男子10kmクラシカル種目を対象として- (松村和俊, 2011)

・断裂後のアキレス腱の形態的・機能的変化 (宮坂豪, 2011)

・伸張-短縮サイクルを伴う動作のパフォーマンスと身体のバネ特性の関係~弾性エネルギーの貯蔵・再利用とレッグ・スティフネスの個人差に着目して~ (山口耕, 2011)

・トランポリン競技におけるストレートジャンプのパフォーマンスに影響する要因 (横田雄帆, 2011)

・足部内側縦アーチの変形特性:競技種目差と足部障害の既往歴に着目して (横山由佳, 2011)

・連続ホッピング中の筋‐腱動態の変化 (荒井良偉, 2010)

・コンプレッションウエアの着用が野球のバッティングパフォーマンスに与える影響 (井本拓志, 2010)

・サービスの球種ごとのラケットとインパクト後のボールの挙動 (加藤翼, 2010)

・テニスにおける3種類のサービスのバウンドの軌道と速度変化 (加藤雅之, 2010)

・国際的トップ選手を対象にした、スキージャンプにおけるより効率的なジャンプ系トレーニングの効果の検証 (小山祐, 2010)

・大腿四頭筋群の静的ストレッチングが等速性膝関節伸展動作に及ぼす影響とその経時変化 (下堂薗雅則, 2010)

・競歩動作における重心変位及び地面反力の競技レベル差 (谷村大樹, 2010)

・垂直跳びを用いたパワー評価とジャンプパフォーマンスとの関係 (手塚大志, 2010)

・噛み締め運動とマウスピース装着が等尺性肘関節屈曲に与える影響 (新郷雅史, 2010)

・中学女子トップスプリンターの筋力及び走技術 (畠山真弘, 2010)

・遅発性筋肉痛と発揮筋力の関連 (秦野純一, 2010)

・大学トップアスリートにおける縦断的な体力測定:ボート競技を対象とした事例研究 (原田靖子, 2010)

・高齢者を対象とした体操プログラムの効果検証 (堀悠磨, 2010)

・機能的ウェアが着地動作時の股関節・膝関節のキネマティクスに及ぼす影響 (松本奈々, 2010)

・サッカーにおけるインサイドキックの3次元動作解析-利き足と非利き足の比較- (村山拓也, 2010)

・初期姿勢がスクワットジャンプのパフォーマンスに与える影響 (吉岡優介, 2010)

・内転筋群の疲労が垂直ジャンプパフォーマンスに及ぼす影響 (荒井進之介, 2009)

・股関節および膝関節角度が等尺性膝関節伸展トルクと大腿四頭筋の電気的活動に与える影響 (江間諒一, 2009)

・ハイヒールとランニングシューズにおける歩行時の関節キネマティクスと筋の電気的活動の変化 (岡田彩子, 2009)

・ランニング時の下肢関節キネマティクス・キネティクスの性差 (小川はるな, 2009)

・腰痛既往歴の異なる男性ボート競技選手における漕動作時の脊柱の動きについて (片町有佑, 2009)

・筋疲労がカーフレイズ中の足関節動作と筋放電に与える影響 (郡秀彰, 2009)

・一流女性クロスカントリースキーヤーにおけるコンディショニングのためのセルフチェック方法の検討 (小林由貴, 2009)

・ホッピングジャンプ動作における腰部の弾性と床反力の関係 (佐藤皓也, 2009)

・サッカーにおけるインステップキックとインフロントキックの3次元動作解析 (瀬上真宏, 2009)

・サッカーのGKのセービング動作解析:トップハンドとボトムハンドの比較 (高橋亮太, 2009)

・ハイヒールとランニングシューズにおける歩行中のキネマティクス・キネティクスの違い (松岡由子, 2009)

・柔軟性および最大筋力に及ぼす月経周期の影響 (吉川亜有美, 2009)

・一輪車走行中の身体の動きに関するバイオメカ二クス的研究 (安藤勇太, 2008)

・ダンサーの身体的特性を探る (石川早帆, 2008)

・片足着地時の動作および筋活動に対するストレッチの効果に関する研究 (岩井隆, 2008)

・異なる衝撃緩衝性を有するランニングシューズが走行時の身体キネティクス・キネマティクスに及ぼす影響 (折下恵太郎, 2008)

・クラシックバレエのディベロッペ動作におけるバランス能力の検討 (甲斐久実代, 2008)

・サッカー選手の大腿部の筋量に関する横断的な検討 (加藤博久, 2008)

・トランポリン競技におけるストレートジャンプの動作解析 (小島恵子, 2008)

・野球選手におけるスプリント動作改善のためのトレーニングがスプリントパフォーマンスに与える影響 (小林恭平, 2008)

・連続ホッピングが跳躍パフォーマンスおよび最大随意筋力に与える影響~陸上長距離選手と一般人の比較 (志水宣文, 2008)

・下肢筋群の関節トルクおよび日常生活動作能力の年齢による違い‐性差に着目して (竹原良太朗, 2008)

・活動後増強が最大短縮性発揮トルクに及ぼす影響 (直井昌之, 2008)

・弾性圧迫ストッキングの着用が歩行中の下腿の筋活動および循環動態に及ぼす影響 (平田浩祐, 2008)

・ボート競技選手における体幹筋群の形態および機能と腰痛の関係 (松井大輔, 2008)

・等速性足関節底屈動作におけるピークトルク-腱組織移動量の関係は腱組織のスティフネスを反映するか (森本恭彰, 2008)

・体幹屈曲筋群の筋厚、筋力および上体起こし能力と年齢との関係 (山本達也, 2008)

・異なるストレッチング時間が関節可動域と足関節およびアキレス腱のスティフネスに与える変化について (飯森沙百合, 2007)

・生活体力の維持増進を目的とした健康教室が高齢者の体力に及ぼす影響 (奥原直樹, 2007)

・フライングディスクの投動作における3 次元動作解析 (加藤将平, 2007)

・バドミントン選手の肩甲上腕リズム (日下直人, 2007)

・シューズの衝撃緩衝性がランニングの機械的効率に及ぼす影響 (草間嵩, 2007)

・足関節における力発揮能力とジャンプパフォーマンスの関係 (國矢田智, 2007)

・スキージャンプの踏み切り局面に関する研究-スキージャンプとシミュレーションジャンプを比較して (高尾康平, 2007)

・筋疲労に至る最大下足背屈筋力持続中の前脛骨筋の筋束長および筋活動変化 (野入篤志, 2007)

・異なる衝撃緩衝性を有するランニングシューズが身体キネティクス・キネマティクスに及ぼす影響 (日暮菜雄, 2007)

・自転車駆動中の酸素消費量にサドル高の変化が与える影響 (松田究, 2007)

・大学女子ウエイトリフティング選手の筋力および筋横断断面積と競技成績の関係-体幹および大腿部に着目して (松本萌波, 2007)

・高齢者を対象とした体操教室の運動強度の定量化 (吉原美香子, 2007)

・大学女子ウェイトリフティング選手における大腿四頭筋の形態的特徴 (山内洋樹, 2007)

・ファンクショナルリーチ中の動的バランス能力に影響を及ぼす因子に関する研究 (伊勢達也, 2006)

・バスケットボールのフリースローにおける上肢の動作解析及び動作の局面に対する筋活動、放電パターンに関する研究 (岡林保憲, 2006)

・バスケットボールにおけるジャンプシュートの下肢についての3次元動作解析 (小関慶二, 2006)

・体幹部筋横断面積と身体機能および運動能力の関係 (久保貴裕, 2006)

・2000m漕における熟練者と未熟練者のローイングパワー発揮様相 (倉敷佑人, 2006)

・大学男子ラクロス選手のシュート動作における上肢・体幹の筋電図学的研究 (小暮直哉, 2006)

・静的ストレッチングが足関節底屈トルク発揮に及ぼす影響とその時間経過に関する研究 (阪口正律, 2006)

・静的ストレッチングが最大下の力発揮に及ぼす影響 (清水美奈, 2006)

・熟練空手選手の上段回し蹴りにおける下肢の動作解析と柔軟性の関係 (鈴木雄三, 2006)

・ローラースキーにおける動作分析-クロスカントリー選手とノルディック複合選手の動作比較- (成瀬野生, 2006)

・歯を食いしばることが最大随意肘関節屈曲・膝関節伸展トルクに及ぼす影響 (西田和正, 2006)

・3年間の体格・体力推移から見たT大漕艇部部員の現状と課題 (早川知宏, 2006)

・卓球のフォアハンドスマッシュ及びドライブ動作における熟練度の違い (原有心, 2006)

・体幹安定化トレーニングが体幹筋群の形態,機能および運動パフォーマンスに与える影響 (前田光貴, 2006)

・選択反応運動に対する音楽の影響 (村上周一, 2006)

・野球の投球動作における下肢の筋電図学的研究 (森孝介, 2006)

・野球の投球動作中の床反力および下肢の筋活動 (脇田健司, 2006)