齊藤 佑斗
博士後期課程(博士2年)
PPEJ代表
saito-yuto2(a)ed.tmu.ac.jp
博士後期課程(博士2年)
PPEJ代表
saito-yuto2(a)ed.tmu.ac.jp
2022年3月 千葉工業大学工学部機械電子創成工学科 卒業
2024年3月 千葉工業大学大学院工学研究科機械電子創成工学専攻・修士課程 修了
2024年4月 東京都立大学大学院システムデザイン研究科電子情報システム工学域・博士後期課程 進学
電力パケットを適用した無配線配電技術の検討
ハイブリッドロケット向け電動ターボポンプ用電力変換回路の作製・検討
SST(Solid State Transformer:半導体変圧器)の実用化に向けた高効率インバータに関する研究
チョッパ回路を用いたインダクタ鉄損の効率的な測定手法に関する研究
学術論文誌
(1) "Study on Power Distribution Technology Applied with Power Packets via Conducting Metal Body"
Yuto Saito, Tomoya Shiono, Tomoyuki Tamura, Hiroshi Arai, Takashi Hikihara, Nobuo Satoh : IEEJ Transactions on Industry Applications,
Vol.144, No.1, pp.16-22, 2024. [in Japanese] [URL]
国際会議
(本人登壇分,査読有り)
(1) ○Yuto Saito, Koushi Takano and Keiji Wada : “A Buck-Converter-Based Inductor Loss Emulator for Multiple Power Electronics Applications”,
2025 IEEE Energy Conversion Congress & Exposition Asia (ECCE Asia 2025) , 194, Bengaluru, India, May 2025.
(2) ○Yuto Saito and Keiji Wada : “Practical Design Method of Inductors Based on High-Precision Iron Loss Measurement”,
2024 IEEE 10th International Power Electronics and Motion Control Conference (IPEMC 2024-ECCE Asia), 799,
Chengdu, China, May 2024, pp. 3164-3169, doi: 10.1109/IPEMC-ECCEAsia60879.2024.10567695.
(共同研究者分)
(1) Keiji Wada, Yuto Saito and Ryosuke Ota : "Solid-State Transformers Connected to 6.6-kV Distribution System in Japan,"
2024 International Conference on Renewable Energy Research and Applications (ICRERA), Nagasaki, Japan, Nov. 2024.(査読有り)
(2) S. Tanabe, Y. Ogawa, N. Yunoki, Y. Saito, M. Sumi, S. Hayashi, N. Satoh, Y. Wada, S. Dousti, M. Shimagaki, H. Naito, S. Takada,
T. Shoyama : "Component tests of electric turbopump for rocket engines at low temperature environments.",
Asian Joint Conference on Propulsion and Power 2023 (AJCPP2023), AJCPP2023-156, Ishikawa, Japan, May 2023.(査読無し)
国内会議(査読無し)
(本人登壇分)
(1) ○齊藤佑斗・和田圭二:「チョッパ回路を用いたインバータ回路用インダクタの鉄損評価法」,
令和6年電気学会産業応用部門大会@水戸市民会館,R1-5,2024年8月.
(2) ○齊藤佑斗・塩野友也・新井浩志・引原隆士・佐藤宣夫:「電力パケットを適用した無配線配電技術の検証」,
令和5年電気学会全国大会@名古屋大学,4-132,2023年3月.
(3) 〇齊藤佑斗・新井浩志・佐藤宣夫:「電力パケットを適用した無配線配電技術の検討」,
令和4年電気学会産業応用部門大会 ヤングエンジニアポスターコンペティション@上智大学,Y-16,2022年8月.
雑誌記事等
(1) 太田涼介・寒河江 貴英・鈴木遼生・齊藤佑斗・吉本 貫太郎:「十見百聞 安全で環境にやさしい交通社会を目指す研究所 ─交通安全環境研究所を訪ねて─」,
電気学会誌,144 巻,6 号,p. 319-322,https://doi.org/10.1541/ieejjournal.144.319,2024年6月.
奨学金・助成金採択
(1) 2024〜2026年度:次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)
「東京都立大学・領域リフレーミング双対型博士人材育成プロジェクト」,科学技術振興機構(JST)
(2) 2025〜2026年度:東京都立大学みやこMIRAIプロジェクト(区分2)
その他
(1) Visiting Scholar at the Center for Power Electronics Systems (CPES), Virginia Tech, Blacksburg, VA, USA, Aug. 2025–Sep. 2025
(2) PPEJ(Ph.D. candidates of Power Electronics in Japan)代表,2025年4月〜
(3) 東京都立大学システムデザイン学部電子情報システム工学科 STA(回路理論演習), 2024年10月~2024年11月
(4) 東京都立大学システムデザイン学部電子情報システム工学科 STA(電子情報システム工学実験・演習),
2024年4月~2024年7月、2025年4月〜2025年7月
(5) 東京都立大学大学院システムデザイン研究科・インターンシップ研修(2023年2月~2024年3月)
「半導体変圧器の高効率化に関する研究」
(6) 特願2023-109274「検出装置」林 真一郎,角 真輝,齊藤佑斗,佐藤宣夫,園田卓司,堀内正司
(7) 2022年ちばぎん・はまぎん学生ビジネスコンテスト・ちばぎんアイデア賞
「電動化ロケット向けバッテリーシステムの販売事業」
Last Update: 16th September 2025