体育系 教授
体育専門学群(学士課程:UC)
人間総合科学研究群・体育学学位プログラム(博士前期課程:MC)
人間総合科学研究群・体育科学学位プログラム(博士後期課程:DC)
人間総合科学研究群・パブリックヘルス学位プログラム(3年制博士課程:DC)
○アスリート等の栄養アセスメントと食生活サポート
○運動・スポーツと栄養・食生活が骨代謝および体組成に及ぼす影響
○食品等中の成分が疲労回復に及ぼす影響
○アスリートと水分摂取
食生活、栄養科学、運動栄養学、スポーツ栄養学、栄養指導、
カルシウム代謝、骨代謝
「食べること」は、全ての人(赤ちゃんからお年寄りまで、運動スポーツをあまりしない人にとっても、運動スポーツが大好きな人にとっても、オリンピックを目指すアスリートにとっても・・・・・)が生きていくために必要なことです。よりよく食べることは人生の充実に重要な要素です。そして、「食べること」には様々な他の生活の要因が関係します。広い視野から食生活を考え、よりよく充実した生(命)であるために、どんな食生活を実践するのか、実践・教育・研究の種々の角度から、欲張って、楽しく、Happyに様々なことに取り組んでいます。
資格:管理栄養士、骨粗鬆症マネージャー
研究キーワード:Relative Energy Deficiency in Sport (REDs) 、骨由来因子、骨代謝、鉄代謝、持久系パフォーマンス、消化吸収
資格:管理栄養士、栄養教諭I種免許、食品衛生監視員
研究キーワード:成長期、栄養教育、微量ミネラル
資格:管理栄養士、食品衛生監視員・管理者
研究キーワード:Female Athlete Triad、骨、成長期
資格:管理栄養士
研究キーワード:骨折、骨健康、疫学、因果推論
資格:管理栄養士、栄養教諭第一種免許状
研究キーワード:食育、食行動、健康心理
資格: 臨床心理士・公認心理師
研究キーワード:栄養、健康施策、海上自衛隊
資格:管理栄養士
研究キーワード:糖質代謝、持久力運動
資格:中学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状(保健体育)
研究キーワード:エネルギー消費量、身体活動量
資格:中学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状(保健体育)、陸上競技B級公認審判員
研究キーワード:エネルギー消費量、身体活動量
研究キーワード:エネルギー消費量、身体活動量
資格:小学校教諭一種免許状、中・高教諭一種免許状(保健体育、国語)
研究キーワード:大豆イソフラボン、骨粗鬆症
資格:中・高教諭一種免許状(保健体育)、陸上競技B級公認審判員
研究キーワード:
資格:小学校教諭一種免許状、中・高教諭一種免許状(保健体育)、JSFCA認定 コーヒーソムリエ
研究キーワード:糖質、高強度運動
資格:管理栄養士
研究キーワード:
資格:
研究キーワード:
資格:
研究キーワード:
資格:管理栄養士
研究キーワード:増量、栄養教育、リカバリー、朝食摂取
資格:中・高教諭一種免許状(保健体育)、NSCA-CPT
研究キーワード:腸内細菌叢、自律神経
資格:管理栄養士、食品衛生管理者、食品衛生監視員
研究キーワード:Relative Energy Deficiency in Sport (REDs)、Female Athlete Triad(FAT)
専門競技:水球
専門競技:体操競技
専門競技:柔道
専門競技:硬式野球
専門競技:バドミントン
専門競技:陸上競技(やり投)
専門競技:剣道
専門競技:競泳
専門競技:アーティスティックスイミング
専門競技:バドミントン
専門競技:陸上競技(長距離)
専門競技:陸上競技(七種競技)
専門競技:水球
専門競技:陸上競技(走幅跳)
専門競技:ハンドボール
専門競技:体操競技
資格:公認スポーツ栄養士、管理栄養士、食品衛生監視員
研究キーワード:エネルギー消費量、増量、栄養サポート
防隊員の大規模災害対応活動におけるエネルギー消費量の推定
小中学生男子スポーツ選手とその保護者における「5種類そろう食事」に関する行動変容ステージ,意思決定バランス,セルフエフィカシーの評価の検討
発育期ラットにおけるFemale Athlete Triad の低骨強度モデルに対する高カルシウム摂取・エネルギー充足の予防効果
料理選択型を用いた個人の食生活に関する情報提供がジュニア期のスポーツ選手の態度や行動に与える効果
身体活動と健康な食習慣の関連-日本人学生を対象とした横断的検討-
骨量減少を軽減するリコピン摂取効果-発育期雌ラットによる検討-
カルシウム摂取のインバランスが誘発する骨量減少および血管石灰化併発の増悪と自発走運動による改善
Effect of Medium-Chain Triacylglycerols intake on resistance training performance using rat model
高たんぱく質食が筋損傷回復に及ぼす影響 ―針を用いて筋損傷を誘発したラットを用いた検討―
新規遅消化性糖質摂取が走運動パフォーマンスに与える効果の検討 ―動物モデルを用いた基礎的検討―
発育期雄ラットの骨に対する高タンパク質食摂取の影響 -食餌制限を伴う走行運動条件による検討-
Female Athlete Triad 様骨動態モデルラットにおける体重変動の繰り返しが骨に与える効果の検討
男子学生跳躍選手の体組成および栄養素等摂取状況-期分けと競技成績に着目した検討-
就寝前の照明の明るさが睡眠時のエネルギー代謝に及ぼす影響 ーヒューマン・カロリメーターを⽤いた検討ー
Female Athlete Triad の⾻に対する微量栄養素摂取効果の検討 ー発育期雌ラットを⽤いてー
⾻代謝異常を誘発する⾷事制限下⾛運動が腸管のカルシウム吸収能に及ぼす影響 −発育期雄ラットを⽤いた検討−
酵素処理イソクエルシトリン含有ホエイプロテインパウダーの継続摂取が学生サッカー選手の持久力に与える影響 ~ランダム化比較試験~
女性特有の健康障害の知識と食態度 ージュニア期女子新体操選手とその保護者およびコーチを対象にー
新規糖質源の投与が走運動継続時間に与える影響
ココア摂取がラットの走運動能力および骨に与える効果
中鎖脂肪酸摂取がラットの運動継続時間に与える効果ー水中運動を用いた検討ー
運動部に所属する中学生の食事バランスと食態度
ジュニア期女子新体操選手の食態度、食事摂取状況およびメンタルヘルス
ビートルートジュース摂取が血中の硝酸・亜硝酸イオン濃度および高強度間欠運動に及ぼす影響
交代制勤務消防隊員の睡眠に関する調査
児童の身体活動量とその関連要因 -学校生活時間に着目して-
新規たんぱく源が若齢期の骨に及ぼす効果
走運動下食餌制限により誘発したFemale Athlete Triad様低骨密度モデルラットにおける鉄代謝
Female Athlete Triad様低骨強度モデルラットにおける大豆イソフラボン摂取の予防効果の検討
ショウガ摂取が骨格筋および肝臓のグリコーゲンに及ぼす効果
階級制競技アスリートの減量期におけるコンディションの変化~男子大学生柔道選手を対象として~
若年期女性中長距離選手におけるエネルギーバランス
ショウガの摂取がラットの走運動能力に及ぼす効果
新規たんぱく源が骨粗鬆症の予防・改善に及ぼす効果
住民主導型減量支援プログラムにおけるPAIREMを用いたプロセスと成果の体系的な評価
中学生の体力と食事摂取状況の関係
消防隊員の通常勤務時におけるエネルギー消費量とエネルギー摂取量
食餌性ビタミンDが食餌制限下走運動時の骨および筋に及ぼす予防効果の検討
Female Athlete Triad低骨強度モデルラットの骨に及ぼすリコピン摂取の効果
大豆イソフラボン摂取が15日間の食餌制限下で走運動を行う成長期雌ラットの骨に及ぼす影響
男子学生短距離選手の体組成番地と競技成績の関係
食行動を評価するための質問紙の検討 -サッカークラブに所属する中学生を対象として-
サッカークラブに所属する中学生の食事バランスと食行動の関係
利用可能エネルギーが骨に及ぼす影響
ショウガの摂取がラットの走運動持続時間に及ぼす影響
食餌制限の繰り返しが骨に及ぼす影響 ~成長期雄ラットにおける検討~
タンパク源の異なる食餌の運動後摂取が骨代謝に及ぼす影響
女子跳躍選手の身体組成および食習慣と競技成績の関係
炭水化物、タンパク質の補充が利用可能エネルギー不足による低骨強度に及ぼす改善効果
消防隊員の大規模災害対応活動におけるエネルギー消費量の検討
短期の食餌制限が走運動持続時間に及ぼす影響
学生スポーツ選手の食に対する心理尺度
・児童における健康的な食生活リテラシーと運動習慣
・アンセリンの長期摂取がラットの高強度持久的運動による疲労回復に及ぼす影響
・運動前のイソマルツロース経口摂取が脂質酸化及ぼす影響
・エネルギー有効性低下状態の雌ラットにおける運動が骨の分子構造および成分比に及ぼす影響 ~顕微ラマン分光法を用いて~
男子学生バスケットボール選手の身体組成と食事状況
大学陸上競技選手の菓子類摂取状況
男子大学生陸上長距離選手における腸内細菌叢の特徴と血液状態・体組成との関係性
大学女子陸上中距離選手におけるFemale Athlete Triadの実態調査 一Trabecular Bone Scoreを用いた検討一
男子体操競技選手における身体組成とパフォーマンスの関係
男子陸上競技走高跳選手の身体組成および栄養素等摂取状況 〜競技成績別検討〜
大学女子投擲選手の練習日におけるエネルギー消費量と栄養素等摂取状況の実態調査
⼤学男⼦陸上競技⻑距離選⼿における⾻密度および⾻代謝関連指標の動態 〜夏季⾛り込み期の9週間の観察から〜
学⽣競泳選⼿における体組成と競技パフォーマンスの関係について
⼤学⼥⼦テニス選⼿の試合⽇と練習⽇のエネルギー消費量
跳躍選⼿の試合期におけるエネルギーバランスの検討 〜⼥⼦学⽣跳躍選⼿を対象として〜
陸上競技部短距離選⼿における試合⽇の1⽇の総エネルギー消費量の推定に関する研究
試合間のBCAA摂取が柔道の把握筋持久力の回復に及ぼす影響
酵素処理イソクエルシトリンが血中アミノ酸動態に及ぼす影響 ー日常の食事状況との関係ー
継続的なEMIQの摂取が高強度運動中の気分に与える影響
大学女子バスケットボール選手における試合日の睡眠の実態調査ー心理指標<緊張と興奮>からみてー
男子大学生スプリンターにおける試合期の股関節筋群の身体組成変化がスプリントパフォーマンスに及ぼす影響
男子大学生陸上競技トラック競技選手の体組成の特徴 および競技成績との関係―中距離種目に着目してー
男子学生跳躍選手の身体的特性および食事バランス
筑波大学生の食生活調査2022年度版
高ミネラル含有塩の長期摂取が大学野球選手の体組成に及ぼす影響
股関節筋群の比率増加とスプリント能力関連の検討および運動負荷による除脂肪量の増減と骨密度の推移の検討
女子学生跳躍選手の食知識と競技成績の関連の検討および食知識と実際の食事・身体組成との関連の検討
男子ハンドボール日本ジュニア代表および日本ユース代表の食意識と食環境が競技成績に与える影響
短期間の走運動下食餌制限が鉄代謝に及ぼす影響 ―発育期雌ラットにおける検討―
走運動下食餌制限ラットに対する緑茶効果の検討
ココアパウダー摂取が走運動持続時間に与える効果
中鎖脂肪酸置き換え食とトレーニングの同時介入がラットの有酸素能力に与える影響
食育/栄養分野のYouTubeチャンネルに関する調査
継続的な高ミネラル含有調味料の摂取が大学男子長距離選手の骨形成や体組成に及ぼす影響
女子跳躍選手の食事摂取状況と食意識の実態-試合期とオフ期に着目して-
女子7種競技の試合時におけるエネルギー消費量と栄養素等摂取の実態
男子跳躍選手における身体特性と競技成績および競技パフォーマンスの関係
男子大学生長距離選手の貧血状態が競技パフォーマンスに及ぼす影響-利用可能エネルギーの低値による貧血と競技パフォーマンスの関係の検討-
男子ハンドボール競技者の栄養不足の実態
大学生陸上競技中距離選手における栄養素等摂取状況およびサプリメント摂取状況に関する調査
男子大学生体操競技選手の練習・生活環境実態調査
女子テニス選手の競技力別食意識および栄養素等摂取状況
大学生アスリートの夏季トレーニング期間における水分摂取状況と熱中症の関係
食事を通じたミネラル補給が大学野球選手の体組成に及ぼす影響
長距離選手の抗酸化食品摂取に伴う身体の抗酸化性および体組成の変化
トレーニングサイクルによる大学生女子跳躍選手の特徴 ~身体組成、活動量、食事に着目して~
大学バドミントン選手の食事と体組成の実態 ~T大学バドミントン部員における検討~
パラリンピックカヌー選手を対象とした身体組成の評価
男子大学生柔道選手を対象とした試合期間中の減量期におけるコンディショニングが栄養と体組成、筋力に及ぼす影響
アルコール摂取が走運動持続時間および疲労回復に与える影響
大学卒業後のトップリーグラグビー選手の競技継続年数の要因および筑波大学卒ラグビー選手の特徴
大規模災害発生時における緊急消防援助隊の食についての現状調査
長時間運動後の長期的なホエイタンパク質摂取が骨および筋に及ぼす影響
陸上競技男子短距離選手の試合期における体格の特徴
「"より良い食習慣形成"に必要な要素」の検討 ~「子供時代の"食のしつけ"」と「過去と現在のスポーツ経験」の2点に着して~
プロ野球選手と大学野球選手の体格差、大学野球選手のポジションごとの体格・体組成変化と食餌に対する意識に関する考察
大学体育会系陸上競技部長距離選手の栄養サポートによる食意識の変化、トレーニング量による体組成の変化、血液状態の変化に関する考察
男子大学生バドミントン選手における食意識及び食事摂取状況と大学間・競技レベルとの関連に関する調査
全国常勝校のバドミントン部に所属する女子選手の食の実態について -中学生、高校生、大学生を対象として-
サケ由来エキスの長期摂取が持久性運動パフォーマンスに及ぼす影響
15日間の食餌制限下における走運動負荷が走運動持続時間および骨密度に及ぼす影響
競技に関する食情報の相互作用的・批判的リテラシーの特徴 -トランスセオレティカル・モデルの行動変容ステージにおける検討-
競技レベルとトランスセオレティカル・モデルの行動変容段階・意思決定バランスおよび食に関するリテラシーとの関係
サケ由来エキスの長期摂取がラットの長時間運動継続時間に与える影響
大学女子ラクロス選手の試合期の栄養素等摂取状況と試合パフォーマンスの関係性
陸上競技男子短距離選手の競技成績と体組成の関連およびサプリメント摂取状況が与える影響
大学硬式野球選手の朝食摂取と睡眠習慣
イソマルツロース含有飲料の嗜好性調査 -スクロースと比較して-