閉会式

2024年3月31日に第1回大学合唱団オンライン合唱祭の閉会式を行いました。

合唱祭グランプリをはじめとした、受賞団体を発表し、2週間のオンライン合唱祭を締めくくりました。

全体講評

第1回大学合唱団オンライン合唱祭講師 山脇卓也先生(合唱指揮者)

 今回、初めての全国の大学合唱団を繋ぐ試みに講評者として参加させていただきました。まず何より、この素敵な機会を発案し実行された寄田さんをはじめとする東北大学混声合唱団の皆さんに最大級の賛辞をお贈りしたいとおもいます。おつかれさまでした。

 皆さんの動画について。いろんな動画が寄せられていました。演奏会の動画を寄せてくださったものもあれば、練習場所での撮影のもの、また演奏だけのものもありました。それら全ての映像にこのコロナ禍において失われたものを取り戻そうとする大きなエネルギーを感じました。このエネルギーを、ぜひこの春の新歓、そして2024年度の活動に活かしてがんばっていただければ、大学合唱団の再興が大きく前進すると思いました。

 いま大学生は忙しいですね。またやりたいことも多くあるでしょう。でもせっかく合唱を大学生活の中に取り入れた皆さんですから、なるべく広く、なるべく深くこの合唱を味わってもらいたいと思います。そのためには共に歩む友人が大きな助けになります。もちろん自分の合唱団の仲間、そして他の合唱団にも友達がいたらどんなに素敵でしょう!

 例えば、この試みを足がかりとして気に入った合唱団とコンタクトをとって、演奏旅行などしてみてはどうでしょうか?一緒に歌い、一緒に飲み、語り明かし、また悩みを共有する。そんな人の存在はとても大きいですし、一生語り合える経験になること間違いありません。

 いつかどこかで、今回の合唱祭に参加した人同士が出会って、また一緒に歌ってくれたらこんな嬉しいことはありません。

 皆さんとまたどこかでお会いできることを心から楽しみにしています。

実行委員長あいさつ

第1回大学合唱団オンライン合唱祭実行委員長 寄田祐真(東北大学混声合唱団)

 2024年3月16日から31日にかけて、第1回大学合唱団オンライン合唱祭を開催いたしました。全国から集まった26の合唱団がこの期間にYouTubeで演奏映像を一斉に公開し、それらの相互鑑賞を通じて交流を深めました。また、合唱指揮者の山脇卓也先生による各合唱団への講評も実施されました。開催にご協力をいただいたすべての方々へ、心から感謝申し上げます。合唱祭のウェブサイトには、参加合唱団の演奏映像のほか、団紹介、曲紹介も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

 この大学合唱団オンライン合唱祭は、旧帝国大学の合唱団を集めた旧帝合唱祭の企画から着想を得ています。この企画は私の後輩が発案したものでしたが、費用や開催地等の課題から参加団体がうまく集まらず、やむなく開催を断念しました。その経験を踏まえて、オンラインであれば同様の企画が可能ではないかと考え、新たにこの企画を立ち上げました。この時期を選んだのは、大学入学を目前とした新大学1年生に大学合唱団を紹介する絶好の機会であり、定期演奏会シーズン後には多くの合唱団が公開可能な演奏映像を持っていると予測されたからです。大学合唱団の再興を目的とする強い意欲をもって、企画書を数日内に完成させました。その過程で、東北大学混声合唱団の運営役員や、以前から交流のあった合唱団お江戸コラリアーずの宇田文顕氏とも相談を重ね、企画を練り上げました。また、合唱祭の情宣活動の一環として、2023年12月から2024年2月に定期演奏会を実施する大学合唱団と連絡を取り、10団体の皆さまからチラシ頒布のご協力をいただくことができました。準備段階では多くの困難がありましたが、全日本合唱連盟や全国の大学合唱団の方々から励ましの言葉を多数いただきました。

 その結果、全国から26の合唱団、総勢868名の交流が実現しました。オンライン環境を最大限に活用し、参加者の人数や開催場所の制約を軽減できたこともあり、9名で活動する小規模な合唱団から、86名で活動する大規模な合唱団まで、北は北海道から南は福岡県に至るまで、多様な合唱団が一堂に会することができました。関東や関西では大学合唱団の担当者が集まって情報交換が行われていますが、他地域ではそうした活動が少ないのが現状です。参加合唱団の皆さまからは、合唱祭参加にあたって「同年代の他の合唱団とオンライン上ではありますが、合唱祭ができますことを大変嬉しく思います。(めりいごーらんど)」「私達はコロナ禍で団員が大幅に減り、現在は総勢10人で活動しています。今回出場する中では最も規模が小さい合唱団かもしれませんが、その中で精一杯作り上げた演奏をお聴きいただけると幸いです。また、弊団は他の団体様と関わることが初めてなため、様々な演奏を拝聴できることが非常に楽しみです!!今回の合唱祭で他団体様と交流を深めることができれば大変嬉しいです。(群馬大学混声合唱団)」といったコメントをいただいております。こうしたイベントを通して、大学合唱団間のつながりを強化し、大学合唱が将来にわたって継承されることを心から願っています。

第2回大学合唱団オンライン合唱祭 主幹合唱団募集!

第2回大学合唱団オンライン合唱祭の主幹を行っていただける合唱団を募集しております。
ご興味がございましたら、東北大学混声合唱団までご連絡ください。

やること
・参加団体からの情報集約
・運営方針の決定
・講師への講評執筆依頼
・ポータルサイトの作成・運営 etc.