商品について
(有)石神井友野屋酒店 (エスポアとものや)
(有)石神井友野屋酒店 (エスポアとものや)
当店では、お客様が安心して美味しくいただけるような食材を、少ないながらもご案内しております。その時期にしか入らない、その季節が一番美味しい、といったことを重視しておりますので、「一年に一回しか入荷しない」ということもありますが、是非その時をお見逃し無くご予約されることをお勧めいたします。
1998年に自然派ワインと出会い、フランス・ドイツのワイナリーを訪問して造り手と会い、尊敬する本物の情熱ワインの伝道師「エノ・コネクション」の伊藤與志男さんが紹介してくださる自然派ワインを中心に取り扱っております。
日本に紹介されていない素晴らしいワインがたくさんあります。小さな蔵だけれども、しっかりとした美味しいワインをつくる造り手の様子をお伝えするとともに、そのワインを紹介していきたいのです。大量生産のワインが悪いわけではないけれど、当店は造り手の考え方や土の匂いのするワインこそが、農業製品であるワイン本来の姿であると信じています。無名だけれど美味しいワインをこれからも探して、お知らせしていきます。
和歌山県から毎週届く「高級有精卵」は、元気いっぱいで健康な鶏が産んだ生命力溢れる卵です!
新鮮な空気と太陽の光が降り注ぐ平飼いの開放型鶏舎で、生の青草、米ぬか、とうもろこし、海草などの自然なえさを食べているので健康そのもの。抗生物質を与える必要がありません。
今ではかなり珍しくなってしまったお味噌の量り売り。便利な袋詰めやパッケージ品に取って代わられてまわりが量り売りを止めていく中、当店は昔からずっと止めずにきました。殺菌して活きていないお味噌とは、香り・味わいの深さが全く違います。
現在取り扱っているお味噌は、「当店の手造り味噌(限定)」「信州浅間味噌(白)」「仙台佐々重味噌(赤)」「加賀味噌(赤)」「会津磐梯糀味噌(赤)」「秋田浅利味噌(赤)」「越後糀味噌(白)」。いろいろと混ぜてみても良いですよ!
毎週金・土曜日は、お味噌が一割引です!
4月から翌年の3月までの1年間、毎月1回の全12回、ナチュラルチーズのフェルミエさんが直輸入ワインに合わせたチーズを選び、そのチーズとワインをお届けいたします! チーズのみの頒布会もあります。
その時期だけしか入荷しない、季節を感じる特別な品々は大変人気があり、ご予約が必要です。
6月:和歌山から入荷する完熟した4Lサイズの「紀州産南高梅」は、黄色く熟して桃のような甘い香りのする、ピンポン球くらいの大きな梅です。梅酒や梅干しに。
春と秋の年2回:当店で人気がある高級有精卵の鶏の雛が、卵から産まれて育ち初めて産んだ卵の「初卵(ういらん)」は、その高い栄養価だけでなく、縁起物としても重宝されています。
10月:小豆島からは井上誠耕園の「オリーブの新漬け」が入荷します。渋抜きをして薄い塩水だけで漬けてある実を噛むと、ジュワッと新鮮なオイルが出てきます。
10月:兵庫県丹波篠山からは、お正月の煮豆に使う丹波黒大豆の熟成途中の枝豆・さや豆で、10月の約2~3週間ほどだけ解禁される「丹波篠山黒大豆枝豆」が人気です。後半のものほど色は黒くなり、味にコクが出てきます。
12月:和歌山からは「無農薬完熟みかん」が入荷します。無農薬栽培で樹上完熟した、平均糖度13度以上の高糖度の温州みかん「紅俺ん路みかん」です。小さいサイズほど甘いです。
その他にも、果物や野菜、輸入菓子、缶詰、珍味、食品等がございます。
「アプリモア」は、一瓶(710ml)の中に含まれるクエン酸量が南高梅の約40個分の飲料です。天然果実の梅の他にも赤シソエキス、はちみつ、ロイヤルゼリーなど、カラダ思いの天然成分だけをブレンド。
たっぷり含まれたクエン酸が体に脂肪をつきにくくし、疲労から回復しやすい健康的な体作りのサポートをします。3~5倍に希釈してお飲みください。
「無添加石けん」は、敏感なお肌の方に特におすすめの石けんで、三重県の主婦の声から生まれた石けんを四日市の町工場で作り、40年以上愛され使われ続けています!
石けん職人による伝統の釜焚き枠練り製法でできた、品質安定剤・香料・着色料が無添加で安心な石けんです。
「ゲル・クリーム コレカラ」は、あかちゃんからご年配の方まで、安心してお勧めできる保湿クリームです。洗顔後の素肌に、このゲルホームクリーム1つでスキンケアは終了! 角質層のすみずみにまでぐぐっと浸透します。
ゲルに含まれるのはたっぷりの水分と保湿力にすぐれた美肌成分(石油系合成界面活性剤、鉱物油、着色料、香料不使用)で本来の力を取り戻し、年齢に負けない肌をつくります。