Cluster内での音源や楽曲の使用については、コチラ を参照してください。
他者が権利を有する楽曲(自身で購入したCDやアップロードされた音源、音声ファイルなど)をそのまま流すのはNGと考えてください。
一方、Clusterというプラットフォームは JASRAC および NexToneと包括契約を締結しているので、楽曲そのものをコピーして演奏することはイベント内であればOKです。
(ただしイベント内で演奏した場合は後から楽曲を使用したことについて報告する必要があります。)
当サークルのライブはイベントにあたりますので、出演される際はあらかじめ「演奏する予定の楽曲がJASRAC / NexToneの登録楽曲である」ことを確認するようにしてください。
ライブ終了後、7日以内にデータベースへの登録楽曲の記入が必要となります。
ライブ出演者にはBE-ROKKU幹部よりCluster内で「イベントスタッフ」の権利が付与されているので、Clusterのイベントページより使用した楽曲のリストをご記入ください。
なお、通常ワールドで、楽曲そのものをコピーして演奏することは現状はNGです。
別途、自分でJASRAC等に申請する場合は例外となります。
ライブ出演を希望される方には、以下4点を満たしていただくようお願いしております。
BE-ROKKU Discordサーバーへの加入
リハーサルへの参加
ライブ終了後、楽曲登録フォームへの項目記入
・出演希望の方は、TwitterのDMまたは公式アカウントへのリプライなどで参加の表明をお願いいたします。(BEROKKU公式Twitter)
・幹部よりDiscordサーバーへの招待が届きますので、そちらにご参加いただき、希望するリハーサル日程をお伝えください。
・リハーサルでは音響や使用機材のチェックを行っていただきます。リハーサルの設定は、できるだけライブ当日まで維持されることを推奨します。
・Clusterではライブ終了後、データベースへの登録楽曲の記入が必要となります。詳しくは、ページ上部の項目「楽曲の権利について」をご覧ください。
見知った人同士でも、相手のインターネット上での人格を配慮しながら発言するように気を付けてください。
特に、名前やあだ名をはじめ個人情報に関わる部分に気を付けましょう。
基本的には、互いのアカウント名やユーザー名で呼び合うようにしましょう!