伊勢にきました
ということで必然的に伊勢神宮に向かったわけです
落ちてもギリギリ助かりそうです
境内を歩きました
はしゃぐM1 「うっひょ〜ぅ」
手を洗うB4 「こんなんで清められるんすか?(冷笑)」
でっかい木
何かしらの社
神聖な感じの鳥居
そのなかを歩く学生たち
肩甲骨が肋骨の内側にある生物
とりあえず鯉を確認するのは日本人の性
手すりが気になってしょうがない人
参拝したので帰りました
アイスを食べることにしたB4たち
「はよせえ」
アイスを獲得したB4
右の人は出発集合時間に2,30分遅刻しましたが、一切反省はしていません
全員が集合しました
真珠で有名なミキモトの研究施設に宿泊させて頂きました
朝の英虞湾
夕方の英虞湾
2日目は鳥羽水族館に行きました
ヘッドバンギングをしているのは我らがM野助教です
魚たちと真剣に向き合うのはナターシャです
みなさん! ウミシダですよ!ニッポンウミシダでしょうか!!
魚
魚
赤い鳥
ジュゴンかマナティーかのどっちか
これは! コブヒトデでしょうか!? 暖かい海に住んでいる種ですね!
魚
典型的な首猫背の人と姿勢の良いポスドクの人
ピラルクも猫背
ジュゴンは猫背でない
イグアナも比較的背筋が伸びている
Cuttlefishの方のイカ
市場価値の高そうなアロワナ
魚
骨
貝コレクター羨望の貝。天然にスリットが入るのが面白ポイント
ごつい系の貝。ごついところが面白ポイント。
足が56本あるタコ。靴業者的には喜ばしい現象
鳥羽水族館を後にして、ミキモト真珠島に向かいました
「安直な発想」の一例
夕焼けを見に行きました
OBの橋本さん、ミキモトの皆様にはお世話になりました