研究業績 2018

2018 年

[原著論文]

Gao, X., Endo, H. & Agatsuma, Y. "Seasonal changes in photosynthesis, growth, nitrogen accumulation, and salinity tolerance of Chaetomorpha crassa (Cladophorales, Chlorophyceae)", J Appl Phycol (2018)

Takagi, S., Murata, Y., Inomata, E., Endo, H., Aoki, M.N. & Agatsuma, Y. "Dietary effect of kelp (Saccharina japonica) on gonad quantity and quality in sea urchins (Mesocentrotus nudus) collected frion a barren before the fishing season", J. Shellfish Res. 37 (3) 659–669 (2018)

Sakanishi, Y., Kurashima, A., Dazai, A., Abe, T., Aoki, M.N. & Tanaka, J. "Long-term changes in a kelp bed of Eisenia bicyclis (Kjellman) Setchell due to subsidence caused by the 2011 Great East Japan Earthquake in Shizugawa Bay, Japan" Phycological Res. 66: 253-261 (2018)

青木優和・鈴木はるか・青木智也・猪股英里・吾妻行雄(2018)「東北地方太平洋沖地震に伴う地盤沈下が牡鹿半島の岩礁潮下帯生物群集に及ぼした影響」Nippon Suisan Gakkaishi 84: 1058-1061

吾妻行雄、遠藤 光、髙木聖実、堀越彩香、猪股英里、青木優和(2018)「志津川湾における震災後のアラメ群落の動態と新たな保全技術」Nippon Suisan Gakkaishi 84: 1074-1077


[国際学会]

Feng W.P., Nakabayashi N., Inomata E., Aok i M.N., Agatsuma Y., “Reproduction of the sea urchin Heliocidaris crassispina in a newly extended habitat along the Oga Peninsula, northeastern Japan” 16th International Echinoderm Conference (Nagoya, Japan, May 2018) 口頭発表

Takagi S., Murata Y., Inomata E., Aoki M.N., Agatsuma Y., “Gonad Qualities of the sea urchin Mesocentrotus nudus fed on sporophyll and midrib of the kelp Undaria pinnatifida” 16th International Echinoderm Conference (Nagoya, Japan, May 2018) 口頭発表


[国内学会]

鈴木貴史・青木 優和・遠藤 光・吾妻 行雄.青色 LED 光がワカメの成長と色彩に与える影響.日本藻類学会第42回大会(仙台)2018年3月23-25日(口頭発表).

鈴木はるか・青木智也・満行知花・綱本良啓・陶山佳久・吾妻行雄・青木優和.牡鹿半島狐崎浜沿岸におけるアラメ個体群間の遺伝子交流と遊走子の分散距離.日本藻類学会第42回大会(仙台)2018年3月23-25日(ポスター発表)

Nurqadri Syaia Bakti・Kokichi Ito・Masakazu Aoki・Eri Inomata・Yukio Agatsuma. Comparative study in the phenological ecology of two perennial Sargassum species on western coast of Oshika Peninsula. 日本藻類学会第42回大会(仙台)2018年3月23-25日(口頭発表).

Delta Putra・Kokichi Ito・Haruka Suzuki・ Masakazu Aoki・Eri Inomata・Yukio Agatsuma. Transplantation trial of Sargassum confusum using artificial holdfast in ambient habitat. 日本藻類学会第42回大会(仙台)2018年3月23-25日(口頭発表).

倉島彰・坂西芳彦・太斎彰浩・阿部拓三・青木優和・田中 次郎.モニタリングサイト 1000 藻場「志津川,伊豆下田」日本藻類学会第42回大会(仙台)公開シンポジウム「沿岸域のモニタリング 〜 藻場の過去・現在・未来」.2018年3月24日(口頭発表).

鈴木はるか・青木智也・猪股英里・吾妻行雄・青木優和.宮城県牡鹿半島狐崎浜沿岸において地盤沈下とその後の護岸工事がアラメ個体群に与えた影響.日本藻類学会第42回大会(仙台)公開シンポジウム「沿岸域のモニタリング 〜 藻場の過去・現在・未来」.2018年3月24日(口頭発表).

遠藤光・青木優和・堀越彩香・吾妻行雄.宮城県志津川湾の褐藻アラメ群落に対する津波の影響とその後の回復過程.日本藻類学会第42回大会(仙台)公開シンポジウム「沿岸域のモニタリング 〜 藻場の過去・現在・未来」.2018年3月24日(口頭発表).

吾妻行雄・阿部拓三・廣常真人・田中一幸・猪股英里・高木聖実・青木優和.宮城県志津川湾における褐藻アラメ群落のキタムラサキウニ大量加入による崩壊とウニ除去による再生.日本藻類学会第42回大会(仙台)公開シンポジウム「沿岸域のモニタリング 〜 藻場の過去・現在・未来」.2018年3月24日(口頭発表).

伊藤浩吉「借りぐらしのエピファウナ~アカモク葉状動物の群集形成」日本藻類学会第42回大会ミニシンポジウム(仙台、2018年3月)口頭発表

鈴木はるか「アラメに登るが役に立つ?~植食性巻貝コシダカガンガラと褐藻アラメの関係を野外実験で探る~」日本藻類学会第42回大会ミニシンポジウム(仙台、2018年3月)口頭発表

髙木聖実「磯焼け域のウニを高級食材へ ~海藻による高品質化~」日本藻類学会第42回大会ミニシンポジウム(仙台、2018年3月)口頭発表

髙木聖実・村田裕子・東畑顕・石田典子・猪股英里・青木優和・吾妻行雄「ワカメ胞子葉と中肋を与えたキタムラサキウニ生殖巣の品質」平成30年度 日本水産学会春季大会(品川、2018年3月)ポスター発表

廣常真人・田中一幸・猪股英里・髙木聖実・青木優和・吾妻行雄「褐藻アラメのキタムラサキウニの摂食による消失課程」平成30年度 日本水産学会春季大会(品川、2018年3月)口頭発表

青木優和・高橋花乃子・伊藤浩吉・吾妻行雄. マスト形成ヨコエビ Dulichia biarticulata についての生態学的検討. 2018年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会(創価大学).2018 年 9 月 11 日(口頭発表).

伊藤浩吉・青木優和・吾妻行雄. 浅海生態系の調査研究におけるスキューバ潜水技術の利用 ―その課題と展望―.2018年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会(創価大学).2018年 9 月 11 日(口頭発表).

青木優和. マスト形成ヨコエビ研究の現在. 甲殻類学会第56回大会(東海大学海洋学部)2017年10月7-8日(口頭発表).

青木優和. ワカメ養殖における青色 LED ライトの効果 〜 ライト開発・現場試験・蝟集生物の反応 〜. 平成 30 年度 宮城水産復興連携協議会 調査研究交流会. 2018 年 10 月 16 日(口頭発表).

黒田真衣・猪股英里・青木優和・吾妻行雄「キタムラサキウニ稚仔の成長に及ぼす小型海藻数種の食物としての効果」第15回棘皮動物研究集会(平成30年12月)ポスター発表

髙木聖実・村田裕子・猪股英里・青木優和・吾妻行雄「マコンブ葉状部基部とワカメ胞子葉を与えたキタムラサキウニ生殖巣の品質改善過程」第15回棘皮動物研究集会(平成30年12月)口頭発表

田中一幸・廣常真人・猪股英里・青木優和・吾妻行雄「磯焼け域におけるキタムラサキウニのワカメ茎上部への集合」第15回棘皮動物研究集会(平成30年12月)口頭発表

廣常真人・田中一幸・猪股英里・青木優和・吾妻行雄「磯焼け域に移植した褐藻アラメのキタムラサキウニの摂食による消失過程」第15回棘皮動物研究集会(平成30年12月)ポスター発表

細田俊輔・伊藤 聖・猪股英里・青木優和・吾妻行雄「ツガルウニGlyptocidaris crenularisの食性と生殖巣の色彩およびカロテノイド色素」第15回棘皮動物研究集会(平成30年12月)ポスター発表


[その他]

青木優和、2018. 日本藻類学会第42回大会(仙台)開催記. 藻類, 66: 138-139.

青木優和、2018. われから『広辞苑を3倍楽しむ:その2 岩波書店 Pp. 108-109