Link Collection
(リンク集)
地震学関連のデータベース等のリンクをまとめています。
地震活動に興味を持って研究を進めていますので、主に地震活動をモニタリングする上で役立つデータベースがまとめられています。
地震研究所の加納さんのホームページにもオープンデータと地震学という観点でリンクがまとめられています。(日本地震学会2019年度秋季大会で開催した特別セッションS23「オープンデータと地震学」の関連情報になります。)
Seismo Links にも地震学関連の論文誌、ソースコード、データベースがまとめられています。
地震活動モニタリング・震源カタログ
気象庁一元化処理震源カタログ等の震央分布やM-t図等を描画できるシステム
USGSのカタログを震央分布等を知ることができます。
京大防災研の西川さんによる地震活動の解析結果。
南カリフォルニアの震源カタログ
Ross et al. (2019)による南カリフォルニアの詳細な震源カタログ
フィリピンの震源カタログ
ニュージランドの震源カタログ
中国の震源カタログ
台湾の地震
地震調査委員会による毎月の地震活動評価が掲載されています。
報道発表資料がまとめられています。地震関連としては、毎月「南海トラフ地震関連解説情報についてー最近の南海トラフ周辺の地殻活動ー」や「地震活動及び火山活動について」の資料が掲載されています。
地震調査研究推進本部事務局が取りまとめた関係機関の地震関係観測施設の状況
メカニズム解カタログ
日本やその周辺の気象庁のCMT解リスト
防災科研のAQUAシステムにより自動解析された地震のメカニズム解
広帯域地震観測網によって得られたメカニズム解
グローバルなCMTカタログ
防災科研が運営しています。インドネシア、フィリピン、ラテンアメリカが対象。
地下構造データベース
産総研の地下構造可視化システムです。自分でひいた測線の地下構造を描画できます。
様々な機関のデータが統合されています。
様々な速度構造モデルがまとめられています。
防災科研の地震波速度構造のデータベースです。
気象研の弘瀬さんのホームページです。プレート形状のデータが統合されています。
沈み込み帯の各種パラメータのマッピングができるツール
地震活動数理モデル・震源カタログ解析ツール
ETASモデルやより単純な点過程解析のプログラムが公開されています。(HIST-ETASモデルのプログラムも追加されています)
時空間ETASモデルのソフトウェア。
ETASモデルの解析ソフトウェア
震源カタログ解析ツール
The Community Online Resource for Statistical Seismicity Analysis. 地震活動解析等について学べるサイト
統計数理研究所STAR-Eプロジェクトが公開しているソフトウェアとデータベース
地震学関係の論文誌
Earth, Planets and Space (EPS)
Pure and Applied Geophysics (PAGEOPH)