トップ!ダッピ!プロジェクト!

働くを、もっと魅力的に。

「江津から」する産業未来発掘プロジェクト。

このプロジェクトは2022年授業の一環としてスタートし、島根県立大学浜田キャンパスから5名の学生が参加しました。1年を通して行ったのは、課題を発掘し、解決策を模索し、実際に企業に提示すること。翌年には継続が不可能だと思われたのですが、関係者の強い要望によって継続が実現、有償インターンとして企業に提示したプロジェクトへ学生が取り組むことになりました

このインターンシップでは、トップ金属株式会社のダッピ(脱皮)につなげるための一歩としてホームページ、企業の情報発信、作業着の3つを改善させる活動しています。

まずは、実施することが可能な部分からいろいろ挑戦しています。ここでは学生たちが実施したプロジェクトの活動内容を見ることができます。

活動内容

先輩の声も知れる明るいHPへ

 この企業や業界、業種に興味がある人が、webサイトの採用ページを見たときに知ってもらいたい「トップ金属の様子」をギュッとまとめて再編しました。

 初めてのHP作成で戸惑いもありましたが、旧HPの印象をがらっと変えたHPへ生まれ変わらせることができました!

目的

 就職活動に関する情報の入手先はほとんどがインターネットである。以前のホームページの課題を挙げながら、少しでも多くの方が見やすくなるような「ホームページづくり」。

取り組み

インタビューの掲載

 インタビューを載せて、社員の雰囲気や顔の見えるHPにしました。アンケート用紙を配り、何を聞けば人となりが伝わるかの試行錯誤です。

インターン学生へのインタビュー

 私たちのインターン時期に、ちょうど他県から来ていたインターン生にインタビューすることができました。たっぷり1時間のインタビューでした。

HPに採用するブランドカラー会議

 その会社のイメージを決めてしまう大切なものです。何十個のパターンを作りながら、社員の好きな色とバランスを見ながら決定しました。そして、紺色黄色緑色の三色をイメージカラーとして決まりました

HP全体の文章添削

 もともと少し硬い雰囲気のあったHPで内容もお客様向けの内容であったため、言葉をマイルドにすることや、就活生向けのコンテンツを増設しました。

新たにSNSの発信へ挑戦

 トップ金属に関わる全ての方へ、「トップ!ダッピ!プロジェクト!」によって変わるトップの様子をリアルタイムで、もっと身近に感じてください。 
 いつでも新鮮な情報が見られるようなInstagramの運営を計画しています♪

インスタグラムはこちらから!!

目的

 SNSツールを用いたマネジメントからは他ユーザーとの双方向の発信によって、視覚的なブランディングに取り組むSNSを使用したマネジメントを通して企業のブランディングを行う。 

取り組み

お問い合わせを気軽に

 リンクを入れ込むアプリを使用し、SNSからも気軽にお問い合わせをしてもらえるようにしました。また。また、メールや電話だけでなく、グーグルフォームからもお問い合わせができるようになりました。

Instagramアカウントの設立

 インターンの活動として発足しましたが、私たちの発信によって企業のイメージを崩しかねません…!責任は重大です!安心してください、皆様に届いた投稿は発信前にダブルチェックが行われています。

アカウント運営イメージ構想

 仕事内容にこだわらず、社員の休日や会社での出来事を主に投稿していきます。自然に囲まれたトップ金属のイメージをそのまま反映するために写真を使う表紙を採用しています。また、等身大の社員さんと就活生がかかわりあえるような雰囲気を演出します。

おしゃれ作業着

 若い社員、女性社員をさらに増やしたい!そして、社員の皆さんのモチベーションが上がるような作業着へ

 デザイン作成、機能面での注意点など難しいことばかりで何から始めていけばいいかもわからず、進めることがとても困難でした。

目的

 ユニフォームの変更によって「新たな人材の採用」と「社員の意欲向上」の双方を解決する。

取り組み

課題探しに経営層とミーティング

 トップ金属の経営層に今何が課題で何を求めているのかを聞き、「新たな人材採用」という課題が出ました。若い社員を増やしたい。女性社員を増やしたい。そんな声を聴くことができました。

社員へ直接ヒアリングに

 どのような形であれば社員のモチベーションの維持、向上につながるのか。また、入社を検討する人から見て目を引くようなものはないのかを検討。そして、出た結果がおしゃれ作業着!!

デザインイメージの制作

 どのような機能に需要があるのか、デザインはどのように制作していくか。。。問題だらけ。そこで、2023年しまね大交流会にてアンケートを実施!!

トップ金属のメインキャラクター

トッピー

キャラクター紹介

誕生日     9月20日
特徴      魅力化に向けて脱皮する 
趣味      車で遊ぶこと
所属      トップ金属広報部応援団長

ワニの由来

・トップ金属工業のイメージカラーが緑であること

・トップ金属工業はプレス加工をのための金型を作っていること

・トップ金属工業は脱皮をしようとしていること

ワニは緑色の体を持ち、脱皮をする動物である。また、ワニの噛む力は2トンあるといわれているよ。

※イラストが得意なダッピメンバーが作成しました。また、名前は2023年11月に行われた大交流会から2024年迄イベントやインスタグラム等で募集を行いました。結果70件以上の応募が来ました。そこから、社内投票行って3つに絞り、インスタグラムで最終投票を行いました。そして、トッピーという名前に決まりました。

※2023年のトップ!ダッピ!プロジェクト!活動は終了いたしました。

活動に携わっていただいた方々に感謝いたします。2024年以降は長期有償型インターシップという形で活動を続けていきます。長期有償型インターシップの情報は各大学から確認をお願いします。また、インターシップの情報は下記のページに記載しています。インターシップの参加をお待ちしています。