大会ルール
大会ルール
※クイズ開始前に「みんなで早押しクイズ」を立ち上げて、最新バージョンのダウンロードを行っておくことを推奨します。
<全体ルール>
全体を通して3ラウンドのクイズを行い、それぞれで勝ち抜けを決定する。
勝ち抜けをしてもすべてのラウンドに参加できる。
すでに勝ち抜けている状態でほかのラウンドで勝ち抜けると、
その度にEX STAGEであらかじめ1ptを獲得する。
1st STAGE みんはや3セットマッチ
20問×3セットの、クイズアプリ「みんなで早押しクイズ」を使ったクイズ。
各セット1位と、各セット1位獲得者を除いた3セットの合計得点上位3名の合計6名がEX進出
<みんはやゲーム上のルール設定>
・解答権:100%
・勝利ポイント:990pt(勝ち抜けなし)
・1st正解ボーナス:10pt
・正解ポイント:10pt
・1st誤答ペナルティ:-10pt
・誤答ペナルティ:0pt
・誤答失格ペナルティ:30回(誤答失格なし)
得点が同点の場合、①誤答数→②1〇1×の早押しクイズ で順位を決定する(勝ち抜けボーダーのみ)
※ゲーム内での名前はいつも使ってるもので結構です。スタッフが1位の人のスマホ画面をチェックします。
2nd STAGE 早立ち30問マッチ
「早立ちクイズ」を30問出題。(進行の流れは別紙参照。)
得点上位3名がEX進出。同点の場合は1〇1×クイズで決定する。(勝ち抜けボーダーのみ)
<得点表>
起立し、問題文の途中で解答
正解:+4
誤答:-4 & 次の問題起立不可
殿堂入り:+2 (起立正解が参加者の10%以下)
起立せず、最後まで聞いて解答
正解:+2
誤答:±0
殿堂入り: +1(起立正解が0人で、正解者が全体の5%以下)
3rd STAGE 難問早立ち20問マッチ
「早立ちクイズ」を20問出題。他と比べて正解が出づらい問題が多め。
得点上位3名がEX進出。同点の場合は1〇1×クイズで決定する。(勝ち抜けボーダーのみ)
<得点表>
起立し、問題文の途中で解答
正解:+5
誤答:-5 & 次の問題起立不可(着席解答可)
殿堂入り:+3(起立正解が、参加者の10%以下)
起立せず、最後まで聞いて解答
正解:+2
誤答:±0
殿堂入り:+1(起立正解が0人、正解者が全体の5%以下)
Return STAGE 敗者復活早押しボード風クイズ
全15問の早押しクイズ。
既にEX STAGE進出を決めているプレイヤーがボタンを押す。
・ボタンを押した人がボードに書いて解答。(他のEX進出者は解答権なし)
・EX未進出者はボードに書いて解答。
・シンキングタイムは15秒
・ボタンを押した人は正解する度にEXで1ptを獲得する。誤答した場合はこのラウンドでの解答権を失う。
・EX未進出者は正解で1ポイント、誤答はノーペナルティとする。
・EX未進出者は5ポイント到達するとEX STAGE進出となる。
これをEX進出者が合計12人になるまで行う。
同時に規定人数を超える勝ち抜け者が出た場合、その人たちだけで1〇1×クイズを行う。
15問終了時点で EX進出者が合計12名に満たない場合はその時点でのEX進出者のみでEX STAGEを行う。
ボタンについている人が全員解答権を失った場合は読み切りボードを行う。ポイントの入り方は一緒。
EX STAGE 早押しボードクイズ
25問限定の早押しボードクイズを行う。
シンキングタイムは押してから読み返さず15秒
<得点表>
正解 誤答
早押し正解 +3 -3かつ3回目の誤答で早押し不可(ボード解答は可)
ボード正解 +1 ±0
単独正解:追加で+2pt
少数正解(2~3人):追加で+1pt
合計で最初に30点に到達したプレイヤーが優勝となる。
同時に30点に到達したプレイヤーが出た場合、その時点でのポイントが高い方が優勝者となる。
同点の場合は該当者のみで同じルールで延長戦を行い、点差がついた時点で勝敗を決定する。
限定問題終了の場合、その時点で最もポイントの高いプレイヤーが優勝者となる。