卒業生へのインタビューを掲載しております。
Q1.高校の勉強において困っていたことは?
Aさん:西高の授業スピードについていけず、成績が悪いまま放置していたところ、いつのまにかテストの点が悪いのが当たり前になっていました。
B君:小学生のころからずっと算数・数学が苦手で、高校になり問題のレベルが上がった時にうまく対応することができず、困っていました。
C君:一度学んだことを繰り返し演習することにすぐ飽きてしまい、演習量が不足することが課題でした。学校の授業や問題の解説はすべて理解できていましたが、テストや模試のときに高得点をとる力はつきませんでした。
Q2.なぜ Apple Seed に?
Aさん:質問がしやすい塾を考えていて、また体験でのアットホームな雰囲気が自分に合っていると感じました。
B君:高1の時、数学のテストの成績が非常に悪く困っていると、Apple Seedを紹介して頂きました。
C君:高校1年時の冬明けに現状のまずさを実感し、人生で初めて塾に行くことを検討し始めました。少人数かつマンツーマンではないという条件で探していました。
Q3.参加してよかったことは?
Aさん:とにかく、授業と質問対応がすごく丁寧で分かりやすかったです。数学については「なぜそうなるのか」を深く、様々なアプローチから教えていただき、数学が大嫌いだった私がとても興味をもって取り組むことができました。どれだけ細かい質問でも、何度同じ質問をしても、粘り強く分かるまで教えていただけた上に周辺知識も身に付きました。勉強以外にも教養やビジネスのお話など、知識・経験豊富な先生との雑談が興味深く、息抜きともなりました。落ち着いた雰囲気も、勉強に集中できてよかったです。
B君:少数人数での授業です。授業中でも気軽に質問することができたし、もちろん授業以外の時間でも分かるまでみっちり教えてくれました。
C君:先述した課題に対し、Apple Seedでは同じ問題でも様々な分野の知識を使って解く方法を教えていただけたことが、私の飽き性
に対する特効薬となりました。学校の授業では教えられない方法や、標準的な参考書にも載っていないような方法で見事問題が解けた
ときの楽しさは、私の勉強に対するモチベーションに火をつけました。最終的には模試で200点満点をとるまでに至りました。
Q4.印象的だったのは?
Aさん:食事会(余裕があるときに開催しています)です。普段一緒に勉強している友達と将来の話や部活の話をしたり、起業についてのお話を聞けたりと、親睦会も兼ねたモチベーションアップの機会となりました。
B君:驚いたのは先生の経歴です。その話は良い社会勉強になりました。京大の授業で「起業家」の方にインタビューを行う課題がありましたが、スタートアップとして上場された経験のある井上先生にお願いしました。
C君:少人数制と先生のレベルの高さです。少人数でいつでも先生に質問できたり、生徒同士で議論したりすることができるApple Seedの環境はまさに探し求めていたものでした。また、先生は勉強に関する質問では、ほとんどすべて納得できるように回答してくれます。逆に、授業で話すことのレベルが生徒の理解できる範囲よりも少し高いと思うことがたまにありましたが、私としては、この点は勉強へのワクワクを高めてくれる最高のスパイスでした。
Q5.AppleSeedのどの点をおすすめしますか?
Aさん:尊敬する先輩として信頼できる点です。高校から大学生になった今でも、勉強から就職まで相談出来ます。
B君:少数人数制で、授業の内容も相談できますし、質問もしやすく、わかるまで教えてくださることがなによりおすすめできる点です。また、アットホームな雰囲気もおすすめです。自分はその雰囲気が好きでした。
C君:授業を受けた英語と数学では、理解が伴わない暗記を勧められたことは一切ありませんでした。ある問題ではなぜそのような解法が成り立つのか、なぜその解法を選ぶのか、他の分野から見るとどのような問題であるのかなど、多角的に深堀する授業スタイルは非常におすすめできる点です。
Q1.AppleSeedに参加する以前に困っていたことはありましたか?
国際理学科に合格するため、数学や理科の難易度の高い問題集を解いていました。しかし、解答が理解できずそのままにしてしまい、結局解いた意味がなくなってしまうことがあり、困っていました。そこで、先生が私の疑問点を解決してくださったことで、問題を真に理解することができ、合格につながったと思います。
Q2.参加して良かったことは?
自習室を積極的に利用し、先生に気兼ねなく質問ができる環境が非常に学びにとって有用でした。問題を解く上での疑問点が解消されるだけではなく、それ以上により深い理解ができました。また先生との会話の中で、勉強以外のことに関する事柄にも興味や関心がわき、広い知見も得られました。
Q3.Apple Seed のどの点をおすすめしますか?
先生との距離がとても近く、いろいろな経験(勉強以外のことも)をともにできるところです。
Q1.高校の勉強において困っていたことは?
Q2.なぜ Apple Seed に?
Q3.参加してよかったことは?
Q4.印象的だったのは?
Q5.AppleSeedのどの点をおすすめしますか?