毎日更新日記


7月26日

JAで西瓜の糖度を計ってもらったら糖度は12.5度。明日からの収獲にゴーサインが出た。

昨日から、西瓜普通栽培の出荷が始まった。JA秋田ふるさと雄物川集荷場は賑わいが出てきた。

午後4時・明日から収穫予定の4月24日植え西瓜の最後の消毒。

明日は、10時から故菅原圭助氏(享年90歳)の仏送りに出席しなけばならないので、仕事着と喪服を交互に着る予定・・・・



7月25日

午前・横手市立大森病院で、月一回の「睡眠時無呼吸症候群」の定期検診を受ける。睡眠時CPAP装置を付けて寝ているので異状なし。

午後・西瓜普通栽培に日焼け防止の藁をかける。


7月24日

午前4時30分・5月7日に植えた西瓜普通栽培の玉直し(ツル影を無くす為、少し西瓜を回す作業)と摘果。玉直し終了後消毒。

収穫を終えた小玉「あきた夏丸チッチェ」のビニールや鋼管取り等後片付け。


もう数日で西瓜普通栽培の収穫が始まる。


西瓜の注文・講演依頼の電話がある反面、講演キャンセルの電話もある。


7月23日

小玉「あきた夏丸チッチェ」の収穫を終えたので「ありがとうございました!」と御礼を言いながら西瓜の株元を切る・・・・

雨降りで今日も玉直し(ツル影を無くす為、少し西瓜を回す作業)と摘果の仕事が出来ない。

農道と畔の草刈りをする。


午後7時から・私の家で交通安全会費の通知書・領収書を役員3人で作成する。その後大いに笑ながら一杯飲む。午後10時頃まで歓談。改めて、笑うことがストレス解消になる事を実感した。


7月22日

午前8時30分・西瓜普通栽培の試し割り(糖度を調べ収穫出来るかを検査する)及び選果講習会に参加。参加者・西瓜栽培農家約100名。場所・JA秋田ふるさと雄物川沼館倉庫。7月上旬気温の高い日が続いたので思ったより生育が進んでいるようだ・・・普通栽培の出荷は25日からであるが我が家では29日頃からの予定。

顔見知りの人達と情報交換。昨年は7月6日から全く雨が降らず、しかも高温の日が続いたので西瓜が枯れたが、今年は雨が多く猛暑日がないので、西瓜は今のところ枯れず順調に育っている・・・有難い・感謝・・・・・


今日は雨降りの一日だったので、西瓜の仕事は出来ない。溜まっていた所要を果たす。

夕方、久々に「えがおの丘」に行き入浴と食事。。英気を養ったので明日から又西瓜の仕事で頑張ろう・・・・


7月21日

4月30日に植えた西瓜普通栽培の玉直し(ツル影を無くす為、少し西瓜を回す作業)と摘果。

午前11時・横手市増田町・上町地区いきいきサロン(代表世話人・石橋哲男氏)と平和通りいきいきサロン(代表・関宏明氏)の合同健康講話会で講演。場所・増田地区多目的研修センター・上町地区いきいきサロンでの講演は今回で3回目、有難い・感謝・・・・・今年、JA秋田ふるさと西瓜部会で会員に無料で配った黄色のTシャツを着て講演した。昼食時、持参した小玉「あきた夏丸チッチェ」を食べてもらった。「美味しい・初物です」の言葉を頂戴した・嬉しい・・・・


午後4時・4月30日に植えた西瓜普通栽培の消毒。

午後6時30分・小玉「あきた夏丸チッチェ」の収穫を無事終えたので「スシロー」で食事。



7月20日

今日で、小玉「あきた夏丸チッチェ」の収穫と箱詰め終了。収穫期間中2人の葬儀に参列したし雨天の日もあったが、山内忠助さんと長男家族の手伝いを受け無事終える事が出来た。有難い・感謝・・・・収穫量は昨年並み。ただ収穫と箱詰に追われ、お客様からの西瓜の注文の発送が遅れてしまい申し訳なく思っている。

午後5時・4月24日に植えた西瓜普通栽培の消毒。収穫は7月下旬頃からの予定・・・・


明日は農民と漫談師の2足の草鞋を履く・・・・



7月19日

山内忠助さんの手伝いを受け小玉「あきた夏丸チッチェ」の収穫と箱詰め。

西瓜栽培は神経を使う。晴天が続き雨が降らないと西瓜の葉が萎れ枯れる恐れがあるし西瓜が日焼けする。雨天の日が続くと西瓜が病気に罹りやすくなる。風が強いと西瓜トンネルのビニールが飛ばされる。それに狸やカラスの被害。夜、強い雨が降ると西瓜畑が冠水しているかと心配で見回りに行くこともある。夜、眼が覚め心配事が頭に浮かぶとしばらく眠れないが習慣で午前4時には起床し西瓜の仕事をする。西瓜栽培の農家に聞くと皆さん同じのようだ!気力と体力と祈りで乗り切らねば・・・・・


7月18日

長男・山内忠助さんの手伝いを受け小玉「あきた夏丸チッチェ」の収穫と箱詰め。今日の収穫約500個。

4月22日に植えた小玉「あきた夏丸チッチェ」は人工交配の日が天気が良かったので目標通り着果したが、4月28日植えた小玉「あきた夏丸チッチェ」は人工交配の日が寒かったので、着果数が少ない。


7月17日

終日、菅原圭助氏(享年90歳)の葬儀等に参列。圭助氏には、子供2人、孫4人、いる。

出   棺 午前8時30分。

火   葬 午前9時 於 横手市西部斎場

葬   儀 午前11時30分 於 虹のホールアグレムおものがわ。

お   斎 午後1時 於 虹のホールアグレムおものがわ。

近親者だけの葬儀。天寿を全うした人だったので和やかに懇談した・・・・

ご冥福をお祈り申し上げます。


7月16日

昨夜強い雨が降る。西瓜畑が心配で午前2時頃西瓜畑に行って見回ったが異常無し。

小玉「あきた夏丸チッチェ」の初出荷。

長男・山内忠助さんの手伝いを受け小玉「あきた夏丸チッチェ」の収穫と箱詰め。今日の収穫約450個。

午後4時・故菅原圭助氏(90歳)の入棺に立ち会う。葬式は明日。


7月15日

小玉「あきた夏丸チッチェ」の初収穫。

午前11時・沼館地区の小玉「あきた夏丸チッチェ」の目ぞろい会を我が家の作業場で開催。小玉西瓜生産者とJA職員が参加した。各生産者が持参した西瓜の糖度を図り、収穫期日を確定した。又、A B Cの審査基準を決めた。


トンネル栽培での一番の心配は風でトンネルにかけたビニールが風で飛ばされる事(過去何回も被害を受けた)。幸い今年は風が強くなく被害は無かった。


4月22日の西瓜定植以後、比較的順調に生育したが、少しカラス・タヌキの被害を受けた。10日前から晴天の日が多く、葉の萎れを心配したが、潅水したところ葉が萎れず病気にも罹らず収穫を迎える事が出来た事は生産者として大きな喜びである!今日の収穫約300個。


7月14日

午前3時30分・起床。すぐ西瓜畑に行き、灌水チューブに水中ポンプで水を流し、さらに床と床の間の溝にも水を流す。


毎年、西瓜の収穫が可能な頃に狸が西瓜を食べに来る。2・3日前から狸が西瓜を食べているようだ!狸は西瓜の糖度高いのを狙って食べている。もうすぐ収獲出来る西瓜が狸の被害を受けるのには頭にくる・・・・

小玉西瓜「あきた夏丸チッチェ」の通路に、秋田県知事・横手市長の許可を得た「有害鳥獣捕獲」の罠を置いたところ罠の籠に狸が入っていた。今年になってから罠の籠に入った狸は今回で3頭目・・・・


大仙市大曲に住む従兄の故・辻田健一氏(88歳)の火葬・葬儀に参列。家族葬!


大曲に向かう途中、親戚の菅原幸喜さんから、父親・菅原圭助氏が亡くなったとの電話を受けた。姓は違うが私の家が菅原家の本家。故・辻田健一氏の葬儀終了後、菅原家に弔問に行く。入棺は16日午後4時。火葬・葬儀は17日。


午後4時30分・4月30日に植えた西瓜普通栽培の消毒。超、忙し日が無事終了した・・・・




7月13日

4月24日に植えた西瓜普通栽培の玉直し(ツル影を無くす為、少し西瓜を回す作業)と摘果。

小玉西瓜「あきた夏丸チッチェ」をJAに持っていき糖度測ったら13、9度。収穫のお墨付きを戴いた。明日は従兄の葬式に参列するので、小玉西瓜の収穫は15日から始める予定・・・

午後4時・小玉西瓜の最後の消毒。


7月12日

もうすぐ、小玉西瓜の収穫が始まるので、西瓜を並べる作業場に日よけを作り、さらにゴザ等を敷き収穫の準備をする・・・


7月11日

午前4時30分・4月24日植えの西瓜の消毒。西瓜の尻に色を付けるためマットを敷き今日で終了。

午後3時・昨日亡くなった従兄の辻田健一氏(88歳)の入棺に立ち会う。

午後5時30分・5月7日に植えた西瓜普通栽培の消毒。

超忙しい一日を無事終えた・・・・明日は待望の雨が降るようだ!


7月10日

午前4時30分・西瓜床に設置している灌水チューブに水中ポンプで水を流し、さらに床と床の間の溝にも水を流す。お陰様で一部の砂利質土壌は日中葉が萎れるが朝夕は正常になる。

家内は選挙の立会い人。

私は西瓜の尻に色を付けるためマットを敷き。午後3時17分・大仙市大曲に住む従兄の辻田健一氏の奥さんから健一氏が亡くなったとの電話があったので、仕事を中断し健一氏宅に弔問に向かう。健一氏は88歳で老衰で亡くなった。明日、午後3時から入棺。火葬は14日午前9時から大曲仙北広域市町村圏組合中央斎場。葬儀は午前11時から花王堂でそれぞれ行われる。実は、親戚の人でお医者さんからいつ亡くなっても・・・と言われている人もいる・・・・・西瓜の仕事も忙しい・・・盆と正月が一緒に来た感じ・・・・自分自身に「落ち着いて行動しなさい」と何回もいい聞かせている・・・・


7月9日

今朝、太陽エネルギーと魂が西瓜畑に降り注いでいるような写真が撮れた。有難い・感謝・・・・

終日、西瓜普通栽培の摘果と目印棒立てと西瓜の尻に色を付けるためマットを敷き。摘果と目印棒立ては今日で終了。マット敷きは11日で終了する予定。


7月8日

7月3日の夜雨が降って以来、その後雨が降らない。天気予報によると今後も雨は降りそうもない。

雨が降らないと西瓜は病気に罹らないが、今度は水不足による葉の萎れ(西瓜の99%は水)やツル枯れの恐れがある。昨年は西瓜が高温と水不足で枯れるという被害を受けた。

昨年の反省を生かし干ばつになる前に、床に設置している灌水チューブに水中ポンプで水を流し、さらに床と床の間の溝にも水を流した。

今日の日本農業の新聞のトップ記事「猛暑 農作物もぐったり」・・・・今年も昨年と同じように猛暑になるようなので対策をしっかりせねばと思っている・・・・

今日も、西瓜普通栽培の摘果と目印棒立てと西瓜の尻に色を付けるためマットを敷き。午後4時30分頃から4月30日に植えた西瓜普通栽培の消毒。


7月7日

今日の日の出は午前4時30分・太陽に祈りと感謝を伝える。目の前の仕事に一生懸命取り組み、いつも太陽や神様に祈っていると太陽や神様が助けて下さると信じている。

終日、西瓜普通栽培の摘果と目印棒立てと西瓜の尻に色を付けるためマットを敷き。


7月6日

午前11時・家内の母親・杉山タチさん(享年99歳)の仏送りの招待を受けたので家内と参列。故人宅で読経後、お墓への納骨とお寺参り。その後、雄川荘で供養膳。故人は天寿を全うした人だったし親戚の人達だけだったので気軽に笑いながら昼酒を飲む。昼酒は効く・・・・



7月5日

自家用畑からとれた、キャベツ・キュウリ・ナスの漬物。初物は美味しい・・・・


午後4時・JA秋田ふるさと西瓜部会雄物川沼館支部の役員・支部長・専門検査員合同会議に出席。出席者・8名。場所・雄川荘会議室。

協議事項

  1 専門検査員による検査について 

  2 専門検査員による検査(選果)ローテーションについて

  3 検査(選果)について

  4 支部長による西瓜もぎ取り報告について

  5 その他

会議終了後懇親会

話題

○今年の西瓜栽培

○稲作の生育状況

○その他、巷の話題

西瓜の役員たちは仕事も出来るし酒も強い・・・・



7月4日

「雨がふりゃこそ!草木も伸びる」!昨夜の雨は西瓜にとっては恵みの雨だ。夜、雨が降り、日中晴れるという有難い天候だった・・・

5月7日植えた西瓜普通栽培のオオタバコガの防除。

西瓜普通栽培の摘果と目印棒立てと西瓜の尻に色を付けるためマットを敷き。4月24日に植えた西瓜普通栽培の西瓜はSクラス(4キロ)位まで育った!晴天の日が続くと西瓜は水不足で枯れる。雨の日が続くと西瓜は病気に罹る!晴天と雨天がバラス良い日々でありますようにと毎日祈っている・・・


7月3日

霧の朝だった。

終日、西瓜普通栽培の摘果と目印棒立てと西瓜の尻に色を付けるためマットを敷き。


1日から晴れの日が続いている。今後も当分雨が降らないようだ!雨が降らないと西瓜は病気に罹らないが、今度は水不足による葉の萎れ(西瓜の99%は水)やツル枯れの恐れがある。昨年は西瓜が高温と水不足で枯れるという被害を受けた。西瓜栽培は、選挙と同じで最後の最後まで気を抜く事が出来ない・・・


7月2日

4月24日に植えた西瓜普通栽培の摘果と目印棒立てと西瓜の尻に色を付けるためマットを敷き。

午後4時30分・小玉西瓜「あきた夏丸チッチェ」の消毒。小玉西瓜「あきた夏丸チッチェ」は」順調に育っている。もう13日位で収穫出来るだろう。


6月29日の日記より

私の西瓜畑に入るカラスは西瓜畑から100m位離れた電柱に止まっている。私と家内が西瓜の仕事してるのをじっと見ている。そして昼食をとる為西瓜畑から離れたのを見て西瓜畑に入り西瓜に穴を開けるようだ・・・・カラスの行動が分かったので対策する・・・・2・3日後電柱にカラスが止まっていないと私がカラスに勝った事に事になる・・・・・敵を知り己を知らば百戦危うからず・・・・


カラスは電柱に止まっていない・・・・カラスに私が勝った・・・・



7月1日

午前9時~10時30分まで、沼館地区西瓜役員の人達が3班に分かれて、西瓜普通栽培の巡視。昨年よりは生育が遅れているが概ね順調に生育しているようだった。他の農家の圃場を巡視すると大変勉強になる・・・・

4月24日に植えた西瓜普通栽培の摘果と目印棒立てと西瓜の尻に色を付けるためマットを敷き。

午後4時30分・4月30日植えた西瓜普通栽培のオオタバコガの防除。


6月30日

昨年の今頃は毎日晴天で気温の高い日が続いたが、今年は雨の日が多い。

午前・雨が降っているので西瓜の仕事は出来ない。農道の草刈り。

午後・雨が上がったので4月28日に植えた小玉西瓜「あきた夏丸チッチェ」の玉直し(西瓜にツル影が出ないように西瓜を少し回す作業)。玉直し今日で終了。


6月29日

4月24日に植えた西瓜普通栽培の摘果と目印棒立て。7月30日頃には収穫の適期を迎える予定・・・・

。西瓜の大きさに合わせて3色の目印棒を立てる。そして、小さい西瓜や変形した西瓜を摘果する。一個一個、目で確認しながら作業を進める。全て手作業、西瓜栽培の機械化は絶対出来ない。従って、大企業は西瓜栽培には手を出せない。大企業が手を出せない手のかかる農産物を作るのが農民の生きる道だと思っている・・・・・


私の西瓜畑に入るカラスは西瓜畑から100m位離れた電柱に止まっている。私と家内が西瓜の仕事してるのをじっと見ている。そして昼食をとる為西瓜畑から離れたのを見て西瓜畑に入り西瓜に穴を開けるようだ・・・・カラスの行動が分かったので対策する・・・・2・3日後電柱にカラスが止まっていないと私がカラスに勝った事に事になる・・・・・敵を知り己を知らば百戦危うからず・・・・



6月28日

4月22日に植えた小玉西瓜「あきた夏丸チッチェ」の玉直し(西瓜にツル影が出ないように西瓜を少し回す作業)。カラスが4玉に穴を開けていた。カラスは日中活動するので26日・27日、私が西瓜畑に行かなかった留守を狙って西瓜畑に入ったようだ。カラスは小学生並みの知恵があると言われているので。これからは私とカラスとの知恵比べが始まる・・・今までの体験の積み重ねがあるので、もちろん私がカラスに勝つ・・・・

午後・4月24日植えた西瓜普通栽培のオオタバコガの防除。


6月27日

終日、家内の母親・杉山タチさん(享年99歳)の葬儀等に参列。タチさんには、子供3人、孫6人、ひ孫11人いる。

出   棺 午前8時30分。

火   葬 午前9時 於 横手市西部斎場

葬   儀 午前11時30分 於 虹のホールアグレムおものがわ。

お   斎 午後0時30分 於 虹のホールアグレムおものがわ。

二次会は 杉山家で、天寿を全うした人だったので和やかに懇談した・・・・

ご冥福をお祈り申し上げます。


6月26日

午前4時30分・4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの尻に色を付けるためマットを敷き。マット敷き終了。その後消毒。

午前10時・家内と長女を羽後本荘駅まで自家用車で送る。


その後、長男の嫁さんのお父さん・廣川潔氏の作品が秋田県美術展覧会工芸部門で入賞したので、展覧会場のアトリオンに向かう。それぞれアイデアに富んだ作品が展示されていた。御所野のイオンで昼食後自宅に向かう。午後3時30分頃無事帰宅。午後4時30分頃より西瓜普通栽培のツル寄せ。


6月25日

西瓜畑にカラス対策の糸を張る。

4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの尻に色を付けるためマットを敷く。

午前10時30分・長岡に住む長女が祖母・タチさん(享年99歳)への最後の別れるする為帰省するので家内と羽後本荘駅まで迎えに行く。帰る途中・老方の「いこい食堂」で大好きな「焼きそば」と「餃子」を食べる。「焼きそば」に酢とソースをかけて食べると本当に美味しい・・・・


6月24日

6月8日から昨日まで、毎朝午前4時起床し西瓜畑に行って仕事をしていたが、今朝は雨が降っているので屋根に落ちる雨音を聞きながら午前6時まで床に入っている。

朝食後、水田と西瓜畑を見回る。

午前10時30分~正午まで、沼館地区西瓜役員の人達10人で西瓜トンネル栽培の巡視。ほぼ順調に着果しているようだ


午後4時・昨日亡くなった家内の母親・タチさん(享年99歳)の入棺に立ち会う。入棺後親戚の人達と供養。天寿を全うした人だったので和やかに懇談した・・・・


6月23日

午前4時30分・昨日摘果した西瓜を廃棄。

4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの尻に色を付けるためマットを敷く。

5月7日植えた普通栽培の雌花取り。

4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの消毒。

午後5時・家内の母親・タチさん(享年99歳)が老衰で亡くなったとの知らせを受けたので弔問に行く。火葬・葬儀は27日の予定。 


6月22日

午前・横手市立大森病院で、月一回の「睡眠時無呼吸症候群」の定期検診を受ける。睡眠時CPAP装置を付けて寝ているので異状なし。


4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの尻に色を付けるためマット敷き。

4月24日に植えた西瓜普通栽培の摘果。

気温は高かったが風があったので仕事はし易かった。


6月21日

午前4時30分・4月28日植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェのオオタバコガの防除。

終日、4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの尻に色を付けるためマットを敷く。

今日は夏至。晴天で気温が高かったので、西瓜にとっては最高の日だったと思っている・・・・・


6月20日

午前5時・起床。すぐ朝風呂に入る。午前7時・朝食。

午前10j時30分・あきた芸術村 わらび劇場で「龍角散 ミュージカルゴホン!といえば」を観劇。温泉ゆぽぽで昼食後、マイクロバスで地元に向かう。午後3時頃無事帰宅。

ゆっくり休憩後、4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの消毒。

集落と西瓜の仕事・講演・同期会、全てつつがなく行う事が出来た。満足・満足・・・・



6月19日

午前4時・5月7日に植えた西瓜普通栽培のポール取り

午前6時・原田稲荷神社の境内を15人で草刈り。

今日は父の日、長男家族と長女家族からプレゼント戴いた。有難い・感謝・・・


午前9時30分~10時40分まで羽後町・軽井沢サロン八塩(会長・佐藤輝昭氏)主催の講演会で講演。出席者・約25名。会場・軽井沢生活改善センター。今回の講演は、会長・佐藤輝昭氏のご厚意で実現。有難い・感謝・・・・

成功哲学・血液型と人間関係・選挙漫談・ニンニク健康法等の話をした。選挙漫談は爆笑に次ぐ爆笑・・・・・

講演終了後・茶話会があった・・・・


午後1時30分・横手市役所雄物川地域局から沼館中学校同期生達と田沢湖・温泉ゆぽぽからの迎えのマイクロバスに乗って温泉ゆぽぽに向かう。


午後6時・「沼館中学校第13期卒業同期会」開催。出席者・22名。会場・温泉ゆぽぽ。2年前同会場で喜寿祝いを開催する予定だったがコロナで開催することが出来なかった。今日ようやく開催する事が出来た。この2年の間に亡くなった人や病気で出席することが出来ない常連の同期生達10名程いた。寂しい・・・・1次会・2次会と夜遅くまで歓談・・・・




6月18日

西瓜畑に蜜蜂が入っている箱を設置しているが、ここ数日低温の日が続いたので蜜蜂は飛ばなかった。今日は気温が高く晴天だったので蜜蜂が飛び西瓜の交配を始めたようだ・・・有難い・・・

4月22日植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェは大きくなってきたので、20日から西瓜の尻に色を付けるため西瓜にマットを敷く予定!


19日と20日、田沢湖・「温泉ゆぽぽで」で開催される「沼館中学校第13期卒業同期会」に出席するので、次の更新は20日の夜の予定・・・・

   


6月17日

4月30日に植えた西瓜普通栽培のポール取り。

小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ人工交配。

ここ数日寒い日が続いているので、昨年に比べると小玉西瓜・あきた夏丸チッチェは3日位、普通栽培は5日位生育が遅れている。


仕事に少し余裕が出来たので、午前10時頃家内と「バラフェスティバル」が開催されている大仙市の「秋田農業科学館」に行く。バラ園見学後、大曲イオンで食事と買い物し午後2時頃帰宅。忙中閑あり・・・・

午後3時頃から4月24日に植えた西瓜普通栽培の2番花に着果した西瓜の玉取り。



6月16日

午前4時30分・5月7日に植えた西瓜普通栽培のトンネル除去。

西瓜畑に白い蝶々(オオタバコガ)が飛んでいる姿は一見牧歌的に見えるが、その白い蝶々(オオタバコガ)が西瓜にとっては大敵である。オオタバコガの幼虫が若い西瓜の皮を舐める。その西瓜が大きくなると西瓜の表面の皮が剥げて商品価値が落ちる。午前4時30分・4月22日植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェのオオタバコガの防除。

6月8日に人工交配した小玉西瓜・あきた夏丸チッチェは8日でソフトボールの大きさまで成長した。


6月15日

午前4時30分・4月22日植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェは着果したので、玉を大きくする為、水中ポンプで玉太りの水を潅水。

小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ人工交配。

4月24日に植えた西瓜普通栽培のポール取りと2番花に着果した西瓜の玉取り。

午後4時頃雨が降ってきたので仕事を切り上げる。風の強い一日だった。


6月14日

今日の日の出は午前4時27分頃。全ての農作物は太陽の光合成により育つ。先ず太陽に感謝し今日もよろしくお願いします!と祈ってから仕事を始める。

4月30日に植えた西瓜普通栽培の残り1本のトンネル除去。

小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ人工交配。

午後・トンネル除去した西瓜のツル出し。その後西瓜の消毒。予定通りの仕事を終える事が出来た・・・・


6月13日

午前4時30分から・5月7日植えた西瓜普通栽培の展開する床にポリ敷き。

小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ人工交配。

6月8日に人工交配した小玉西瓜・あきた夏丸チッチェは5日で鶏卵の大きさまで成長した。

4月30日に植えた西瓜普通栽培の1本だけのトンネル除去。


6月12日

午前8時から終日・農地・水環境保全下川原(代表・柿崎直人氏)主催の農道等の草刈作業に参加。参加者・17名。

休憩時は貴重な情報交換の場。


6月11日

午前4時30分・4月24日に植えた西瓜普通栽培のトンネル除去。

午後8時・4月22日植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ人工交配。

人工交配後、トンネル除去した西瓜普通栽培のツル出し、その後消毒。

4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの人工交配が近づいてきたので、その西瓜に「メリット赤」300倍を散布する。

今日は予定通りの仕事が出来た。満足・・・・・


6月10日

久々に日の出を拝む。

午前4時30分から・4月30日植えた西瓜普通栽培の展開する床にポリ敷き。

午前8時・4月22日植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ人工交配。今日は雄花と雌花が咲いた。


午後2時・西瓜栽培現地講習会に参加。参加者・約25名。開催圃場・雄物川町沼田・佐々木和幸氏の西瓜畑。講師・平鹿地域振興局農業振興普及課・宮腰開氏。宮腰氏から今後の管理についていろいろ説明があった。その後佐々木氏の西瓜畑を見たり、栽培農家との情報交換。何事も学ぶことが大切だと思う



6月9日

今日も又、4月22日植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ人工交配(雄花の花粉を雌花に付ける作業)。今日は雌花は咲いが、雄花が咲かなかった?人間と同じで男女がいないと子孫を残すことが出来ない・・・おそらく明日は雄花と雌花が咲くだろうと思う・・・・・

西瓜普通栽培床の鎮圧を管理機で行う。


6月8日

午前9時・4月22日植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ人工交配(雄花の花粉を雌花に付ける作業)。昨年と同じ日から人工交配を始めた。収獲は7月15日頃の予定!

水稲露地プール育苗に使用した防風ネットなどを片付ける。


6月7日

朝から雨降り。西瓜の仕事は出来ない。

午前・講演を依頼されている6団体に講演の資料を送る。

昨日開催された講演会のDVDの作成と、そのDVDに礼状を付けて送る。

午後・録画に録っていた番組を観て過ごす。

午後4時過ぎ、おおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。

雨の日は半Xと休養の日。明日からは晴れの予報なので西瓜栽培で頑張るぞ!


6月6日

午前4時30分・管理機で西瓜普通栽培の溝掘り。

午前10時30分から横手防災センターで開催された「ふれ愛塾」(代表・菊地恵子氏)主催の講演会で講演。出席者・約70名。ふれ愛塾で講演会を新聞等で宣伝して下さったので、塾生だけでなく一般の人達も来て下さった。雄物川町の人も数名いたし、その他顔見知りの人達も数名見えられた。有難い・感謝・・・・成功哲学・血液型と人間関係・選挙漫談・ニンニク健康法等の話をした。選挙漫談は爆笑に次ぐ爆笑・・・・・

午後・小雨が降っていたので、自宅で録画に録っていた番組を観て過ごす。

午後4時過ぎ、おおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。

今日は半農半Xの日だった。


6月5日

午前4時30分から4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの人工交配が近づいてきたので、その西瓜に「メリットの赤」300倍を散布する。「メリットの赤」を散布すると西瓜は一時弱まり子孫(西瓜の玉)を残そうとするので着果し易くなる。


4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェのトンネル移動。


正午過ぎ、家内と横手市内の「八兵衛」に中華そばを食べに行く。


6月4日

午前4時30分から・4月24日植えた西瓜普通栽培の展開する床にポリ敷き。

明日トンネルを移動する予定の4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの雌花取り。


西瓜の生育も仕事の進捗状況も昨年とほぼ同じ。7月中旬頃から西瓜が収穫出来るだろう・・・・・


6月3日

西瓜普通栽培展開する床作り。

午前10時45分頃雨が降って来たので仕事を切り上げる。


4月下旬頃から住所録作成ソフト「筆王」が起動出来なくなった。今まで西瓜栽培や稲作栽培で忙しく、じっくりパソコンに向かい不具合を直す時間が無かった。昨日、今日雨降りで自宅にいる時間がたっぷりあったので、パソコンに向かいいろいろ試行錯誤したところ、「筆王」が起動出来るようになった!嬉しい・ゆっくりした・・・・


午後5時頃、おおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。英気を養った!明日は晴れの予報なので早朝から西瓜の仕事で頑張るぞ!


6月2日

午前4時起床。水田に除草剤を散布。その後、西瓜普通栽培の溝にも除草剤を散布。

朝食後、西瓜畑の耕起。管理機で溝を掘ろうとしたら午前11時頃から雨が降ってきたので(予報では正午頃から雨)仕事を切り上げる。


午後・講演資料送りとパソコンで講演CDの作成。


西瓜栽培は1プラス1は2にならない。つまり、今の西瓜栽培面積の倍を栽培しても収量が倍になるわけではない。西瓜栽培の殆どが手作業。西瓜の成長が早いのでその成長に合わせて仕事をしなければならない。しかもその仕事のタイミング期間はわずか2・3日。栽培面積を倍にして手が回らないと(特に西瓜の消毒)西瓜が病気に罹り、収量が落ちる。すなわち1プラス1が1以下になることもある。


6月1日

終日、5月7日に植えた西瓜普通栽培のトンネル側の土を鍬で寄せる。実に単純な仕事・・・・

西瓜は収穫時期が重ならないように苗を1週間間隔で植えている。西瓜の生育に合わせて仕事をしているが自然相手の仕事なので、なかなか思い通りの仕事は出来ない・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



5月31日

自家用畑になす・キュウリ・トマト等を植える床作り。

午前10時頃から雨が降り出した。床屋に行き散髪。



5月30日

寝室の枕元にタブレットを置いている。夜中に目が覚めるとタブレットで天気予報を見るのが習慣となっている。今日の午前2時頃タブレットで天気予報を見たら、明日から数日間は雨の予報。雨が降ると西瓜の仕事は出来ない。西瓜のツルは一日10cm位伸びどんどん成長していく。西瓜の成長に合わせた仕事が出来ない(手遅れ)と取り返しのつかない事になる。今後の仕事を考えると眠れなくなる。午前3時半頃起床し、昨日耕起した西瓜普通栽培の溝掘りと床の鎮圧を管理機で行う。


4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェのトンネル移動。これで明日から数日雨が降っても西瓜の方は大丈夫。朝早くから仕事をし、計画どおりの仕事を終えた後のビールの美味さと仕事に対する満足感は格別・・・・



5月29日

西瓜普通栽培の耕起。

4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの雌花取り。


5月28日

行き会う人達との今日の挨拶「いい雨だったなあ!」お互い笑顔でうなずく・・・・

4月30日に植えた西瓜普通栽培の親ツルの芯を摘む。

4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの3回目のツル揃え。


5月27日

「雨がふりゃこそ!草木も伸びる」と言う歌の文句があるが、久々に待望の雨が降る。農作物にとっては恵みの雨である。雨が降ると西瓜の仕事は出来ないので、私にとっては久々の休養日だ!5月10日頃からパソコンからプリンターでの印刷が出来ないでいた。西瓜栽培で忙しく不具合を治す事が出来ずにいたが、今日時間があったのでいろいろ試行錯誤したところ印刷が出来るようになった。頭の体操になった・・・夕方、おおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。休養と英気を養ったので明日から又西瓜栽培で頑張ろう・・・・


4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの3回目のツル揃え。ツル先がトンネルから30cm位出てきた。5月30日にトンネルを移動する予定。6月の6日頃から人工交配が出来る。収穫は7月13日頃からの予定・・・・・


5月26日

終日、4月25日に植えた西瓜普通栽培の展開する床作り。

今年は5月2日から雨が降らず(8日と14日は少し降る)気温の高い日が続いているので西瓜畑の土は乾きに乾き岩のように固くなっている。又、近くのネギ畑のネギは殆ど成長していない。西瓜の仕事をしながらラジオを聞いていると、アナウンサーが気象予報士との対話の中で「雨の心配はないと言うことでしね!」と言った・・・まるで雨を悪者扱いしているその言葉に不快感を持った・・・・




5月25日

午前4時30分・4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの株元の方の溝を管理機堀り、その後床に黒のポリを敷く。

水田からの漏水防止の畔ポリ張り。予報では今日の最高気温30度の真夏日。暑い・暑い・・・体がまだ暑さに慣れていないので体がだるい・・・・・


午後ゆっくり昼寝後、自家用畑の耕起。5月2日から全く休んでいないので疲れが溜まる・・・・今日は午後5時頃仕事を切り上げ帰宅。


5月24日

午前4時40分・4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェのトンネル移動するの方の床にポリを敷く。

4月25日に植えた西瓜普通栽培のトンネル側の土を鍬で寄せる。実に単純な仕事・・・・

午後5時30分・家内と「笑顔の丘」に行き、入浴と食事。昔は田植えが終了すると「予定だい」と称して慰労会を開いたものである。昔の田植えは苗を手植えだったので重労働だった・・・・今は機械植えなので、昔の田植えに比べると遊んでいるようなものである。それでも田植えが終わるとゆっくりする・・・・

先ずは、乾杯!



5月23日

午前4時30分から午前6時まで田植え。田植え終了。田植え機の水洗い。苗の補植。

4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェのツルはトンネルから外に出てきた。トンネル移動は4月28日頃の予定。

4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの2回目のツル揃え。

数日前までの天気予報では22日と23日は雨だったが、昨日少し雨が降り今日は雨が降らない。恵みの雨が欲しい・・・・


5月22日

午前4時30分から家内・長男の手伝いを受け田植え。殆どの農家は苗は坪当たり60株~80株植えであるが、我家で坪当たり50株植えの疎植である。10a当たりの育苗箱の必要数は20箱。50株植えにすると1株当たりの分げつが多く、株が太くなり稲は倒伏に強い。収量は60株~80株植えと同じである。明日も又午前4時30分頃から田植えの予定・・・・・


5月21日

午前4時40分・4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェのトンネル移動するの方の床にポリを敷く。

家内は4月24日に植えた西瓜普通栽培の親ツルの芯を摘む。


明日、植える予定の水稲育苗箱に殺虫殺菌剤Dr.オリゼフェルテラ粒剤を散布する。

4月21日に種まきした育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)の「水稲露地プール育苗」の苗の草丈は田植えの適正であると言われいる10cm~12cmまで伸びた。


午後3時・知人の故菊池義一義一氏(享年75歳)の葬儀に参列。故菊池氏は西瓜作りの名人だった・・・


明日植える予定の水田に苗を運ぶ。今日も又忙しい一日だった・・・・



5月20日

家内が昨日、4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの2回目のツル揃えをした。

午前5時・4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの株元の方の床に黒のポリを敷く。

午前・水田の植代かき。植代かき終了したのでトラクターの水洗い。

午後・5月7日に植えた西瓜普通栽培の株元整理(4節~5節までのツルをかく仕事)。

忙しかった一日が無事終了した。あとは風呂に入りニンニクに味噌つけて食べ晩酌して寝るだけ・・・・


5月19日

午後1時30分・NPO法人能代市芸術文化協会主催の中央寿大学(委員長・奈良多喜雄氏)の学習会で講演。出席者・約150名。場所・能代市文化会館中ホール。出席者の殆どが70代~80代のマスク美人。


成功哲学・血液型と人間関係・選挙漫談・ニンニク健康法・講談「竜馬がゆく」等の話をした。選挙漫談は爆笑に次ぐ爆笑・・・・・半Xの方は今後当分休み。明日からは半農の方で頑張らねば・・・


5月18日

午前4時30分頃から水田の植代かき。

午前・横手市立大森病院で、月一回の「睡眠時無呼吸症候群」の定期検診を受ける。睡眠時CPAP装置を付けて寝ているので異状なし。


午後2時・1回目の西瓜トンネル移動式栽培現地講習会に参加。参加者・約40名。開催圃場・雄物川町上西野・佐藤俊悦氏の西瓜畑。講師・平鹿地域振興局農業振興普及課・福田氏。福田氏から今後の管理についていろいろ説明があった。今回は若手農家の人達が多く参加した。西瓜栽培の後継者達が育っているのは嬉しい事である。


講習会参加後、又植代かき。超忙しい日を無事終えた。後は風呂に入り晩酌してして寝るだけ・・・・


明日は午後1時30分から能代市中央公民館で講演の予定。明日は農民から漫談師に変身・・・・


5月17日

5月7日に植えた西瓜普通栽培ののツルを一定方向に揃える為、ツル先をピンで止める。

4月30日に植えた西瓜普通栽培の株元整理(4節~5節までのツルをかく仕事)。

「この世で一番肝心なのは素敵なタイミング」。西瓜の成長は早いので、その成長に合わせて早からず遅からずタイミング良く、成長に合わせた仕事をしなければならない。そのタイミングはわずか2日位の期間・・・・


5月16日

今日の日の出は午前4時40分頃。全ての農産物は太陽の光合成で育ち実るので先ずは太陽に感謝の祈りを捧げてから仕事にかかる。あらゆる農産物の90%以上が水分であるので、太陽の他に大切なのは雨である。

昨年7月中旬10日間全く雨が降らず高温の日が続いたので、水不足で西瓜が枯れるという被害を受けた。今年は5月2日から雨が降らず(8日と14日は少し降る)気温の高い日が続いているし今後もしばらく雨が降らないようだ。西瓜の仕事をしながらラジオを聞いていると、今日も又気象予報士が「雨の心配はないでしょう!」と言った・・・その言葉に不快感を持った・・・・


管理機で西瓜畑の溝堀り等!


5月15日

12日に親ツルの芯を摘んだ小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの子ツルが一斉に伸びた。10本の子ツルを残しそれ以上は摘む。これから子ツルは一日に10cm位ずつ伸びる。「三日見ぬ間の桜かな」と云う諺があるが、西瓜は「二日見ぬ間の西瓜かな」が当てはまる。

水田の荒代かき。田植えは5月22日の予定。

水稲露地プール育苗に活着肥を散布する。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



5月14日

午前5時から正午まで、我が家の西瓜畑に隣接する辻田貞一さん宅の西瓜植えの手伝い。昨日までの気温の高い天気から一転して寒い一日だった。

午後4時過ぎ、久々におおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。疲れを癒すには温泉に入るのが一番・・・・


5月13日

今、何が一番欲しいですか?と聞かれたら「雨が欲しい!」と答えるだろう。5月10日の日記に書いたが、5月2日から雨が降っていないし、気温の高い日が続いている。西瓜畑は乾ききっている。又、用水路には水が来ず代かきが出来ない水田もある。数日前の予報では13日と14日は雨だったが今日は晴れ。今夜は雨が降る予報だが、少ししか降らないようだ。その後は又晴天の予報!「今日は雨の心配はないでしよう!」と言う予報官がいるが、雨を待っている人もいるので「心配」と言う言葉は使わないで欲しいと思っている。


4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの株元整理(4節~5節までツルを除去する仕事)。西瓜は、6節以上の子ツルに着果させると玉の大きさが揃う。


5月12日

昨日に引き続き、4月24日に植えた西瓜普通栽培の株元整理(4節~5節までツルをかく仕事)。

4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの親ツルは20日で90cm位まで伸びた。親ツルの芯を摘む。親ツルの芯を摘むと子ツルが一斉に伸びてくる。気温の高い日が続いているので生育は昨年に比べると2日程早い。あと約2か月で収穫出来る予定・・・・

水田の荒代かき。


5月11日

今日の日の出は午前4時46分頃。日の出は一日に1分ずつ早くなるので、夏至の6月21日頃には日の出が午前4時5分頃になるだろう。私も日の出に負けないように早起きせねば・・・・・

小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの移動する床を管理機で鎮圧する。

4月24日に植えた西瓜普通栽培の株元整理(4節~5節までツルをかく仕事)。この4節~5節までツルをかく方法は改良型と呼ばれ、20年程前から導入された技術である。この栽培方法のお陰で、株元がすっきりし日光が良く当たり病気にかかりづらくなり、さらにツルが揃うので一斉に西瓜が着果する。


5月10日

小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの移動する床の耕起。その後、管理機で溝を掘る。

6月2日から雨が降らず(8日に少しだけ降る)。西瓜畑は岩のように固く乾いている。「雨がふりゃこそ草木も伸びる」と言う歌の文句があるが、農作物には恵みの雨が欲しい・・・・


5月9日

午前10時30分・自家用車で自宅を出発し、家内と由利本荘市東由利「八塩いこいの森」に花見に行く。途中スーパーで弁当を買う。

「八塩いこいの森」は、黄桜・八重桜が満開。八重桜・黄桜・八塩山・八塩ダム・新緑が目に入り正に桃源郷・・・・その桃源郷を眺めながらの食事は至福のひと時!

その後、西目に向かいハーブワールド・菜の花畑を散策後、自宅に向かう。途中スーパーで買い物をし、午後3時50分頃無事帰宅!晴天に恵まれた行楽日和だった・・・・

明日からは西瓜栽培・田植えの準備で忙しい日々となる・・・・


5月8日

午前4時~7時30分、4月20日に植えた西瓜普通栽培の床が乾燥気味なので、床に設置した灌水チューブに水を流す。

今日は「母の日」、長女家族・長男家族から「花」のプレゼントがあった。家内は大喜び・・・・有難い・・・

4月28日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ苗のツルを一定方向に揃える為、ツル先をピンで止める。

4月30日に植えた西瓜普通栽培の西瓜苗にかけている育苗用のキャップ取り。

小玉西瓜・あきた夏丸チッチェのトンネルを移動する床に肥料を散布する。


5月7日

午前4時30分~午前7時30分頃まで、家内・長男・孫の手伝いを受け西瓜普通栽培に西瓜苗「あきた夏丸」275本植える。今日で今年の西瓜苗植え終了。今朝は風も無く絶好の西瓜苗植え日和だった。収獲は8月5日頃からの予定。


4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの株元整理(4節~5節までツルを除去する仕事)。西瓜は、6節以上の子ツルに着果させると玉の大きさが揃う。気温の高い日が続いているので昨年より生育は2日程早い。


西瓜栽培は機械化が出来ない、全て手作業。大企業は西瓜栽培には手を出せないだろう!大企業が手を出せない農産物を作ることが、農家の生きる道だと思っている!


5月6日

午前4時~7時30分、4月20日に植えた西瓜普通栽培の床が乾燥気味なので、床に設置した灌水チューブに水を流す。

午前・山へゼンマイを採りに行く。夢中でただゼンマイを探す。最高のストレス解消・贅沢と思っている。長岡に住む孫がゼンマイ大好きなので、孫や親戚へのお土産の為、ゼンマイを採っているようなもの(家でも食べるが)・・・・ゼンマイはとった後の処理が大変。ゼンマイの綿を取り、その後湯がき、さらに天日に3日位干す。その間何回もゼンマイを手で揉む。


5月5日

午前8時~正午まで、農地・水環境保全下川原(代表・柿崎直人氏)と下川原水利組合(組合長・柿崎直人氏)共催の新堰用水路の掃除に参加。参加者・18名。休憩時は稲作・西瓜等の情報交換の貴重な場でもある。


5月4日

水田の耕起。

4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ苗の子ツルが伸びてきた。

4月24日に植えた西瓜普通栽培の親ツルが伸びてきたのでツルを一定方向に揃える為ツル先をピンで止める。

正午前から風が強くなる。西瓜のトンネルが風で飛ばされないように補強する。風の強い日は遠出は厳禁・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


5月3日

午前・昨夜、強い雨が降ったようで西瓜畑がぬかるみ西瓜畑に入る事が出来ない。そこでワラビを採りに行く。細く小さいワラビであったがワラビはワラビ・・・私はワラビが大好き。明日の朝食の時食べる事が出来る。

午後・5月7日か8日植える予定の西瓜普通栽培にポールを立てる。


5月2日

午前・24日に植えた西瓜普通栽培の親ツルが伸びてきたので育苗用キャップを取り。

午後・5月7日か8日植える予定の西瓜普通栽培のマルチ。


昨日の午後2時頃、AAB秋田朝日放送 気象予報士 トレタテ!気象キャスター和田幸一郎氏が、昨年に引き続き、育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)の水稲露地プール育苗を取材にきて下さった。そして今日の午後6時15分から放送のAAB「トレタテ!お天気」で紹介して下さった。有難い・感謝・・・・


5月1日

今日は朝から雨降り。溜まっていた所用を果たす。

午後1時頃久々に家内と十文字町「マルタマ」に行き中華そばを食べる。行列が出来ていた。

夕方、おおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。


4月21日播種した育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)の水稲露地プール育苗は10日でほぼ緑化した。昨日のご午前6時の外気温は2度であったが、水温は5度。日中は23度まで水温が上がった。管理は常時育苗箱が水に隠れているようにしているだけ。雑草は露地で育つ。寒さや風に負ける事無く逞しく育つ。水稲も雑草と同じように寒さや風に負ける事無く逞しく育つと私は思っている。人間も同じ、風雪に耐え逆境を乗り越えた人生こそ逞しい・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


4月30日

昨夜から早朝にかけて。東成瀬村・湯沢市・羽後町・増田町では、雪が降ったようだ。当地方では雪は降らなかったが寒い朝だったので、いつもだと午前4時半頃から西瓜苗を植えていたが、今日は午前7時から10時頃まで家内・長男・孫の手伝いを受け西瓜普通栽培に西瓜苗「あきた夏丸」268本植えた。早朝と違って日中はやや風があったので、トンネル掛けに時間がかかった。それでも予定通り植える事が出来たのでゆっくりした・・・・


4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ苗の親ツルが伸びてきたので、育苗用キャップを取り、ツルを一定方向に揃える為ツル先をピンで止める。


4月29日

午前・5月8日に植える予定の西瓜普通栽培の床の耕起。

午後2時から3時まで、公明党横手&東横手支部会で講演。場所:ふるさと館(境町公民館)。出席者:約40名。今回の講演は横手市議会議員・土田百合子氏の御厚意で実現。土田氏には横手市交通安全母の会でも講演でお世話になっている。有難い・感謝・・・・

血液型と人間関係・選挙漫談・ニンニク健康法・講談「竜馬がゆく」等の話をした。選挙漫談は爆笑に次ぐ爆笑・・・・・半Xの方は今後当分休み。明日からは半農の方で頑張らねば・・・明日は又家族総出で西瓜苗を植える予定である。いつもだと午前4時半頃から植えているが、雨が降っているし寒いので植える開始時間を遅らせばと思っている・・・・


4月28日

午前6時30分~9時まで、家内と2人で小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ苗178本植える。今朝は霜も降りず風も無く絶好の西瓜苗植え日和だった。収獲は7月18日頃からの予定。


4月21日播種した育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)の水稲露地プール育苗の芽が出揃ったので、被覆している黒のラブシートを剥ぎ、直ぐ水を入れてプールにした。

JAの水稲露地プール育苗の指導方針

〇育苗器を利用する。

〇苗が1葉になってから水を入れプールにする。

JAの指導方針に従わない育苗法であるが苗は立派に育つ。すぐ水を入れると水温は25度まで上がった。苗を霜や低温から水が守ってくれると思っている。後は田植えまで育苗箱の上まで常時プールにするだけで健苗に育つ・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


4月27日

午前・パソコン三昧。

午後・4月30日植える予定の西瓜普通栽培の床にポールを立てる。風が強い。小玉西瓜「あきた夏丸チッチェ」のトンネルのビニールを抑えていた一部のバンドが強風で外れる。ポールを立てながらトンネルの監視と修復・・・・自然相手の仕事なので毎日何回も天気予報をタブレットで確認しながら仕事をしている。明日は2回目の小玉西瓜「あきた夏丸チッチェ」の苗を植える予定。


4月26日

4月22日に植えた小玉西瓜・あきた夏丸チッチェの西瓜苗は4日で根付き、親ツルが伸びてきた。とにかく西瓜の成長は早い!7月15日頃には収穫出来る。西瓜の成長に合わせてタイミングよく仕事をしていかなければならない!この世で一番肝心なのは素敵なタイミング!


4月21日播種した育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)の「水稲露地プール育苗」は芽が出て来た。今夜大雨の予報。シルバーポリトウの上に雨水が溜まる恐れがあるので、シルバーポリトウを取り黒のラブシートだけの被覆にした。


水田の耕起をしたが、予報通り2時半頃から小雨降ってきたの作業を切り上げる。その後、久々におおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。農作業の疲れを癒すのは温泉が一番・・・・



4月25日

終日、水田に肥料を散布する。

雄物川町中央公園の桜は見ごろであるが見る人がいない・・・・見る人がいなくても花は咲き誇る・・・・人生も同じなのかも知れない・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


4月24日

午前4時30分~午前7時20分頃まで、家内・長男・孫の手伝いを受け西瓜普通栽培に西瓜苗「あきた夏丸」264本植える。今朝は風も無く絶好の西瓜苗植え日和だった。収獲は7月25日頃からの予定。

26日と27日は雨降りの予報。排水の悪い水田に肥料を散布し、その後耕起。


4月23日

午前・家内の実家・杉山隆志氏宅の水稲種まき手伝い。

午後1時30分~午後3時。雄物川吟詠会の練習会に参加。参加者・5名。場所・アスパル。詩を吟じると気分が良い。大きな声を出すとストレス解消になる。忙中閑あり!

明日午前4時30分頃より、西瓜普通栽培に「あきた夏丸」の苗を植える予定なので、その準備。


4月22日

午前7時~10時まで、家内と2人で小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ苗177本植える。風も無く絶好の西瓜苗植え日和だった。収獲は7月15日頃からの予定。

今年は雪消えが昨年より1週間位遅れたが、ここ数日晴天続いたので農作業の進捗状況は昨年並みに追いついた。


午後4時30分・家内と真人公園と横手公園の桜を見に行く。両公園とも桜は満開だった。帰りにスシローにより食事をし、その後買い物して午後7時40分頃帰宅。


4月21日

午前7時・家内の実家の杉山隆志氏家族の手伝いを受け自宅の水稲の種まき。

育苗ハウスと育苗器を利用しない(無加温)露地プール育苗にした。

播種した育苗箱を並べ、その上に黒のラブシート、さらにシルバーポリトウで被覆した。


午後・4月24日に植える予定の西瓜普通栽培の床にポールを立てる。


4月20日

午前7時分から平鹿総合病院健診健診センターでJA秋田ふるさと総合健康診断を受ける。

西瓜普通栽培の耕起とマルチ。忙しい一日が無事終了した。明日は、自宅の水稲の種まきの予定。



4月19日

午前5時・小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ栽培のトンネルにビニールをかける。その後、トンネルが風に飛ばされないように補強する。

午後1時・雄物川コミュニティーセンターで10月16日開催予定の秋田芸能フェスティバルの打ち合わせ。出席者・5名。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



4月18日

午前5時・小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ栽培のトンネルにビニールをかける。早朝は風が無いのでかけやすい。

横手市立大森病院で、月一回の「睡眠時無呼吸症候群」の定期検診を受ける。睡眠時CPAP装置を付けて寝ているので異状なし。

西瓜普通栽培の耕起とマルチ。4月24日に西瓜苗を定植する。西瓜の収穫は7月25日頃の予定・・・

忙しい一日だった・・・・


4月17日

午前5時・小玉西瓜・あきた夏丸チッチェを植える床にマルチ。日の出を拝んでから仕事を始める。天気の良い日は必ず日の出前に西瓜畑に行くのが習慣となっている・・・・


明日午前5時から、小玉西瓜・あきた夏丸チッチェ栽培のトンネルにビニールかける予定なので、鋼管立て等の準備。西瓜苗植は4月22日と4月29日の予定。


4月16日

午前・横手市内に買い物に行く。


午後・小玉西瓜・あきた夏丸チッチェを植える床にマルチ。床一本の長さが160m。雨降り後マルチをすると床に水分が充分あるので、西瓜苗定植後活着が早く生育も旺盛になる。西瓜栽培は基本に忠実に行うことが肝心・・・


午後6時・下川原水利組合(組合長・柿崎直人氏)委員会に出席。出席者・7名。会場・馬場下川原児童館。

案件

1 平成3年度下川原水利組合収支決算書承認

2 平成4年度下川原水利組合予算書

3 その他

  賦課金は、土地改良区の農地・水環境保全管理事業で維持管理する予定なので徴収しない。

  春の堰普請(5月5日)は10a以上の耕作者賦役とし、水を使用しない場合、賦役免除とする。尚欠席の場合、3,000円を10月末日徴収する。

委員会終了後懇親会

話題

〇今年の天気

〇コロナ

〇プール育苗

〇巷の話題

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



4月15日

午前・水稲の種籾を催芽器に入れる。水稲露地プール育苗用のハウスに防風ネットを張る。種まきは21日の予定。

午後・小雨が降っているので農作業は出来ない。下川原環境水利組合の平成3年度の会計報告書作り。


4月14日

午前・水稲育苗箱に床土入れ。管理機に西瓜マルチをする器具を取り付ける。

お昼に家内と「なおこそば」に行き中華そばを食べる。

午後・沼館部落共同墓地管理組合の領収書と令和3年度収支決算報告書作成。


4月13日

小玉西瓜・あきた夏丸チッチェを植える床を管理機で鎮圧する。

水稲育苗箱に床土入れ。農作業は昨年より一日遅れ!   

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


4月12日

西瓜畑の耕起。昨年より雪消えが1週間程遅れたが、ここ数日気温の高い日が続き西瓜畑が乾いた。お陰様で昨年と同じ日に西瓜畑を耕起することが出来た。小玉西瓜・あきた夏丸チッチェを植える床作り。


4月11日

午前5時30分頃から終日西瓜畑に肥料を散布する。肥料袋に20キロの肥料を入れて背負い、床の長さ160mを何回も往復して人力で散布。戦国武将達は20キロから30キロの鎧を着て生きるか死ぬかの戦いをした。20キロ入りの肥料袋を背負うだけで重いのに、さらに刀や槍を持ち戦うとは・・・・・戦国武将達の体力には、ただただ感嘆・・・・


昨年の秋植えたニンニクが芽を出し少し大きくなった。試しに収穫し味噌を付けて食べた。美味しい・美味しい・・・・


4月10日

午前11時30分から午後3時まで、おおもり温泉「さくら荘」で開催された雄物川吟詠会(会長 博田恭史氏)の新体制懇親会に出席。出席者・11名。 飲んだ飲んだ・・・歌った歌った・・・日中、酒を飲み歌うと物凄く良い気分になる・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



4月9日

西瓜畑に肥料を散布する。肥料袋に20キロの肥料を入れて背負い、床の長さ160mを何回も往復して人力で散布。マスクをして仕事をする。ただし、マスクは新型コロナウイルス防止ではなく、肥料の粉末を吸わない為・・・・

今日の歩数は散歩を含めて22,407歩。肥料散布は健康増進も兼ねている・・・・


水稲育苗用の床土運び。


4月8日

午後2時・横手市雄物川町・沼館婦人会(会長・辻田純子 家内)主催の講演会で講演。出席者・14名。会場・アスパル。家内は私が講師の講演に反対だったが、会員の人達の強い要望で講演する事になった。


平成28年1月に雄物川コミュニティーセンターで開催された「銀河系宇宙ほら吹き決勝大会」で、ほら吹き大賞を戴いたほら話「一億総活躍社会に早期復帰を目指す横手市立大森病院の取り組み」の話から始めた。次に最も得意とする「選挙漫談」で観客を笑わせ、ニンニク健康法、血液型と人間関係の話をした。講演会終了後茶話会に出席。全員顔見知りの人達だったので、気軽に雑談・・・・・


今後、講演の方はしばらく休み。明日からは稲作と西瓜作りに頭と体を向けるぞ・・・・・



4月7日

西瓜畑の雪が消えた。昨日の講演のDVDの作成。

午後1時30分・我家恒例の春祈祷と内神様のお祭り。沼舘八幡神社宮司・宮川正哉氏にご祈祷して戴く。

ご祈祷後、宮川宮司と懇談。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



4月6日

午前10時30分・横手市雄物川町・福地婦人会(会長・奥山かづ子氏)主催の講演会で講演。出席者・約40名。会場・ふくふく館。観客は婦人会員ばかりでなく、地域の人達にも呼びかけたようで男性も数名出席していた。顔見知りの人達がほとんどだった。爆笑に次ぐ爆笑・・・・・


4月5

午前・講演の資料送り等。

正午・家内と小5の孫と3人で横手南イオンセンター店マクドナルドで、テリヤキチキンフォレオを食べる。

午後・トラクター・管理機・防除機のオイル交換。


4月4日

午前・水稲の種籾を水に浸ける(浸種)。

午後・自転車、電灯等を「クリーンプラザよこて」に運ぶ。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


4月3日

今日の秋田さきがけ(1面)「北斗星」で、私の事を「半農半X」の実践者と紹介して下さいました。記事を書いて下さいましたX様はじめ秋田魁新報社の皆様に対し心から御礼申し上げます。




4月2日

庭木と家の囲いを取る。板塀を立てる。

夕方、おおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。


4月1日

例年春は、日の出前には起きて西瓜畑に行き仕事をしている。そろそろ早起きの習性を身に付けねばと、午前5時10分頃起床し散歩に出かける。早朝の散歩は気分が良い。

昨年の今頃はスイカ畑の雪が消えていたが、今年はまだ10cm位積もっている。春作業開始は1週間位遅れるだろう。


正午・家内・孫2人と一緒に美郷町「にぼすけ」にラーメンを食べに行く。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



3月31日

午前・来客あり。

午後・選抜高校野球決勝 近江×大阪桐蔭をテレビ観戦。大阪桐蔭圧勝!

今日で3月終了。明日からは徐々に春作業に向けて始動する・・・・


3月30日

五城目町大川地区公民館(館長・金子耕一氏)主催の令和3年度「生き生き健康講座」で講演。講演時間・午後2時10分~午後3時20分。場所・大川地区公民館。出席者・約30名。今回の講演は館長・金子耕一氏の御厚意で実現。有難い・感謝・・・・しばらくぶりでの講演だったので会場まで着く間、車の中でかつての講演CDを聞きながら運転した。マイクを握ると体が講演内容を覚えていたようで、よどみなく話をする事が出来た。私の歩んで来た道・血液型と人間関係・選挙漫談・ニンニク健康法等の話をした。反応はすこぶる良かった。午後5時50分頃無事帰宅。すぐ、HP・ブログ・facebookに投稿・・・・


3月29日

午前10時・3月16日亡くなった隣家の辻田アサ子さん(享年101歳)の仏送りの招待を受けた。故人宅で読経後、お墓への納骨とお寺参り。その後、故人宅で供養膳。故人は享年101歳の天寿を全うした人だったし親戚の人達だけだったので気軽に笑いながら昼酒を飲む。昼酒は効く・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



3月28日

我が家では自宅で黒ニンニクを作り毎日食べている。お陰様で家内共々健康である。

黒ニンニクの作り方

用意するもの

〇 一生炊きの炊飯器(古いもので十分)

〇 キッチンペーパー数枚か100円ショップで売っている網のボール

〇 ニンニク1キロ(中国産でも結構)

一生炊きの炊飯器の底にキッチンペーパー数枚を敷くか網のボールを入れる(水分を除去する為)。ニンニク1キロを入れ、蓋をして保温のボタンを押す。そのままの状態で2週間置くと黒ニンニクが出来る。

注意

黒ニンニクを作っている時はニオイが凄いので、作業場等に炊飯器を置く事。



3月27日

昨日の午後1時30分~午後3時。雄物川吟詠会の練習会に参加。参加者・9名。場所・アスパル。詩を吟じると気分が良い。私たちの体の中には悪い空気がいっぱい入っていると言われている。その悪い空気を吐き出す事により健康になる。詩を吟じている間ずーと息を吐いている。詩吟は健康にも良いしストレス解消にもなる・・・・私は現在77歳。昨年は地元の同級生4人亡くなったし、体の悪い人も何人かいる。今、自分にとって一番大切なのは健康である。幸い、私は薬も飲んでいないし健康である。この健康を維持する為にいろいろな事を試みている・・・・


3月26日

2月21日から、「秋田さきがけ「時代を語る」(社会面)に私の半生記が連載されましたが今日で完了です。尚、取材記事は秋田魁新報社横手支社長・斎藤純一様が書いて下さいました。斎藤様はじめ秋田魁新報社の皆様に対し心から御礼申し上げます。

又、直接の声・電話・メール・メッセージ・葉書・手紙等で感想を寄せて下さいました皆々様に対しましても厚く御礼申し上げます。


”行く先を照らすのはまだ咲かぬ見果てぬ夢 はるか後ろを照らすのはあどけない夢 ヘッドライト テルライト 旅はまだ終わらない”辻田与五郎の旅はまだ終わりませんので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。


辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


3月25日

軽トラックと乗用車の冬タイヤを夏タイヤに換える。今日の秋田さきがけ「時代を語る」に講談「竜馬がゆく」を作ったとの記事が載った。その動画はこちらです。竜馬がゆくご覧下れば幸いです。


3月24日

今日は彼岸明け。家内とお墓と菩提寺・安養寺にお参りに行く。お寺の回忌表を見ると、今年は300回忌が当たっていた。30年前に亡くなった祖母は300回忌を何度も行ったと言っていたので、私のご先祖様は江戸時代か、もしくはその前の時代からこの地に住み、細々と生き長らえてきた・・・・


300年前の享保の改革は、八代将軍・徳川吉宗が在任中の享保元年(1716)~延享二年(1745)の約30年間に行った多岐に渡る政策の総称。後世の人が便宜上、享保の改革と名付けました。


言い伝えでは、ご先祖様は四国からこの地に流れて来たと言われている。暖かいところから寒い所へ・・・何日も歩いて来た事だろう!住みついたこの地は四国と違って半年間は雪が積もり仕事が出来ない土地だった。しかも、下川原の地名の通り近くには雄物川が流れる洪水の常習地帯だった。おそらく収穫皆無の年もあった事だろう。それでもこの地を離れることなく生きてきた。ご先祖様達の苦労と何事にも挫けない克己心には、ただただ頭が下がる・・・・私にも息子にも孫にも不屈精神の血が流れている・・・新型コロナウイルスに負けてたまるか!



3月23日

午前・横手市立大森病院で、月一回の「睡眠時無呼吸症候群」の定期検診を受ける。睡眠時CPAP装置を付けて寝ているので異状なし。

午後・テレビ・散歩・読書・夕方おおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


3月22日

午前・知人の仏様拝み。今年になってから数名の知人が亡くなった・・・

今年は昨年より雪の消え方が遅い。まだ水田には40cmの積雪がある。


3月21日

三田誠広著「超 自分史のすすめ」と近江哲史著「気軽に自分史」の本を読み終えたので、横手市立雄物川図書館に行きその本を返し、新たに鈴木輝一郎著「信長の宿敵本願寺顕如」の本を借りてくる。


3月20日

終日、故辻田アサ子さん(101歳)の葬儀等に参列。

出棺の儀 午前9時

出   棺 午前9時30分

火   葬 午前10時 於 横手市西部斎場

葬   儀 午後1時 於 虹のホールアグレムおものがわ 親族を代表して弔辞を読む。

ご冥福をお祈り申し上げます。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



3月19日

令和2年4月11日(土)開催予定だった「あきた芸能フェスティバル」、コロナ禍で2回延期した。関係者と検討した結果、今年の10月16日(日)午後1時から雄物川コミュニテーセンターで開催することにした。たくさんの方のご来場をお待ちしております。


3月18日

昨日、故辻田アサ子さんの遺族から告別式での弔辞を依頼された。弔辞か!うん!過去に一回だけ読んだことはあるが弔辞については不勉強である。インターネットで弔辞について検索したところ「弔辞は故人へ捧げる言葉です。依頼されたら、最後の別れを告げる機会を与えてくれた遺族に感謝し、よほどのことがない限り、引き受けるのが礼儀です」と書いてあった。よし!わかった!引き受けよう!そこで、昨日の夕方、横手市の本屋行って葬儀に関する本を買ってきた。今日は、その本で勉強しながら弔辞を書こう・・・・


3月17日

昨日の午前10時30分頃、隣家の辻田アサ子さんが亡くなったとの知らせを受けたので、すぐ手伝いに行った。故辻田アサ子さんの死因は老衰。101歳の天寿を全うした人だった・・・・ご冥福をお祈り申し上げます。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita

3月16日

首相とか大統領と言われる人は世界では今まで数多く輩出した。私は彼らが一般の我々より偉いとは思っていない・・・・・彼らの中には人を殺して平気な顔をしている人もいるから・・・・

昨年11月19日に宮城県・新鳴子公民館で開催された「爆笑講演会」より 


世界の政治家のトップの人を首相とか大統領と呼びます。日本・ドイツ・イギリスは首相。アメリカ・ロシア・韓国は大統領。ですから、首相とか大統領と言われる人は世界では数えきらない程多くいますが、血液型漫談師は世界で私ただ一人だけです。ですから、私は世界一です。私ばかりではなく、ここにお集まりの皆さん1人一人が実は世界一なんですよ!奥さん!(指をさして)あなたと全く同じ人は今まで生まれませんでしたし、これからも生まれません。ですから、奥さんあなたも世界一です。いや!ここにいる全ての人が世界一なんですよ!世界一の自分の人生を大切にしましょう。


3月15日

午前・来客あり。

人生はやると待つとの繰り返しと言われている。

今の時期、雪がまだ消えないので農作業は出来ない。又、講演もコロナ禍で無し。従って今は待つの時!毎日のように、おおもり温泉「さくら荘」に行き温泉三昧・・・・

戦国武将たちは温泉が大好きのようだった。温泉で戦場で受けた傷を治したり、次の戦いの戦略を練っていたことだろう・・・・


3月14日

昨日の日記に書いたが、今年の私の「吟」は元田東野作「中庸」。

勇力の男児は勇力にたおれ・・・・・・

ロシアのプーチン大統領は正に勇力の男児である・・・・・プーチン大統領は社会科特に歴史の成績が悪かったようだ?

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


3月13日

午後1時30分~午後3時。雄物川吟詠会の練習会に参加。参加者・9名。場所・アスパル。

冒頭、東海林松太郎会長から体調が悪いので会長を辞任したいとの発言があったので、急遽練習会を臨時総会に切り替え新役員を選出した。

会長 博田恭史 新

副会長 最上幹夫 新

会計 栗林春生 留

監事 最上勇 留

監事 竹内栄一 新

3月26日におおもり温泉「さくら荘」で東海林会長の送別会を開催する事を決定した。


今年の雄物川吟詠会の「合吟」は朱熹作「偶成」。私の「吟」は元田東野作「中庸」。


3月12日

今日は晴天の予報なので家内と遠出のドライブに出かける事にした。午前9時・自宅を自家用車で出発し潟上市に向かう。「ブルーメッセ」で花・佃煮を買う。その後大潟村に向かい「ポルダー潟の湯」で食事。その後「大潟村干拓博物館」と「生態系公園」を見学後自宅に向かう。途中、道の駅等に寄り午後50分頃無事帰宅。当地方はまだ雪が多く春は遠いが大潟村は雪がなく春の陽気だった。一足早い春を満喫した・・・・


3月11日

私は、講演会場では主催者に依頼して「夢が人生つくるのさ」という資料を出席者に配っている。「その人の人生はその人がいつも考えているとおりの人生になる」という、人生の黄金律(ゴールデンルール)を一番最初に書いている。


人生は生まれた環境とか条件で決まるのではなく、その人がいつも考えている(口癖)とおりの人生になるという法則である。

いつも自己憐憫(自分を哀れみかわいそうだと思い込むこと)・愚痴ばかり言っている人の人生は惨めな人生となる。今は逆境であっても明るく元気に夢を持って頑張っている人の人生はやがて明るい人生となる・・・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



3月10日

冬期間、除雪されていなかった西瓜畑に行く道路が昨日ようやく除雪された。例年より10日位遅い除雪である。西瓜畑の上はまだ厚い雪に覆われている。3月中に雪が消えるのは無理かも知れない。


3月9日

午前・床屋に行き散髪。

私は、MS Officeと互換性のある無料のOpen Officeで文章などを作成している。完全にOpen Officeの操作をマスターしていないので、本を見て勉強中・・・


3月8日

午後2時30分・横手市立大森病院で、3回目の新型コロナワクチン接種。3回ともファイザー社製のワクチンだった。これで一安心・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



3月7日

岡崎敏著「不屈の翼 カミカゼ葛西紀明のジャンプ人生」と石原慎太郎著「男の粋な生き方」の本を読み終えたので、横手市立雄物川図書館に行きその本を返し、新たに三田誠広著「超 自分史のすすめ」と近江哲史著「気軽に自分史」の本を借りてくる。

知人の仏様拝み。

3月20日総会予定の中助水利組合の総会案内状・決算報告書をパソコンで作成。


3月6日

今日は、時々雪が降る冬型の天気。

午前・東京マラソン2021をテレビ観戦。


昨日発表の秋田県内コロナ感染者は222人。秋田県内ではまだ高止まりであるが、横手保健所管内はゼロ。横手市ではコロナ感染者が増えたので、1月下旬から公民館・図書館・温泉等142施設を約一ヶ月近く休館した。その効果は検証出来ないが、ただ横手市民はコロナ感染に注意し自粛した事は事実である。注意し自粛した事がコロナ感染者減少につながったのではないかと思っている。先ずは、目出度い・・・


3月5日

午前8時過ぎ、家内が「父さん!海が見たい」と言った。

午前9時10分頃、家内と自宅を自家用車で出発し日本海方面に向かう。

山形県遊佐・十六羅漢岩に行き遊歩道を散策。曇り空、風が強く寒い。帰りに「にかほっと」に寄り買い物と食事をし、午後2時前無事帰宅した。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


3月4日

午前10時から雄物川コミュニティセンターで開催された(公社)横手市シルバー人材センター「地域別会議」に出席。出席者・約40名。

シルバー人材センターの基本理念について事務局からいろいろ説明があった。例年だと会議終了後懇親会があったが、今年はコロナ禍で懇親会は無し。


3月3日

午後・家内と秋田ふるさと村ドームで開催されているクリスマスローズと洋ランが咲き誇る花の祭典2022「春色 花フェスティバル」に行く。

ドーム内ではマスク美人達が大勢咲き誇るいろとりどりの花たちを鑑賞していた。


3月2日

昨年取材を受けた水稲露地プール育苗に関する記事が載った「現代農業 4月号」が、昨日社団法人法人農村漁村文化協会から送られてきた。有難い・感謝・・・・記事の中で私の事を「半農半漫談師」と紹介して下さった(笑い)。


秋田県農政の推進スローガンの推移

〇 米の増産多収穫(八郎潟干拓・750キロ取り)

〇 米プラスアルファ(畜産・野菜・果樹)

〇 半農半X(二刀流)

私は二刀流に、趣味というもう一刀を加えた三刀流を推進したらと思っている。趣味があれば人生がさらに充実して来る。ちなみに私の趣味は詩吟である。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


3月1日

今朝の朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の一場面。二代目桃山剣之介がひなたに言った言葉「志を失わなければ きっとなれる」が気に入った・・・・


2月28日

長男の嫁さんのご両親・廣川潔ご夫妻から「秋田さきがけ 時代を語る」連載のお祝いとしてお花を頂戴した。有難い・感謝・・・・

廣川潔氏は私より2歳年下。私も廣川氏も「これからが自分の本当の人生」と思っているので、酒が入ると意気投合し大変盛り上がる!私の笑い声があまり高いので、家内に「父さん声が高すぎる」と何回も注意されるが、どうにも止まらない・・・どうにも止まらない・・・


2月27日

午前・第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会をテレビ観戦。優勝は初マラソンの星岳選手。タイムは2時間7分31秒。

今日は家内の父親・故杉山久一氏の命日。午後6時から家内の実家・杉山隆志氏宅で開かれた仮称「故・杉山久一を偲ぶ会?」に家内と参加。故杉山久一氏は元近衛兵。どんな会合でも主催者に忖度する事なく正論を述べる人だった。その血を受け継いだ家内は新聞を読んでは政治家、官僚たちの言動に対し憤慨している・・・・

家内の実家も農家。共通の話題があるので大いに飲み楽しく歓談・・・・


2月26日

私は、ホームページ・ブログ・Facebookに毎日投稿している。

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita

今日のブログの解析では、カテゴリー「お笑い・タレント」3956中1位。

前日(25日)のアクセス数は211PV,訪問者は109人であるが、おそらく「いいね!」を押さなくてもFacebookを見ている人の方がブログより多いと思われる。ただ、講演依頼の電話をかけてよこしてくれた人に、「私はホームページを開設しております」と言うと、大方の人が「今、そのホームページを見て電話をかけております」と答える。講演に一番貢献しているのがホームページのようである。コロナの感染者が少なくなると講演依頼の電話が増えるものと思っている。ホームページの充実に努力する決意である・・・・


2月25日

冬将軍も暴れつかれたようで今日でダウン。後は春に向かって一直線!又、日本全体では新型コロナウィルス感染者も峠を越えたようだ。3月末頃までには感染者がかなり減るものと思われる。一方、世界情勢は厳しさを増している。今日の新聞・テレビのトップニュースは「ロシア、ウクライナ侵攻」。ロシア・ウクライナのどちらの言い分が正しいのか私にはわからないが、ただ、昔から「喧嘩両成敗」という不文律がある。長い目で見るとロシア、ウクライナ両国とも国際世論に成敗されるだろう・・・


2月24日

毎日のようにfacebookに投稿していた友達が、ある日突然投稿しなくなる。その人の身に何か異変があったのか?と思ってしまう。私は、晴れの日も吹雪の日も、嬉しい事があった日も悲しいことがあった日も、日々是好日と思い、毎日投稿している。facebookには毎日1回だけ投稿するのが基本だと言われている。西瓜栽培・稲作も基本に忠実に仕事をするのが肝心だと思う。経営の神様松下幸之助氏曰く「商売には2つのコツがある!それはコツコツとやることだ」と・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita

2月23日

ホームページ・ブログから他のページへのリンクの仕方は解っていたが、Facebookから他のページへのリンクの仕方は解らなかった。そこで、いろいろ試行錯誤したところ、ようやく今日解った。リンクしたいページを表示してそのページのURLをコピーして、Facebookの作成ページ画面に直接貼り付けるだけでいいようだ。ちなみ、2004年10月8日放送の日本テレビ「三宅裕司のドシロウト」に出演した時のページにリンクしてみた。ご覧下されば幸いです。https://kry.co.jp/other/doshirouto/naiyou/2004/20041008.htm

注意:ブラウザがグーグルでは正常に表示されるが、マイクロソフトのエッジでは文字が化けるようです!!


2月22日

横手市では1月下旬から公民館・図書館・温泉等142施設を休館していたが、昨日からようやく再開した。

横手市立雄物川図書館から岡崎敏著「不屈の翼 カミカゼ葛西紀明のジャンプ人生」と石原慎太郎著「男の粋な生き方」を借りてくる。


午後・久々におおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。温泉に入り英気を養う・・・・


2月21日

今日から約一ヶ月、秋田さきがけ「時代を語る」(社会面)に私の半生記が連載されます。お読み下されば幸いです。尚、取材記事は秋田魁新報社横手支社長・斎藤純一様が書いて下さいました。斎藤様はじめ秋田魁新報社の皆様に対し心から御礼申し上げます。

又、今までいろいろな事で大変お世話になりました皆々様に対しましても厚く御礼申し上げます。


”行く先を照らすのはまだ咲かぬ見果てぬ夢 はるか後ろを照らすのはあどけない夢 ヘッドライト テルライト 旅はまだ終わらない”辻田与五郎の旅はまだ終わりませんので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。


辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


2月20日

午前10時から、カーリング 女子決勝・日本対イギリスをテレビ観戦!テレビの前から離れる事が出来ない。日本はイギリスに敗れて銀メダル。残念!しかし良く頑張った・・・・

銀メダルおめでとうございます!


2月19日

今日の「秋田さきがけ」に県「半農半X」を推進の記事が載っていた。

私は42年前から農業半プラス講演・漫談半の「半農半X」を実践している。半Xの方はコロナ禍で開店休業であるが、半農のお陰で生活する事が出来る。もしも、講演・漫談専業であったら、今頃は収入が無く生活が困窮していたであろう・・・・


コロナ収束を見据えて半Xの方は「静かなること林のごとく 動がざること山のごとし」で、「アヒルの水かき」をしている・・・


2月18日

早朝、久々に除雪車が来たので雪寄せした。降った雪は正午前には全て消えた。

横手市は休館中の公共施設を21日から再開するようだ。有難い・・・・

午後・五輪坂温泉「としとらんど」に行き入浴し英気を養う。

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita

2月17日

午前・横手市立大森病院で、月一回の「睡眠時無呼吸症候群」の定期検診を受ける。睡眠時CPAP装置を付けて寝ているので異状なし。

待合室で、マンガ「吾妻鏡」を読む。面白い・・・・


午後・カーリング 女子 予選リーグ・日本対スイスを観戦!日本はスイスに敗れたが、韓国がスエーデンに敗れたので日本が準決勝に進出・・・・


2月16日

朝起きたら道路には少し雪が積もっていたがお昼前には雪が消えた。確実に季節は春に向かっている。

お昼に横手のスシローに家内と寿司を食べに行く。


2月15日

秋田県と秋田市は15日、新たに221人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。横手保健所管内では21人・・・・うん!なかなか減らない・・・・横手市では1月下旬から公民館・図書館・温泉等142施設を休館している。最初は今月6日まで、次は延長して18日まで、さらに延長して20日までとした。おおもり温泉「さくら荘」も含まれている・・・さくら荘の温泉に入りたいなあ!

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita

2月14日

今日はバレンタインデー。昨日、孫2人(高1男・小4女)からチョコレート等を戴いたし、長岡に住む長女からは、もうすぐ私の誕生日なので、お祝いとしてタブレット等を入れるボディーバックが送られてきた。有難い・感謝・・・・


2月13日

1月27日から作成していた「無料グーグルホームページ」試行錯誤を繰り返しながら、ようやく今日ほぼ満足できるホームページが完成した。ただ、パソコンではレイアウト通りの表示が出来るが、スマホ・タブレットは画面が小さいのでレイアウト通りの表示は出来ない・・・・

https://sites.google.com/view/ty456


1月27日の日記より

新型コロナウィルス感染者が増え続けている。2月の講演は全てキャンセル。春作業が始まるまでは毎日が日曜日。日曜日をいかに過ごすか?で、コロナ後の私の人生が左右されるだろう。ビルダーで作っている今のホームページをSSLにすると、月3,000円位かかるようだ(SSLとは、インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みのひとつ)。それに、SSLにするとホームページアドレスも変わるとの事。そこで、今までのホームページはそのままにして、他にSSLが導入されているグーグルで無料のホームページ作りを始めた。時々パソコンから離れて、録画に録っていた番組を観て過ごす。コロナが与えてくれた十分すぎる時間を有意義に過ごす・・・・


2月12日

午前・来客あり。今年のスイカ栽培についていろいろ話し合う。

午後・陽気につられて久々に散歩。空き家が目に付く・・・・

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


2月11日

「蛍の光 窓の雪 書(ふみ)読む月日 重ねつつ」という歌詞があるが、我が家の窓は下した雪で塞がり部屋の中は暗闇である。「暗闇の中でしか見えるもの 暗闇の中でしか聞こえる歌」は無いが、「来年以降も大雪だろうか?」と思う・・・・


今日は晴天で気温も高かったので、家内と久々に羽後町・道の駅「端縫いの里」に行き買い物。その後、五輪坂温泉「としとらんど」に行き入浴。


2月10日

車庫の雪下ろし。今冬の雪下ろしは今日で終了。ゆっくりした。これから降る雪はすぐ消えるので積雪が増える事はないだろう・・・・


2月9日

母屋の3回目の雪下ろし。多いところでは1m位積もっていた。昨年は4回雪下ろしをした。私は毎日日記をホームページ等に載せている。本業は農業なので、昨年の今頃はどんな農作業をしていたのか、すぐ比べる事ができるので参考になる・・・・

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


2月8日

友人の小野悟さんと、私の隣家の雪下ろし。屋根に積もった雪は1m30㎝位。小野悟さんは雪下ろしのプロフェッショナル。小野さんから雪下ろしの仕方をいろいろ教えて戴いた。有難い・感謝・・・・


2月7日

水稲育苗用ハウスの横パイプが隠れる程雪が積もった。そのままにしているとパイプが雪の重みで曲がるので雪寄せをする。横パイプの上に40cm位の雪が積もっていた。

天気予報によると大雪の峠は超えたようだ。積雪は徐々に少なくなっていくだろう。後はコロナ感染の峠がいつ超えるかだ?

yogorou-mandan.seesaa.net/

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita

2月6日

今日も2回除雪車が来た。それにしても毎日雪が降るなあ!

作業場の横に積もった雪をトラクターに積み川に投げる。

yogorou-mandan.seesaa.net/

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita

2月5日

今日は2回除雪車が来た。

長男宅の雪下ろし。

yogorou-mandan.seesaa.net/

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita

2月4日

「夜明けの前が一番暗い」と言われている。

今日の新聞報道によると、昨日の新型コロナウィルス感染者数は10万4470人との事。そして当地方は連日雪降り。水稲育苗用ハウスの横パイプが隠れる程の積雪がある。

しかし、過去の例から推察すると新型コロナウィルス感染者数はまもなくピークを超えると思うし、2月中旬以降降った雪はすぐ消えるだろうから、もう少しの辛抱・辛抱・・・・

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita

https://yogorou-mandan.seesaa.net/



2月3日

朝から雪降りの一日。いつまで降り続くだろうか?2回雪寄せ。「ようこそ!辻田与五郎のホームページへ」「辻田与五郎のホームページ」「辻田与五郎漫談日記」「Facebook」の改善。合間に録画に録っていた番組を観て過ごす。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita


2月2日

10年前の2012年にブログ「辻田与五郎漫談日記」を開設した。久々にアクセス解析したところ、ブログ・カテゴリー「お笑い/タレント」3956人中9位。前日(2月1日)アクセス数175、訪問者数78人だった。「ようこそ!辻田与五郎のホームページへ」の訪問者は1日当たり30人位。Facebookで”いいね”を押してくれる人は60人位。HP・ブログ・Facebookを観る人は違う人達なので、どれも止める事は出来ない。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita



2月1日

ホームページ・ビルダーで作成した「ようこそ!辻田与五郎のホームページへ」を公開しているが、この度「無料グーグルホームページ」で試行錯誤を繰り返しながら作成し、未完成ではあるが今日辻田与五郎のホームページ」を公開した。ご覧くだされば幸いです。

辻田与五郎のホームページ・ブログ・Facebook

https://sites.google.com/view/ty456

https://yogorou-mandan.seesaa.net/

https://www.facebook.com/yogoro.tsujita