地域資源創成学部では、企業マネジメント実践1,2,3,卒業研究をゼミとして対応しています。

ゼミ内容

大事にしていること「どうやって楽しむか?」

各自の持つ知的好奇心、問題意識を尊重しながら、マーケティングを用いた地域資源の利活用、地域・社会課題解決へのアプローチを行います。


2年生後期:指定した教科書を輪講+地域をフィールドにした実践活動

3年生前期:指定した教科書を輪講+地域をフィールドにした実践活動

3年生後期:指定した教科書を輪講+地域をフィールドにした実践活動

4年生:卒業研究(定期的な進捗共有及びプレゼン)

※データ分析は、統計ソフトRを学習し、自らデータ分析に取り組みます。


ゼミは地域資源創成学部の学生を例年 6名程度(実績)を受け入れています。

今までのゼミの雰囲気がわかる情報(一部)

Instagram 宮崎大学 土屋ゼミ(学生運営) で活動の様子が見れます。

Instagram

宮崎の資源を活かし マーケティング人材を育てる 宮崎大学 地域資源創成学部 土屋ゼミ

広報会議 メディア研究室訪問 2021年8月号

宮崎は、自分の生き方をデザインできる場所だ

TURNS 2021/06/08

宮崎大学 土屋ゼミ note(コロナ禍でオンライン限定実施時作成)

note 2021/7/4

ツチノコTV(期間限定で実施したYouTubeプロジェクト)

YouTube 2019/6/20

2018年  宮崎銀行様CMプロジェクト(調査、分析、企画、CM撮影、放送)

主な就職先

イオンモール株式会社、イグニション・ポイント株式会社、株式会社オーガランド、株式会社オンワードコーポレートデザイン、KPクリエイションズ株式会社、CCCマーケティング株式会社、株式会社九州博報堂、国分九州株式会社、株式会社熊本県民テレビ(KKT)、GMO NIKKO株式会社、株式会社SHIFT、株式会社シャノン、株式会社ソラシドエア、株式会社スープストックトーキョー、株式会社D2C、株式会社ネクスウェイ、株式会社ハンズマン、株式会社パシック、株式会社日高本店、株式会社福岡放送(FBS)、フリーランス、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社宮崎太陽銀行、MANGO株式会社、株式会社リクルート、株式会社LITALICO、株式会社ローカル、進学他