研究費獲得状況
代表者分:
2023-2024年度 学術変革領域研究 (A) 公募研究 学術変革領域研究 (A) 公募研究 量子重力に基づく暗黒物質現象論
2021-2022年度 学術変革領域研究 (A) 公募研究 量子重力で探る暗黒物質と標準模型粒子の相互作用
2021-2022年度 新学術領域研究(研究領域提案型) 量子重力で探るニュートリノ質量の起源
2020-2023年度 基盤研究 (B)「弱い重力予想」に基づく素粒子論・宇宙論:量子重力理論への現象論的アプローチ
2018-2020年度 若手研究 インフレーション宇宙で探る高エネルギー究極理論の粒子スペクトル
2018-2019年度 新学術領域研究(研究領域提案型) 原始揺らぎの非ガウス性の符号で検証する弦理論の基本原理
2010-2012年度 特別研究員奨励費 反ド・ジッター時空における超弦の量子化に向けて
分担者分:
2022-2025年度 基盤研究 (B) 高周波重力波物理学の開拓(代表:早田次郎)
2021-2025年度 学術変革領域研究 (A) 量子情報を用いた量子ブラックホールの内部の物理学の解明(代表:飯塚則裕)
2017-2021年度 基盤研究 (B) 自発的対称性の破れで解明するCMBアノーマリーの起源(代表:早田次郎)
2国間交流への参加:
2022-2023年度 日印2国間交流 紫外完全性が与える宇宙論への制限(代表:泉圭介)
2019-2020年度 日蘭2国間交流 非局所的な場の理論とその重力理論・宇宙論への応用(代表:山口昌英)
2018-2019年度 日韓2国間交流 アクシオンで切り拓く弦理論と宇宙論の双方向研究(代表:早田次郎)