東横NEWS

2022/05/13

横浜市青葉区を中心に停電が発生 5時ごろまでに概ね復旧か 原因は地中送電線の故障 小田急線も一時一部運転見合わせに 停電時の行動は

 東京電力によりますと、神奈川県横浜市青葉区を中心に停電が発生しており、原因は地中送電線の故障だということです。5時ごろまでは概ね復旧する見込みだといいます。また、小田急小田原線が向ヶ丘遊園~町田で停電のため運転を見合わせていましたが、14日1時00分ごろに運転再開をしました。

《停電が発生している地域 東京電力サービスエリア 2022/05/14 04:09時点

茨城県笠間市 : 約50軒

茨城県東海村 : 10軒未満

茨城県那珂市 : 約580軒

千葉県勝浦市 : 10軒未満

神奈川県川崎市麻生区 : 約2150軒

神奈川県横浜市青葉区 : 約51380軒

神奈川県横浜市都筑区 : 約510軒

神奈川県横浜市区 : 約1200

静岡県伊豆市 : 10軒未満

静岡県沼津市 : 約20軒


 さて、停電時はどのように行動する必要があるのでしょうか。まず、通電火災を防ぐためブレーカーを落とすことが大切です。また、電化製品のコンセントを抜いてください。次に、懐中電灯等で明かりを確保してください。水が出る場合は念のため湯船などに水を貯めてください。冷蔵庫はなるべく開け閉めをしないでください。

 このような工夫をすることができます。懐中電灯の上に水を入れたペットボトルを入れると、光が乱反射し広い範囲が照らされます。また、懐中電灯にレジ袋を被せることでも広い範囲を照らすことができます。

 スマートフォンの充電を長持ちさせるには、画面の明るさを一番低くしてください。そして、低電力モード・省電力モード等に設定してください。