参加校
~90秒動画コンテスト~
上映作品と結果発表
上映作品と結果発表
「第43回専門学校映像フェスティバル」にて開催された 参加校による「90秒動画コンテスト」のページになります。
参加校10校の1年生による「映像の魔法」をテーマに制作した90秒動画作品のコンテスト。同じテーマ、同じ時間で様々な映像が制作されました。当日は制作した学生によるプレゼンテーションと作品上映、そしてコンテストの結果が発表されます。こちらに今回の発表された作品を公開致します。
東京工学院専門学校
~「準グランプリ」受賞作品~
画面の中の狭い世界から顔を上げてみたら景色が変わるかもしれない。日常に疲れた人の背中を押せるような作品を作りました。
日本工学院専門学校
環境に悪いことをする子を取り締まる環境ヒーローの日常です。環境問題の中でもみんな聞いたことのある地球温暖化と、その原因の一つであるゴミ問題にフォーカスを当てて作品を作りました。自分たちも身近にできることがたくさんあることに気づいて欲しいです!
日本電子専門学校
~「準グランプリ」受賞作品~
主人公キャラクターが「押すと世界が切り替わる不思議なボタン」を発見し、様々な世界を体験していく作品です。 授業で学習した内容を活かし、実写映像との合成に挑戦したり、コミカルでありつつ自然なアニメーションになるよう意識して制作しました。 楽しんで見て頂けると嬉しいです!
音響芸術専門学校
~「グランプリ」受賞作品~
どこにでもいる普通の高校生前川和真。ある日、意中の相手、森田葵とクラスの人気者の秋本快斗のツーショットを目にし、嫉妬してしまう。感情のままに悪口を投稿した和真を横目に見る友達の伊藤遥香。この世界の絶対真理を理解する彼女は和真に対し助言するが、当の本人は気にも止めず、遥香を軽くあしらう。
反省しようとしない和真に起こる「絶対真理」とは...
尚美ミュージックカレッジ専門学校
フェイク動画を使ったサプライズが、あらぬ結果を招いてしまうショートコメディ。
東京表現高等学院 MIICA
~「審査員特別賞」受賞作品~
「今の自分を表現できないんじゃ、何もできないよ?」
”君の映像が世界を動かす”というテーマを聞いたとき、あまりにも壮大だなと思った。世界を動かす=他人のこころを動かすためには、まず自分の胸襟を拡げて外界へ飛び込むことが大事なんじゃないか、と思った。自分がいいと思っているものを嘘偽りなく映像に閉じ込めて、怖いけどたくさんの人に見てもらう。その勇気みたいなものが、今回僕が90秒コンテストのテーマから感じ取り、作品に込めたものです。作品タイトルには「精神的に不安定な人」という意味がありますが、自分の中にある無形物を有形物にして他人に見せるための制作作業をしている時の葛藤を表しました。
東放学園専門学校
~「審査員特別賞」受賞作品~
ADを目指す主人公は就職活動真っ只中。友達は内定が決まる中、自分は未内定のまま。そんなときに主人公は夢を見る。同じような悩みを抱えている人は少なくないはず。自分の夢へと向かって少しでもモチベーションになるようにというメッセージを込めました。今この時期に、この瞬間にしか制作できない作品です。
日本工学院八王子専門学校
~「審査員特別賞」受賞作品~
つまらない日常から抜け出す」をコンセプトに制作しました。 想像した世界が侵入してくることで色めきだした生活を映し出し、チームで協力することで非日常感溢れる作品をつくれたと思います。
90秒映像コンテスト参加校