人間は老若男女さまざまな欲求を持っている。
なかでも子どもたちは欲求のかたまりで、好き嫌い(やりたいこと・やりたくないこと)がはっきりしている。というお話から、夢は自分の欲望を叶えつつ、周りの人も幸せにできること。欲求は自分の望みさえ叶えば良いと思うことという、夢と欲求の違いのお話。
また、今の子どもたちは、本当は日々色んなことをして過ごしたいのに、それがコロナによって止まってしまっていた。だからこそ、今、子どもたちが観たいと思って大人が動いてくれる人形劇をしたいと考えたという、強い思いを感じ、当日への期待が高まる事前講演会でした。
今回の例会に駄菓子屋さんが出てくるということで、
子ども達と一緒に折り紙やシールを使ったり、
絵を描いたりして、さまざまな駄菓子を作りました!
想像を膨らませて真剣に創るようすに、
思わず大人も微笑ましくなる、
とても素敵な事前の取り組みとなりました。
当日の準備はまさかの大雨に見舞われましたが、
なんとか公演時間には治まり、
無事公演を迎えることが出来ました。
当日ロビーでは、駄菓子屋さんや作品に登場する
釣りたい焼き等の飾りつけ、くじ引き、
はては紅子さんのそっくりさん!?も現れて
大いに盛り上がっていました。
子どもの楽しそうな姿に大人も元気をもらえる、
そんな例会になりました。