「読んだ」ということは頭から最後まで目を通したことを意味せず,面白かったかどうか・内容について支持するかどうかには全く言及していないことに注意.◎は特別面白かったもの.
小川洋子
ことり◎
約束された移動
小野正嗣
残された者たち
宇佐美りん
推し,燃ゆ
今村夏子
むらさきスカートの女◎
あひる
高瀬隼子
おいしいごはんが食べられますように◎
犬のかたちをしているもの
水たまりで息をする
筒井康隆
文学部唯野教授
村田紗耶香
信仰
サマセット・モーム
モーム短篇選<上・下>
片隅の人生
女ごころ◎
ギ・ド・モーパッサン
脂肪のかたまり
カズオ・イシグロ
夜想曲集◎
浮世の画家
ジュリアン・バーンズ
終わりの感覚◎
人生の段階
ラッタウット・ラープチャルーンサップ
観光◎
アントワーヌ・ローラン
ミッテランの帽子
ハン・ガン
菜食主義者
V. S. ナイポール
ミゲル・ストリート
カフカ
変身◎
審判
呉明益
歩道橋の魔術師
自転車泥棒
ガルシア・マルケス
ガルシア・マルケス中短篇傑作選◎
アニー・エルノー
シンプルな情熱
イアン・マキューアン
未成年
甘美なる作戦
チャールズ・ブコウスキー
パルプ
郵便屋
チェーホフ
ワーニャ伯父さん
ジェームズ. M. ケイン
郵便配達は二度ベルを鳴らす
チママンダ・ンゴズィ アディーチェ
なにかが首のまわりに
プリーモ・レーヴィ
天使の蝶
ポー
ポケットマスターピース E. A. ポー
GRANTA JAPAN 早稲田文学 03
現代思想入門
価値があるとはどういうことか
歓待する文学
名著の話 僕とカフカのひきこもり
中学入試 でる順過去問 社会
断片的なものの社会学
東京の生活史◎
心理学
心理学概論(ライブラリ心理学の杜 1)
心理学概論(ライブラリ心理学を学ぶ 1)
歴史と理論からの社会学入門
政治学 川出・谷口
政治学入門 小寺◎
文学は予言する
なぜ古典を読むのか
ずるい仕事術
現代思想 7月号 「加害者」を考える
群像 12月号
文學会 12,1月号
すばる 1月号