書籍、学術論文、その他論文のリストです。
有斐閣 2024年11月 (共編著、第8章第1節、第2節、第3節、第5節、第9章第1節執筆)
有斐閣 2020年3月 (共編著、第1章、第3章執筆)
有斐閣 2015年3月 (共編著、第1章、第3章執筆)
早稲田大学出版部 2014年9月 (共著、第10章「大規模災害の経済的被害の影響 その難しさ」執筆)
朝倉書店 2012年10月 (共著、第4章2「経済統計の特徴と時系列分析への適用」執筆)
東京大学出版会 2011年3月 (共編著、第11章「戦後14番目の景気循環の特徴」執筆)
日本経済新聞出版社 2007年10月 (共著、第7章「どうなる日本の将来」執筆)
東京大学出版会 2007年7月 (共著、第11章「景気循環と産業別雇用変動」執筆)
日本評論社 2006年10月 (加藤久和氏との共著)
東京大学出版会 2003年7月 (共著、第1章「日本の景気循環- 1990 年代に何が起きたか」執筆)
Economics Letters 244(2024) 112035
神奈川大学経済貿易研究所「経済貿易研究」第49号,2023年3月
<関連発表> コンセンサス予測は"良い予測"なのか?~四半期実質GDP年率成長率とインフレ率予測による検証(プレゼン資料)
・2023年度統計関連学会連合大会<セッション名:経済経理統計(1)>、2023年9月4日
・2023年度経済統計学会全国大会<セッション名:セッションJ 一般報告>、2023年9月8日
Journal of Economics and Business Volume 108, March–April 2020, 105872
Kanagawa University Economic Society Discussion Paper No.2019-01,2019年8月
<関連発表> プレゼン資料(最新版)
・2019年度統計関連学会連合大会<セッション名:公的統計(1)>、2019年9月9日
・経済統計学会 第63回全国研究大会、2019年9月7日
・応用経済時系列研究会 第36回研究報告会、2019年6月27日
Kanagawa University Economic Society Discussion Paper No.2017-04,2018年3月
<関連発表>
・応用経済時系列研究会 第35回研究報告会、2018年7月21日
・International Symposium on Forecasting 2018 in Boulder, 2018年6月18日
・85th International Atlantic Economic Conference in London, 2018年3月17日
・研究集会「ファイナンス・経済統計の諸問題」(釧路公立大学), 2018年2月20日
Kanagawa University Economic Society Discussion Paper No.2017-02,2017年9月
<関連発表>
・応用経済時系列研究会 第34回研究報告会、2017年11月18日
・84th International Atlamtic Economic Conference in Montreal、2017年10月8日
・2017年度統計関連学会連合大会<セッション名:経済・経営統計>、2017年9月4日
・International Symposium on Forecasting 2017 in Cairns 2017年7月27日
『日本経済研究』、No.74、pp1-22、2017年3月
常陽地域経済研究センター『JOYOARC』、2016年12月号、pp4-9
2016年度統計関連学会連合大会<セッション名:経済・経営統計(2)>、2016年9月5日
InfoCom Economic Study Discussion Paper Series No.5、2016年5月25日
<関連発表>
・経済統計学会第60回全国研究大会(鹿児島大学)2016年9月11日
・日本経済学会2016年秋季大会(早稲田大学)2016年9月10日
・ 第23回関西計量経済学研究会(東京大学)2016年1月9日
2015年度統計関連学会連合大会<セッション名:公的統計(1)>、2015年9月9日
2015年度経済統計学会全国研究大会<セッション名:自由論題1>、2015年9月11日
神奈川大学経済貿易研究所「経済貿易研究」第41号,2015年3月
<関連発表>
物価見通しは、なぜ外れ続けたのか
2014年度統計関連学会連合大会<セッション名:物価関連統計と消費税引き上げ>、2014年9月15日
Exploring reasons for forecast errors : Evidence from Japan
International Symposium on Forecasting 2014 in Rotterdam 2014年7月
日本経済新聞・経済教室面、2014年12月26日
ケルン経済研究所におけるプレゼンテーション、2014年7月2日
NEEDS日本経済モデル40周年記念冊子、第2章、2014年2月
神戸大学経済経営会『国民経済雑誌』、第 209 巻第1号、2014年1月
<関連発表>
2013年度統計関連学会連合大会<セッション名:経済・経営統計(2)>、2013年9月
ESRI Discussion Paper Series No.305 内閣府経済社会総合研究所
<関連発表>
Predicting economic turning points by professional forecasters-Are they useful?
International Symposium on Forecasting 2013 in Seoul 2013年6月
ESRI-JCER 国際カンファレンス「経済予測の精度と活用への課題」2013年2月
Economy,Culture & History JAPAN SPOTLIGHT Bimonthly2013年9/10月号 17-20ページ
国際経済交流財団/Japan Economic Foundation
情報通信総合研究所「InfoCom REVIEW」第60号,2013年7月(篠崎彰彦氏、久保田茂裕氏との共著)
景気循環学会「景気とサイクル」第54号,2012年11月
Kanagawa University Economic Society Discussion Paper No.2012-03,2012年9月
<関連発表>
2012年度統計関連学会連合大会<セッション名:経済・経営統計(1)>
神奈川大学経済貿易研究所「経済貿易研究」第38号,2012年3月
Economy,Culture & History JAPAN SPOTLIGHT Bimonthly2012年3/4月号 12-15ページ
国際経済交流財団/Japan Economic Foundation
JP総研リサーチvol14,2011年6月
内閣府経済社会総合研究所 ESRI Discussion Paper Series No.243 2010年8月 (篠崎彰彦氏との共著)
シリーズ:地域問題への新たな視点(第1回)、日本経済研究所「日経研月報」 2010年8月
Policy Research Institute, Ministry of Finance, Japan, Public Policy Review, Vol.6, No.2, March 2010(小巻泰之氏との共著)
(財)国際経済交流財団「日本の経済構造の脆弱性に関する調査報告書」
内閣府経済社会総合研究所 ESRI Discussion Paper Series No.227 2009年11月 (河越正明氏との共著)
九州大学経済学会『経済学研究』76(1)、2009年8月(篠崎彰彦氏との共著)
総合研究開発機構「統計改革への提言―「専門知と経験知の共有化」を目指して―」2008年10月
財務省総合政策研究所『フィナンシャル・レビュー』August2008 (小巻泰之氏との共著)
『平成18年度 多数の予測機関、エコノミスト等の経済に関する予想を用いた期待形成の調査研究』調査報告書、第4章、内閣府経済社会総合研究所
シリーズ:日本の景気・世界の景気(第1回)、日本経済研究所「日経研月報」、2008年7月号
シリーズ:産業・地域の景気循環と景気指標(第2回)、日本経済研究所「日経研月報」、2007年2月号
シリーズ:景気循環を語る(第2回)、日本経済研究所「日経研月報」、2005年1月号
東京財団政策研究所 REVIEW R-2023-094、2024年3月
東京財団政策研究所 REVIEW R-2023-081、2023年12月
東京財団政策研究所 REVIEW R-2023-029、2023年7月
東京財団政策研究所 REVIEW R-2023-005、2023年4月
東京財団政策研究所 REVIEW R-2022-024、2022年7月
東京財団政策研究所 REVIEW R-2021-051、2022年2月
東京財団政策研究所 REVIEW R-2021-032、2022年1月
東京財団政策研究所 REVIEW No.9、2021年3月
東京財団政策研究所 政策データウオッチ(33)、2020年9月16日
東京財団政策研究所 政策データウオッチ(28)、2020年6月2日
東京財団政策研究所 政策データウオッチ(23)、2020年1月28日
東京財団政策研究所 政策データウオッチ(21)、2019年12月11日
東京財団政策研究所 政策データウオッチ(19)、2019年11月11日
東京財団政策研究所 政策データウオッチ(17)、2019年10月9日
東京財団政策研究所 政策データウオッチ(15)、2019年8月27日
東京財団政策研究所 政策データウオッチ(10)、2019年5月23日
Newspicks、2019年3月8日
東京財団政策研究所 政策データウオッチ(5)、2019年1月29日
中央経済社「税務弘報」、2018年7月号、pp2-3
毎日新聞出版「週刊エコノミスト」、2018年5月22日号、pp50-51
毎日新聞出版「週刊エコノミスト」、2018年4月10日号、pp50-51
毎日新聞出版「週刊エコノミスト」、2018年3月6日号、pp52-53
毎日新聞出版「週刊エコノミスト」、2018年1月30日号、pp50-51
毎日新聞出版「週刊エコノミスト」、2017年12月19日号、pp50-51
毎日新聞出版「週刊エコノミスト」、2017年11月14日号、pp54-55
東洋経済新報社「週刊東洋経済」、2016年12月3日号、p27
政策研究フォーラム「改革者」、2015年10月号
産労総合研究所「賃金事情」、2014年8月5・20日号
神奈川新聞・経済面・「Reserch」、2013年8月19日
神奈川新聞・経済面・「Reserch」、2012年2月27日
北陸産業倶楽部「北産」96号、2010年9月
北陸産業倶楽部「北産」94号、2009年9月
いよぎんリサーチセンター月報、2009年7月号
産労総合研究所「人事実務」、2009年1月1・15日号
産労総合研究所「人事実務」、2007年11月15日号
2010年1月、予測責任者
2009年1月、予測責任者
2008年2月、総括および産業部門を担当
2007年11月、研究員報告
2007年3月 日本の予測を担当
2006年9月、研究員報告
2006年6月、Discussion Paper92
SA 103 改訂<99年3月>~SA 129 <2007年2月>、総括および個別予測項目を担当
2005年6月、研究員リポートNo.64
2004年12月、財政・公的需要を担当
2004年1月、研究員リポートNo.31
2003年6月、研究員リポートNo.10
1999年7月- 2005年12月
2001年8月- 2004年9月
ライトストーン社 EViewsユーザー訪問 第5回
かんぽ資金フォーラムin2005におけるパネルディスカッション要旨