Q1. 「トリイク」とは何ですか?
A. トリイクは、ECサイトで購入した「自分が荷受人となる商品」を「トリイク スポット」に宅配し、これをトリイク スポットで受け取ることで、Amazonギフト券がもらえる新しいサービスです。
Q2. トリイクはどうやったら利用できますか?
A. ECサイトで購入した商品をトリイクスポット宛に宅配し、その後、会員登録およびトリイクスポットへの来訪予約を行う必要があります。詳しくはこちら「トリイク | 新しいポイ活サービス 」の「利用手順」欄をご確認ください。
Q3. トリイクスポットへ入室する方法、退室する方法を教えて
A. 以下の通り対応ください。
【入室する時】
公式LINEの「荷物受け取り予約・予約確認」>「予約」(画面左下)>「予約履歴」(画面右下)>「カギを開ける」>画面上のQRコードをドアノブ上のデバイスにスキャンするとカギが空き、入室いただけます。
※トリイクスポット入室の直前で予約をした場合、QRコードをスキャンしてもカギが開かない場合があります。その場合は、デバイスに「4→1→1→レ」と入力し、1分経過してから、再度QRコードの下に表示されている「4桁の番号入力→レ」とデバイスに入力してください。
それでも入室できない場合は、ドア横のインターフォンを押し、当社スタッフを呼び出してください。
【退室する時】
持って帰る荷物に貼ってある「荷受人名と電話番号が記載されたシール」の写真を撮って、公式LINEで写真を送信してください。撮影する写真のイメージは「トリイク イメージ画像 」を参照ください。
退室後、自動でカギが閉まりますので、お客さまにカギを締めていただく必要はありません。
Q4. ECサイトで購入した商品(=荷物)の「お届け先」や「お届け日時」はどう指定すればよいですか?
A. ECサイトで商品を購入する際に、荷物のお届け先住所を入力する画面がありますので、この画面に「トリイク スポット」の住所を入力し、お届け日を「2025年6月16日~同年8月22日」、時間帯を「午前中(8〜12時)」と設定してください。詳しくはこちら「トリイク | 新しいポイ活サービス 」を確認ください。楽天市場・Amazonでの入力方法は「トリイク利用方法「ECサイト入力例」 」を確認ください。
※一部のECサイトやショップでは日付やお届け時間の指定ができない場合があります。その際は、商品購入手続き終了後に、運送企業の案内メールやLINE通知から、日付やお届け日時の指定を行ってください。
※6月16日以前や同年8月22日以降に到着する荷物に関しては、トリイクスポットでは受け取りません。
※荷物のお届け時間帯を「午前中」と指定できない場合は、時間指定なしでトリイクスポットへ配送ください。ただし、その場合、トリイクスポットへ荷物が到着する日時が想定より遅れる可能性がありますのでご了承ください。
Q5. どのECサイトで買い物しても対象になりますか?
A. はい、対象となります。ただし、荷物のお届け先・日時を指定できないEC サイトはご利用いただけません。
Q6. Amazonギフト券はどうやって受け取るのですか?
A. トリイクスポットで荷物を受け取り、トリイクスポットから退室するまでの間に、荷物に貼ってある「荷受人名と電話番号が記載されたシール」の写真を撮って、トリイク公式LINEで写真を送信してください。この送付された写真や、トリイクスポットの入室情報等を当社で確認した後、Amazonギフト券を公式LINEアカウント経由でお送りします。詳しくはこちら「トリイク | 新しいポイ活サービス 」を確認ください。
Q7. トリイクスポット来訪予約日時(荷物を受取る日時)はいつにすればいいですか?
A. トリイクスポットへ荷物を宅配した後、トリイク公式LINEアカウントに登録していない場合は、すぐに登録してください。トリイクスポットに荷物が到着した時に、その荷物の荷受人がLINE公式アカウントに登録されていた場合、当社から公式LINEで荷物到着の旨を通知します。この通知の受領後の日時で、トリイクスポット来訪日の予約をしてください。
なお、昨今の国内のドライバー不足が影響し荷物が指定時間に届かない事象が発生しています。トリイクスポットに荷物が届く翌日以降の来訪予約を推奨します。トリイクスポットへ荷物が到着した際、その旨を公式LINEで利用者に通知をしますのでご確認ください。
Q8. トリイクスポットに来たが自分の荷物がなかった。どうすればいい?
A. トリイクスポットに荷物が到着した時に、その荷物の荷受人がLINE公式アカウントに登録されていた場合、当社から公式LINEで荷物到着の旨を通知します。この通知を受け取っていない場合は、まだトリイクスポットに荷物が到着していない可能性が有ります。荷物の配達状況に関しましては、ご利用されている運送企業のWEBページ等にてご確認ください。
運送企業のWEBページ等で、荷物がトリイクスポットに到着しているにも関わらず、荷物がトリイクスポットにない場合は、公式LINEアカウントのトークルームからお問い合わせいただくか、「customer_support@everywill-jp.com 」までご連絡ください。
当社に手状況を確認し、後続の対応をご案内致します。
なお、当社はお客さまに会員登録時に同意いただいた利用規約「トリイク 利用規約 」に従って対応を致します。
Q9. トリイクスポットに荷物を送ったが、いつまでにトリイクスポットへ行き、荷物を受取る必要があるか?
A. 上記Q6の通知を受領した日の翌日から7日以内に、受け取りスポットにて当該荷物の受け取りを完了しなければなりません。 それ以降の荷物の取り扱いは、利用規約「トリイク 利用規約 」をご確認ください。
Q10. 料金はかかりますか?
A. トリイクの利用は無料です。トリイクスポットで荷物を受け取るだけでAmazonギフト券を受け取ることができます。
Q11. 公式LINEアカウントの友だち登録を解除した場合やブロックした場合、Amazonギフト券は受取れますか?
A. Amazonギフト券の受け取り前に、友だち登録を解除やブロックした場合は、受け取ることはできませんのでご注意ください。
Q12. ドライバー(配達員)から、荷物の届け先が分からないと連絡があった。どうすればいい?
A. お届け先は「東京都 千代田区 九段南1-5-5-4階トリイク九段下」になっていますか?「トリイク九段下」の表記がないと届かない場合がございます。
上記の通り、お届け先が設定されている場合は、ドライバーへ「住所通りのビルの4階に配達ください」とお伝えください。
ビルの4階に案内の看板やインターフォンもありますので、4階にお越しいただければ配達場所は分かるようになっています。
また、トリイク九段下スポットは、1階にミニストップが入っているビルの4階です。
Q13. 荷物に関するトラブルがあった場合や、トリイク利用方法の詳しい問い合わせはどうすればいいか?
A. まずは利用規約「トリイク 利用規約 」をご確認ください。原則、利用規約の通り対応します。利用規約の確認の後、不明点や照会事項があれば、公式LINEアカウントのトークルームからお問い合わせいただくか、「customer_support@everywill-jp.com 」までご連絡ください。