チェックイン&アウト・料金
チェックイン&アウト・料金
チェックインは、宿とは別の場所にある「駄菓子ツバメ」店内で受け付けております。
まずは駄菓子ツバメにお越しいただき、記名、支払い、鍵の受け渡し、宿利用の説明を受けていただきます。(宿と駄菓子屋間は徒歩1-2分です)
駄菓子の懐かしく甘い匂いの中から、滞在がスタートします。
チェックイン時間:午後2時〜午後8時(時間が遅くなる場合は事前にお知らせください)
※子育て中のため、早く帰宅する場合がよくあります。
チェックアウトは11時まで可能で、朝もゆっくり過ごしていただけます。
出発の際は駄菓子屋に寄っていただく必要はありません。宿の入り口に鍵返却用のボックスを用意しております。その中に鍵を入れていただければOKです。
追加の支払いがなければ特に手続きはありません。
チェックアウト時間:午前7時〜午前11時(これより早く出る方は事前にお知らせください)
家守からのお土産やメッセージがあるかもしれないので、できるだけお見送りさせてください。
※家守のスケジュールにより、お見送りができない場合があります。
※子どもを幼稚園に送る時間帯は不在となります。
青漆 Seishitsu
ドミトリー 1泊 4,000円〜
茜色 Akaneiro ※予約状況により使い分けています。
女性専用ドミトリー 1泊 4,300円〜
2名1組個室利用 1泊 8,000円 〜
藍色 Aiiro
2名1組個室 8,500円〜
※年間通してこの価格です。シーズンにより価格の変動はありません。
駄菓子屋へ入ります。
感染防止対策:マスク着用とアルコール消毒、検温をお願いします。
受付用紙に記入していただきます。
受付時に、写真撮影の許可(宿のSNS掲載用)、SNSフォローの許可などを確認させていただきます。
簡単な施設説明をさせていただきます。
支払いと鍵の受け渡し。
受付時での先払いをお願いしています。現金、クレジット、PayPay、QuicPayなど対応しております。
オプション等の利用については、その都度のお支払いで結構です。(例:自転車のレンタルやタオルの貸し出しなど)
宿へ向かいます。
旧東海道沿いの小さな駄菓子屋です。家守の自宅でもあります。近所の子ども達やお年寄りの憩いの場です。
店内は甘いお菓子の香り。移動の疲れを癒すお菓子を買って、休憩しながらチェックインできます。
受付が終わると宿へ移動。
徒歩1-2分です。
旧東海道から少し入った黒門が目印。
中庭の右手に宿の玄関があります。
旧東海道の登録有形文化財「志田邸」の西側黒門から入ります。看板が目印です。
基本は素足です。
スリッパが必要な方は100円でレンタルできます。
感染防止対策:マスク着用、アルコール消毒の徹底をお願いします。
下駄箱に靴を入れましょう。
使用する部屋と館内を確認しましょう。
また同日滞在の方へ挨拶も。
宿内にPayPayのQRコードや貯金箱があります。必要に応じて支払いをお願いします。
フェイスタオル 100円
バスタオル 200円
歯ブラシ 100円
カミソリ 100円
コットンセット(2枚) 100円
※全て税込
洗濯機 1回 200円
衣類乾燥機 1回 300円
レンタルサイクル 1日 500円
※全て税込
手ぬぐい 800円
ステッカー 200円
※全て税込
Tシャツ 2500円
(2種類あり)
エコバッグ 1000円
※全て税込