あなたの筋肉年齢を
チェックして
みませんか?
ミドル〜シニア世代の皆様を対象として、筋肉の特性や運動機能を評価、健康寿命延伸をめざす研究プロジェクトの被験者を募集しています。
筋肉の量や筋力は健康寿命と密接に関係しています。ご自身の「筋肉年齢」を知り、普段の生活習慣を見直す機会としてご活用ください!
日本科学未来館で実施しています。ご年齢に応じた定員があり、定員に達し次第締め切らせていただきます。原則として10月〜11月の、週末を含む日の時間枠(10時〜、11時〜、12時〜、13時〜、14時〜)を第1〜第3希望までお申し込みいただき、調整させていただきます。
お申し込みはこちらから
30歳位からミドル、シニア層で、下記の運動が行える方、かつ別途お配りする研究計画書・説明文書の内容にご同意いただける女性・男性の方々を募集しております。
歩行(速度や歩容などを変化させた条件を設定します)
筋力発揮(キック力・握力の発揮を全力で行っていただきます)
筋パワー発揮(椅子の座り立ちを連続10回×2セット、できるだけ速い動作で行っていただきます)
上記に加えて、下記の測定も実施します。内科的・整形外科的な疾患をお持ちの方々、運動に対するご不安をお持ちの方は事前にご相談ください。
形態計測(身長・体重・体脂肪率・上肢と下肢の筋量と皮下脂肪量の計測)
栄養相談(オプション:最近数日分のお食事内容をお教えいただければ、管理栄養士から栄養アドバイスをさせていただきます)
合計で2時間強の時間がかかります。
上記より「筋肉年齢」(暦年齢ではなく、健康度に基づく身体の年齢)を判定、生活習慣に関するアドバイスとともにフィードバックさせていただきます。
皆様の氏名、ご連絡先等の個人情報は厳正に管理させていただき、研究室外部に出ることはございません。
ご参加に際しては、以下のものをお持ちいただきます。
半袖シャツ(Tシャツ、ポロシャツ等、動きやすく、測定のために前腕部を出せるもの;下記写真ご参考、更衣室の用意がございます)
短パン(測定のために太ももの中央部までまくることができるもの;ストッキング着用の場合はお着替え時にお脱ぎいただきます)
運動靴・靴下
(研究室で準備しているシューズ(殺菌済)、洗濯済ウエアの貸し出しも可能です)
タオル等、汗をふくもの、お飲み物(水、お茶等)
必要に応じて、補食(飴やチョコなどのお菓子を含む)
栄養相談をご希望の場合、平日・休日それぞれ1日のお食事を撮影して写真をお持ちください。
当日の流れ(約2時間)
受付・お着替え(約10分)
参加についての説明および同意書・健康チェックシート確認(約20分)
測定(約1時間20分)
終了後フィードバック・お着替え(約10分)
補足事項
測定したデータは個人が特定されない形で研究論文や学会発表などで活用される予定です。
お申し込み後に発熱・咳・血圧変動など、ご体調不良の場合は参加をお控えいただき、メールもしくはお電話(下記参照)で担当者までご連絡ください。日程を再調整いたします。
測定はご参加の皆様の安全に配慮して実施させていただきます。疲労や不調を感じた場合は、いつでも測定を中断できます。
お問い合わせ
お持ちいただく服装の例
研究室準備の服装の例
お申し込みはこちらから