博士後期課程2年
日本学術振興会 特別研究員 (DC1)
統合化学国際共同大学院 (GP-Chem)
日本学術振興会 特別研究員 (DC1)
統合化学国際共同大学院 (GP-Chem)
所属:RolAチーム (指導教員:阿部 敬悦 教授)
研究テーマ:麹菌の細胞表層を構成する界面活性タンパク質の自己組織化機構解明
趣味・特技:やまのぼり
ひとこと:頑張ります!!
メールアドレス: nao.takahashi.q2@★(★をdc.tohoku.ac.jpに変えてください)
受賞
日本農芸化学会北海道・東北支部合同支部会 学生優秀発表賞 (2022)
日本生物工学会北日本支部シンポジウム 学生発表賞受賞 (2022)
日本生物工学会 生物工学学生優秀賞 (飛翔賞) (2024)
The Leuven Protein Aggregation Meeting (ProAgg24) Travel grant award for ProAgg24 (2024)
原著論文
Takahashi N, Terauchi Y, Tanaka T, Yoshimi A, Yabu H, Abe K. Involvement of ionic interactions in self-assembly and resultant rodlet formation of class I hydrophobin RolA from Aspergillus oryzae. Biosci Biotechnol Biochem. 2023 Jul 24;87(8):857-864. DOI: 10.1093/bbb/zbad066.
学会発表
2025
○飯尾秀真, 高橋尚央, 寺内裕貴, 田中拓未, 吉見啓, 三ツ石方也, 藪浩, 阿部敬悦, 麹菌Aspergillus oryzae由来界面活性タンパク質hydrophobin RolA Lanmguir膜に対するcutinase CutL1の吸着に関する解析, (札幌コンベンションセンター, 3月4-8日) (ポスター)
2024
〇高橋尚央, 寺内裕貴, 田中拓未, 吉見啓, 藪浩, 阿部敬悦, Elucidation of the self-assembly pathway and its control mechanism of hydrophobin RolA of Aspergillus oryzae, 日本農芸化学会2024年度大会 (東京農業大学, 3月24-27日)(口頭)
〇Takahashi N., Terauchi Y., Tanaka T., Yoshimi A., Yabu H., Abe K., Air/water-interface-induced self-assembly of biosurfactant protein RolA from filamentous fungus Aspergillus oryzae, 21st IUPAB&62nd BSJ Joint congress 2024 (Kyoto, Japan, June 24-28)(2024)(ポスター)
〇Iio S., Takahashi N., Terauchi Y., Tanaka T., Abe K., The analysis of ability of hydrophobin RolA to recruit cutinase CutL1, Chemistry Summer School 2024 (Sendai, Japan, July 19-21)(2024)(ポスター)
〇飯尾秀真, 高橋尚央, 寺内裕貴, 田中拓未, 吉見啓, 藪浩, 阿部敬悦, 麹菌界面活性タンパク質hydrophobin RolA Langmuir膜へのcutinase CutL1の吸着, 第76回日本生物工学会大会 (東京工業大学, 9月8-10日)(口頭)
〇Takahashi N., Watanabe-Nakayama T., Terauchi Y., Tanaka T., Yoshimi A., Abe K., High-speed atomic force microscopy revealed the structural dynamics of hydrophobin, a functional amyloid of filamentous fungi, The Leuven Protein Aggregation Meeting (Leuven, Belgium, Sep 11-13)(ポスター)
〇阿部菜月, 高橋尚央, 寺内裕貴, 田中拓未, 吉見啓, 藪浩, 阿部敬悦, 麹菌由来界面活性タンパク質hydrophobin RolA自己組織化におけるN末端正電荷残基の寄与, 第75回コロイドおよび界面化学討論会(東北大学, 9月17-20日)(ポスター)
〇高橋尚央, 麹菌の細胞表層を構成する界面活性タンパク質の自己組織化機構解明, 令和6年度日本生物工学会北日本支部岩手シンポジウム 飛翔賞受賞講演(岩手大学, 12月14日)
2023
〇Takahashi N., Terauchi Y., Tanaka T., Yoshimi A., Yabu H., Abe K., The N-terminal region of hydrophobin RolA of Aspergillus oryzae regulates self-assembly of RolA, The 19th International Aspergillus Meeting (Asperfest19)(Innsbruck, Austria, March 4)(2023) (ポスター)
〇Takahashi N., Terauchi Y., Tanaka T., Yoshimi A., Yabu H., Abe K., The N-terminal region of hydrophobin RolA of Aspergillus oryzae regulates self-assembly of RolA, 16th European Conference on Fungal Genetics (ECFG16)(Innsbruck, Austria, March 5-8)(2023) (ポスター)
〇高橋尚央,寺内裕貴, 田中拓未, 吉見啓, 藪浩, 阿部敬悦, Elucidation of the self-assembly process of hydrophobin RolA of Aspergillus oryzae, 第75回日本生物工学会大会(名古屋大学, 9月3-5日)(口頭)
〇阿部菜月, 高橋尚央, 寺内裕貴, 田中拓未, 吉見啓, 藪浩, 阿部敬悦, 麹菌由来界面活性タンパク質hydrophobin RolA自己組織化におけるN末端正電荷残基の寄与, 第75回日本生物工学会大会,(名古屋大学, 9月3-5日)(口頭)
〇高橋尚央, 寺内裕貴, 田中拓未, 吉見啓, 藪浩, 阿部敬悦,麹菌ハイドロフォビンRolAの親水-疎水界面特異的な自己組織化現象の機構解明,第22回糸状菌分子生物学コンファレンス, (徳島あわぎんホール, 11月21-22日)(ポスター)
2022
〇髙橋尚央, 寺内裕貴, 吉見啓, 田中拓未, 石崎裕也, 三ツ石方也, 藪浩, 阿部敬悦, 麹菌由来界面活性タンパク質hydrophobin RolAの微細な表面構造観察, 日本農芸化学会2022年度大会,(京都大学, 3月15-18日, オンライン)(口頭)
〇髙橋尚央,寺内裕貴,田中拓未,吉見啓,藪浩,阿部敬悦, 麹菌由来hydrophobin RolAが形成するβ-amyloid様棒状構造の伸長機構解析,令和4年度日本農芸化学会北海道・東北支部合同支部会, (北海道大学函館キャンパス, 9月20-21日) (口頭)
〇髙橋尚央,寺内裕貴,田中拓未,吉見啓,藪浩,阿部敬悦, 麹菌由来hydrophobin RolAのN末端領域内正電荷残基が自己組織化に与える影響の解析, 第74回日本生物工学会大会, (名古屋大学, 10月17-20日, オンライン) (口頭)
〇髙橋尚央,寺内裕貴,田中拓未,吉見啓,藪浩,阿部敬悦, 麹菌由来hydrophobin RolAの自己組織化に静電的相互作用が与える影響の解析, 第21回糸状菌分子生物学コンファレンス, (11月24-25日, オンライン) (ポスター)
〇髙橋尚央,寺内裕貴,田中拓未,吉見啓,藪浩,阿部敬悦, 麹菌由来界面活性タンパク質hydrophobin RolAの自己組織化機構解析, 2022年度日本生物工学会北日本支部シンポジウム, (北見工業大学, 12月17日) (口頭)
2021
〇髙橋尚央, 寺内裕貴, 吉見啓, 田中巧未, 石崎裕也, 三ツ石方也, 藪浩, 阿部敬悦, 麹菌由来界面活性タンパク質hydrophobin RolA の自己組織化膜の微細な表面構造解析, 第20回糸状菌分子生物学コンファレンス (オンライン, 11月11-12日)(ポスター)