2025/7/31 New
5月は「赤十字運動月間」でした。毎年、この運動月間に合わせて全国一斉に、日赤社資募集が行われます。戸水町会でも、鞍月校下町会連合会からの案内を受け、募金封筒の配布・回収を致しました。その結果、104件の募金が集まりました。御協力ありがとうございました。
補足
社費 : 日本赤十字社の会員が納める会費
社資 : 社費と寄付金を併せた総称
2025/7/31更新 New
8月
9日(土) 踊り練習日‥‥19:30から戸水町民会館で行われます
13日(水) 船のひろば踊りの夕べ (盆踊り)
2025/7/31 New
9月
23日(火・祝) 戸水八幡神社秋季祭礼
28日(日) 町対抗球技大会「モルック」
2025/7/19
開催日時: 令和7年7月19日(土) 17:50 ~21:00
2025/7/19
実施日時: 令和7年7月19日(土) 15:20 ~15:35
2025/7/17
実施日時: 令和7年7月13日(日) 午前7:00 ~8:00
1~15班の班長さん、12班と13班の町民の皆さんおよび町会役員において、あけぼの小公園の草刈りを行いました。当日は朝から快晴で、朝7時の時点でも汗が噴き出す暑さでした。暑い中、御協力下さりありがとうございます。そして、お疲れ様でした。
刈りとった草
2025/7/7
日時 令和7年8月13日(水) 午後7:30 ~9:30 (雨天時は8月14日)
場所 戸水船のひろば公園
プログラム
第一部 :19:30 ~ 20:20‥‥オープニング ”南無とせ節” の後 5曲
休憩 :20:20 ~ 20:35‥‥飲料配布、実行委員長挨拶、”南無とせ節 舞台踊り”、”よさこいソーラン”
第二部 :20:35 ~ 20:45‥‥オープニング”御手古衆節”の後 4曲
お楽しみ抽選会 :21:15 頃
フィナーレ :21:30 頃‥‥炭坑節
子ども会イベント :19:00 ~ 20:30
射的、スーパーボールすくい
ビアガーデン :19:00 ~ 21:30
生ビール 1杯400円 (おつまみ付)
運営について
- 主催:戸水船のひろば踊りの夕べ実行委員会
- 運営費:町民の皆様からのご寄付”花”と協賛企業様からのご協力金により運営されています。
- お願い:皆様からの”花”のご協力を何卒宜しくお願い致します。
2025/7/7
日時 令和7年8月9日(土) 午後7:30 ~
場所 戸水町民会館
2025/6/30
5月11日に戸水町民会館で開催した各種機関代表者連絡会において、鞍月小学校育友会地区委員会から、通学路の危険性が指摘されました。
具体的は危険個所とその内容は以下の通りです。
(1)東側ごみステーション周り
ごみを車で運んで来る方が多く、ごみステーション近くの歩道や道路脇に駐停車する。時刻が通学時間帯と重なるため、児童は駐停車してある車を避けて車道を歩かざるを得なくなる。通学時間帯は通勤の車も多く、非常に危険である。
(2)明文堂書店とゴーゴーカレーとの間
通学時間帯は常に渋滞が発生している箇所である。アルビス側から明文堂方面に向かう車の量が多い為、信号待ちの車の列がゴーゴーカレー前まで伸びる。これに加え、信号待ちを避けて50m道路からゴーゴーカレー側に1本入った道を走る車も多く、明文堂書店とゴーゴーカレーとの間の横断歩道は、非常に危険な状態となっている。
町会として、指摘後の取り組み
(1)石川県警金沢西警察署へ直訴
町会長が金沢西警察署へ行き直談判しましたが、対応してもらえませんでした。
(2)鞍月小学校から金沢市教育委員会へ
町会長が「金沢市通学路交通安全プログラム」※を基にして、6月12日に鞍月小学校の校長先生へ相談しました。鞍月公民館館長から校長先生へ事前連絡してあったこともあり、校長先生との協議はスムースに進みました。その後、鞍月小学校から金沢市教育委員会へ現状確認の申請が出されているそうです。教育委員会による現況調査に期待しています。
※ 補足:金沢市通学路交通安全プログラム(金沢市ホームページ)を参照
・3省庁連携による全国的取り組みの一環です(国土交通省ホームページ参照)
・金沢市通学路交通安全連絡協議会により実施され、この協議会は、学校関係(小学校、中学校、PTA)、町会連合会、警察、国、石川県及び金沢市 などの関係部署から構成されています。
・PDCAサイクルによる見直しが行われます
・対策実施内容はホームページで公開されています。
2025/6/30
日時 7月26日(土)
場所 鞍月小学校・公民館 特設会場
詳細 4:30 pm 開会
4:30 pm~ 遊びのコーナー
6:00 pm~ ステージタイム
7:00 pm~9:00 pm 踊りの夕べ
2025/6/15
○6月15日 10:00 - 12:00に戸水町民会館で上期町費徴収を行いました。併せて、戸水八幡神社の上期地震被災復旧協力費の徴収も行いました。ご協力ありがとうございました。下期の徴収は12月7日(日)を予定しています。引き続きご協力の程、宜しくお願い致します。
○JA鞍月支店からの自動引落とし手続きに関して案内の不十分な個所がありました。以下に示しますので、再確認をお願い致します。
○自動引落とし手続きは下記AとBの2つあります。Aを手続き済みの世帯はBの手続きは不要です。今後、自動引き落としを希望される方でAの手続きを行っていない場合、BではなくAの手続きを行って下さい。
A:貯金口座振替依頼書
従来から町費の自動引落としの手続きで使用している手続きです。
B:定時自動送金依頼書
2024年12月に実施した戸水八幡神社の下期地震被災復旧協力費徴収時に案内した手続きです。令和11年5月まで毎年5月20日と11月20日の年2回自動引落としを行います。地震被災復旧協費に対してのみ適用されます。今後、この手続きは行わないで下さい。既に手続きを行った世帯は、そのままで構いません。
○どの手続きを行ってあるかによって、自動引き落としの日にちなどが異なります。引落日は納付書の表の備考欄に記載してあります。
(1)Aだけ手続きしてある世帯
町費と地震被災復旧協力費の両方を町費徴収日の前の週に自動引落としします。Bの手続きを行う必要はありません。
(2)Bだけ手続きしてある世帯
自動引落としは地震被災復旧協力費だけです。上期は5月20日、下期は11月20日に行います。町費は現金納付又は振込を行って下さい。
(3)AとBの両方の手続きをしてある世帯
町費は町費徴収日の前の週に、地震被災復旧協力費は上期は5月20日、下期は11月20日に、それぞれ自動引落としを行います。
(4)どちらも手続きしていない世帯
町費と地震被災復旧協力費の両方とも、現金納付又は振込での納付を行って下さい。
2025/6/14
7月
13日(日) あけぼの小公園草刈り‥‥1~15班の班長、12班と13班の町民および町会役員にて実施します
19日(土) 駅西夏まつり‥‥南無とせ節保存会の方々が参加されます
20日(日) 資源回収‥‥鞍月校区子ども会連合会
26日(土) サマーフェスタ in 鞍月2025
2025/6/14
日時 7月13日(日) 7:00am-8:00am
場所 あげぼの小公園
参加者 1~15班の班長、12班と13班の町民の方へ案内します。町会役員も参加します。
持参するもの 軍手、鎌(町会でも準備します)
中止時の連絡 6:30am頃、町内放送で連絡致します。
熱中症対策 町会でペットボトルの飲料を用意致します。
2025/6/14
日時 7月19日(土)
場所 駅西中央公園特設会場
南無とせ節保存会の方々が参加されます
由来 法要「天保義民祭」を行った後に、地域住民の親睦をはかって、昭和62年から駅西夏まつりとして行われています。
夏まつりに先立って行われる法要が伝える"天保義民"に関しては、文献「鞍月郷土史」とこちらをご欄下さい。
詳細 Coming Soon !
令和6年の様子 南無とせ節の時は保存会の方々が櫓で踊りました
令和6年の様子 南無とせ節の生演奏と生唄
2025/5/27
6月15日に戸水町民会館で町費徴収を行います。併せて、戸水八幡神社復旧協力費の徴収も行います。各世帯へ案内状と納付書を配布しておりますので、内容をご確認の上、ご協力をお願い致します。
納付日時 令和7年6月15日(日)10:00 - 12:00
場所 戸水町民会館
町費のJA自動引落とし手続きをされた方:町費を6月11日(水)に引落し致します。
協力費のJA自動引落とし手続きをされた方:協力費を5月20日(火)に引落し済みです。(一部の方は6月20日になります)
町費のJA自動引落とし手続きをされた方で、協力費については手続きをされていない方:協力費を町費と合わせて6月11日(水)に引落とし致します。
協力費を一部或いは全額前倒し納付された方:配布の納付書をご確認下さい。今期の納付は必要ございません。
○戸水八幡神社の地震被災復旧協力費について
令和6年度下期から令和11年度上期までの計10期に渡りご協力をお願いしております。御協力の程宜しくお願い致します。
令和6年度下期の徴収では、町費徴収とは別案内、別徴収および別口座への振込み依頼を行いました。振込納付される方にとっては手数料も手間も二重にご負担をお願いすることになったことをお詫び申し上げます。町民の皆様の負担低減と事務手続きの省力化・簡素化の観点から、令和7年度上期からは町費と協力費を町会が一括徴収する方式に変更致します。
町会が町費と一括で神社関連の集金を行う方式は、過去の秋季祭礼での特別負担金の集金で実績のある方式です。
2025/5/27
6月
1日(日) 鞍月公民館 町対抗パークゴルフ大会
7日(土) 百万石行列 踊り流し‥‥鞍月校下女性会、南無とせ節保存会の方々も参加されます
15日(日) 戸水町会 上期町費徴収、戸水八幡神社 上期地震被災復旧協力費徴収
○戸水八幡神社 地震被災復旧協力費について
令和6年度下期から令和11年度上期までの計10期に渡りご協力をお願いしております。御協力の程宜しくお願い致します。
令和6年度下期の徴収では、町費徴収とは別案内、別徴収および別口座への振込み依頼を行いました。振込納付される方にとっては手数料も手間も二重にご負担をお願いすることになったことをお詫び申し上げます。町民の皆様の負担低減と事務手続きの省力化・簡素化の観点から、令和7年度上期からは町費と協力費を町会が一括徴収する方式に変更致します。
町会が町費と一括で神社関連の集金を行う方式は、過去の秋季祭礼での特別負担金の集金で実績のある方式です。
2025/5/27
戸水町民会館の玄関に展示してあります。来年のふれあい体育祭までの1年間展示しますので、ご来館の際はご覧下さい。尚、汚さないように十分に気をつけて下さい。
総合優勝 優勝旗、優勝カップ、表彰状
ファミリーリレー優勝 優勝カップ、表彰状
2025/5/18
5月18日(日)16:00から、戸水町民会館にて戸水町民懇親会と鞍月ふれあい体育祭慰労会を開催し、多くの方々が参加されました。体育祭に参加した方、応援に行かれた方、小学生の親御さん、など若い世代の方々だけではなく、昔若かった方々も参加され、大いに盛り上がりました。お疲れ様です。
2025/5/18
5月18日(日)に鞍月小学校運動場で第62回鞍月ふれあい体育祭が開催されました。
参加した選手の皆さん、応援して下さった方々、お世話して下さった各種団体の方々、お疲れ様です。皆さんのご協力で素晴らしい成績を修めました。
総合 優勝 ‥‥町民会館玄関に優勝旗を飾ってあります
ファミリーリレー 優勝 ‥‥町民会館玄関の棚に優勝トロフィーを飾ってあります
応援団賞 優秀賞
2025/5/16
2023年3月を最後に、戸水町民会館の利用記録簿の用紙が補充されていませんでした。町民会館を利用された団体におかれましては、既存用紙の裏に記載するなど、用紙が補充されないことによるご不便をお掛け致しました。
この春から町会において用紙の補充を再開致しました。
町民会館を利用された団体又は個人の方は、下記の目的があることを十分に認識して、退出時に利用記録簿に記載を御願い致します。
○施設利用状況の把握
○不適切な利用があった場合に、利用団体への再発防止の注意喚起
2025/5/16
2年前から放置されていた懸案を解消しました。
懸案事項:東側ごみステーションの側面及び奥面下端に隙間があり、烏が中のゴミをつつくなどしてごみが散乱する。2023年5月28日に御供田町側にお住いの方から町会へ苦情がありましたが、2年間放置されていました。
対策:写真の通り側面下端の隙間を塞ぎました。工事費用は令和7年度戸水町会一般会計収支予算の施設維持費→その他→ごみステーション維持費から賄われます。
2025/5/15
昨年度まで11月に開催していた町民懇親会を今年度は6月に下記の通り開催致します。老若男女、多くの町民の皆様のご参加をお待ちしております。お子様も大歓迎です。なお、この日に開催予定の鞍月ふれあい体育祭の慰労会と同時開催となります。
記
日時 令和7年5月18日(日) 午後4時~ 雨天決行
場所 戸水町民会館
2025/5/15
今年度のふれあい体育祭が下記のとおり開催されます。奮ってご参加下さい。
記
日時 令和7年5月18日(日) 午前8時半~午後3時 (雨天中止、予備日はありません)
場所 鞍月小学校運動場
戸水町会からのお弁当配布
・対象者 戸水地区(戸水1丁目, 2丁目、鞍月3丁目, 4丁目)にお住まいで、体育祭へ応援または選手として参加される方
・時刻 11:30 ~13:00
・場所 戸水町会のテント(運動場内)
・注意事項 町対抗競技へ参加する選手の分は確保してあります. それ以外の方への配布は、なくなり次第、終了とします.
戸水町会慰労会 (戸水町民懇親会と同時開催)
・日時 当日 午後4時~
・場所 戸水町民会館
2025/5/12
2025/4/20
4月20日14時から、戸水町民会館にて戸水町会総会を実施致しました。町民皆様のご協力のもと、円滑に審議を行い、全ての議案を賛成多数で議決することができました。御協力ありがとうございます。修正箇所につきましては、書面にて追ってご連絡致しますのでご了承願います。
また、総会後に開催した懇親会には多数の方が参加して下さりました。”普段からお付き合いのある方々”だけでなく、”顔は知っているけれど普段は話す機会がない方々”、”普段は全く接する機会がない方々”などとの世代や地区を超えた交流・親睦の時間を持つことができたのではないでしょうか。今回参加できなかった方も、5月18日開催予定の町民懇親会に参加して、地区の絆を深めて下さる様宜しく願い致します。
総会において令和7年度は下記体制で町会の運営を行うことが承認されました。安心・安全・住み良い町づくりに、町民皆様のご協力・町会へのご指導ご鞭撻を何卒宜しくお願い致します。
町会長 水戸俊樹
副町会長 孫田吉広
会計 北川克己
徴収担当 中村信康
理事・書記 小三田栄、平野義人
理事・ごみ対策委員 中野達也
理事・体育委員 堀岡俊美
会計監事 本田芳宏、井村正信
用務員 本田美和子
2025/4/20
「金沢市公式youtube」をご確認下さい。
2025/4/20
5月
11日(日) 春の一斉美化清掃
11日(日) 資源回収(育友会)
11日(日) 町会役員、班長、各種機関代表連絡会
18日(日) 鞍月ふれあい体育祭‥‥鞍月小学校グランドで開催します。戸水町会のテントがあり、お弁当を用意しています。出場選手に限らず、町民皆様の応援での参加を御願い致します。
18日(日) 町民懇親会、体育祭慰労会‥‥鞍月ふれあい体育祭の終了後に戸水町民会館で開催致します。体育祭への参加の有無を問わず、町民皆様の世代・地区を超えた幅広いご参加を宜しくお願い致します。