磯の甲殻類観察会/磯のエビカニ観察会
2025.5.31/6.14
2025.5.31/6.14
8月~9月に開催する特別企画展に先駆けて、二ツ岩で甲殻類の観察会を開催しました。
引き潮に合わせて開始時間を設定したので、通常は水が深くなっているところまで地面が出ていて、歩いて観察することができます。
甲殻類といえばエビやカニのイメージですが、実はダンゴムシやフジツボ、フナムシ、プランクトンのミジンコも甲殻類です。
探し方の説明を聞いた後、それぞれ歩きながら目についた岩をめくってみると、すぐに「いましたー!」と声があがり、桶に入れて皆で観察。ヨコエビやコツブムシなどの小さな甲殻類も逃さず見つけていました。
さらにはモズクガニやイソガニ、ヤドカリなども見つかり「大きい!」とお互い発見したものを見せあっていました。
岩場では次々とフナムシを発見し「確かにダンゴムシに似てるかも」とまじまじと観察。皆さん時間を忘れるほど水面を捜索して、1時間の行事の間に、10種類の甲殻類を見つけることができました。