▽CSテンプレートはこちら
Q.配布されたCSテンプレートの改変は可能でしょうか?
A.可能です。
Q配布されたCSテンプレートを使用せずにCSを投稿することは可能でしょうか?
A.可能です。その場合、テンプレートに記載された項目はCS内に必ず明記してください。
Q.CSの記入欄に所属とありますがエレジアファミリー所属と記入すれば宜しいのですか?それとも武器調達係とか勝手に決めても宜しいのですか?
A.「所属」欄には自身が所属する班を記入してください。(実働班、諜報班、…)
Q.公開されている概要の「所属」に関しての質問なのですが、例として挙がっているのは「実働班、諜報班…」の二つなのですが「物資調達班」や「運送班」等を自身で作成してもよろしいのでしょうか?
A.班についてはこちらから提示したもののみとさせていただきます。
ですが今後新しい班を実装する可能性もありますので、ご要望があれば引き続きこちらのフォームまでお問い合わせください。
Q.CS記入の際に「これだけは記入して・記入しないで」というのはありますでしょうか?
A.CSテンプレートに記入欄がある項目については記入をお願いします。記入しないでほしいという項目は特にありませんが、投稿した概要や質問回答の内容から逸れた設定等はお控えください。
Q.国籍は自由でしょうか?また私服にチャイナ服、和服等を好んで着用しており仕事の時や公的な場のみスーツ…といった設定は可能でしょうか。
A.ファミリー内で意思疎通が取れるのならば国籍に制限はありません。異国風の服装も可能です。
Q.スーツの色は裏地だけ色が違うというのはありですか?
A.可能です。
Q.スーツについての質問なのですが、ジャケットの無着用やスラックスをハーフパンツにするなどのアレンジは可能でしょうか?
A.可能です。
Q.Humanのスーツはどの程度改造可能ですか?
A.改変に関して、特に制限は設けておりません。
スーツの着用は「必須事項」ではありませんので最悪原型を留めていなくても問題はありません。ただし「エレジアファミリー」の名で行動する際は、威厳を保つために正しくスーツを着用するよう注意されるかもしれません。
Q.制御装置のCSの段階で描いたほうが良いのですか?それともバディを組めた時に表記すればよいのですか?
A.制御装置がある場所(急所)は必ず記載してください。
装置のイラストは必須ではありませんが、バディ/チームを組む時以外にも外出の際や誰かの店で働く場合など、念の為人間に制御装置を預ける必要があります。ですので、CSに明記しておいた方がその後の交流がスムーズになるかもしれません。
Q.別組織の人間がファミリーに潜入している、等の設定は可能ですか?
A.現時点では不可とさせていただきます。
Q.キャラクターメイキングにて、人外の作成で電脳アンドロイド(全身機械の人外)などの作成は可能でしょうか?
A.可能です。ただしBastardの共通事項は適用するようにしてください。(保護された時の状況や制御装置など)
Q.自宅完結(うちうち)は可能でしょうか?
A.可能です。
Q.CS投稿枚数制限(キャラメイク数の制限)はありますか?
A.キャラメイクの数に制限は設けておりません。