サークルの歴史・サークル名の由来
HISTORY
クイズサークル椿(以下「椿」)は、2014年に創設された関西圏を中心に活動するクイズサークルです。
サークル名は、「初心を忘れないこと」との思いを込めて、2014年9月に第1回例会が開催された会場の名前から名付けられています。
RULE
椿は中高生から社会人まで、幅広く門戸を開いているサークルです。
そのため、様々なバックグラウンドを持つ会員同士が円滑に交流できるよう、会則にて幾つかの取り決めを設けています。
興味のある方はこちらをご確認ください。
CONCEPT
「基本問題から少しむずかしい問題まで出題される、短文~中文問題傾向」の問題群でクイズを行います。
椿は、「会員の実力向上」を最大の目的としています。
目標にする大会は会員ごとに異なりますが、個人戦では「abc/ABC」、団体戦では「天」や「AQL」などに注力する会員が多く在籍します。
※団体戦では、会員から参加者を募り、「クイズサークル椿」として出場、数々の戦績を残しています。
椿は、「関西で最もハイレベルなサークル」を目指し活動しています。
日々の例会によって既存会員の実力を向上させながら、新規会員も積極的に募集することにより、関西のクイズ界自体のレベル向上にも貢献していきたいと考えています。
POLICY
椿は所属会員によるクイズ企画によって運営しています。所謂「フリバサークル」ではありません。
真剣勝負を通した実力向上を目指すため、各企画には以下のようなルールを設けています。
必ず「企画者」を立てて大会を模した「勝ち抜け」形式の企画を開催し、例会ごとの「優勝者」を決定すること。
例会は原則月1回ペースで開催すること
所属会員は必ず一定ペースで企画の主催を担当すること。(共催可)
企画の参加・開催を通して、競技者・企画者双方として実力を磨くことを目標としています。
RECOMMEND
普段の活動場所以外にクイズする場を持ちたい方
レベルの高い環境でクイズの実力を磨きたい方
関西に活動拠点を移し、クイズする機会を求めている方
普段交流しない世代との交流を希望する方
団体戦に参加する機会を求めている方
※会員の方には必ず企画を開催いただきます。
そのため、「全くクイズ経験が無い方」の入会はハードルが高いと考え、他の初心者向けサークルにて経験を積まれることをオススメしています。予めご了承ください。
サークルへの参加を検討されている方へ
ENTRY
歴の長いメンバーが多く揃っているため、実力や企画担当面で尻込みされる方も多くいらっしゃるかと認識していますが、既に他のサークルにてある程度活動されている方であれば問題なく活動に参加できるかと考えています。
※企画についても入会から2年程度は担当をお願いすることもありませんので、入会しながら腕を磨いていただくことも可能です。
空気感などを理解していただく目的から「ゲスト参加」も募集していますので、弊サークルに興味を持っていただいた方は是非一度ゲストとして参加してみてください。お待ちしています。