9月8日(月) 芸術鑑賞
今年度の芸術鑑賞「三塚直美ソプラノコンサート」が体育館で行われました。オペラの美声に酔いしれた後、発声の仕方をポイント指導していただきました。生徒代表からは「来月行われる文化祭の合唱に今日の指導を活かして歌いたい」と感謝の言葉がありました。
7月23日(水) 総合的な学習の発表
各学年が総合学習のまとめとして保護者や事業所様を前に発表を行いました。1年生は町内4カ所の見学場所について学んだことをクイズを交えながら発表し、2,3年生はお世話になった計18事業所で職場体験したことをもとに、仕事の楽しさややりがいについて発表しました。
6月17日(火) ノンノの森探索学習
総合学習の一環として、1年生が上里のノンノの森に行ってきました。案内してくださったのはNPO法人森のこだま代表の上野真司さん。熊や蜂対策を学んでからポロペロの木を目指して山を登りました。途中で鹿の足跡やキツツキの跡など森の生き物との関係を学びながら樹齢800年の楢の木(ポロペロの木)にたどり着きました。
6月6日(金) 雲海学習
総合学習の一環として、1年生が津別峠展望台に行ってきました。案内してくださったのはNPO法人森のこだま代表の上野真司さん。雲と雲海の違いに始まり地名の由来、津別町と屈斜路湖との関係など地域に関わる深い話が聞けました。
5月30日(金) 山上木工見学
総合学習の一環として、1年生がツクールおよび山上木工の工場を見学してきました。見学の合間に3代目社長の裕一郎氏による自身の生い立ちから現在に至るまでの挫折と成功の話を織り交ぜながら熱く語っていただきました。裕一郎氏から勉強、部活動、学校生活を一生懸命取り組むことの大切さ、1人では出来ないことも仲間となら出来ること、故郷に肯定感を持つことの大切さなどが話され、生徒たちからたくさんの質問が出されて答えていただきました。
4月11日(金) 新入生歓迎会
新入生歓迎会が生徒会主体で行われました。生徒会書記局の説明の後各部紹介では工夫を凝らした活動紹介がありました。新入生代表からは「各部紹介に勢いがあって、かっこよかった。」教頭先生からは「1年間いろいろな活動を通して成長して欲しい。」と、話されました。
4月7日(月) 入学式
34名が元気な足取りで入学しました。校長先生からは「自分自身と向き合い考えることを大切に未来を切り開いてください」と話され、生徒会代表からは「のびのびと学べる学校です。なんでも相談してください。先輩達が力になってくれます。」と歓迎の言葉がありました。