3団体協議会とは
3団体協議会とは
2021年、公立大学の組合の連合体である全国公立大学教職員組合、国公立大学·高専·大学共同利用機関の労働組合の連合体である全国大学高専教職員組合、私立大学の労働組合の連合体である日本私立大学教職員組合連合の3つが集まり、「大学自治の確立をめざす制度要求づくりの進め方検討会」を設置しました。これが3団体協議会の前身です。
この検討会では、2014年に改悪された学校教育法の再改正をもとめるべく、改正案作りを行い、2023年に改正案を公表しました。
3団体協議会は、この改正案を受け、実際に学校教育法を再改正することをもとめて活動するものです。
2024年3月30日
3団体協議会シンポジウム「大学のあるべき姿を考えるーより良い大学を実現するための学教法再改正提案ー」開催
2023年8月
学校教育法改正を求める国公私立大学教職員組合協議会(3団体協議会)発足
2023年3月8日
「大学教職員組合3団体による学校教育法改正の提案ー教育と研究の基盤となる大学自治の回復をめざしてー」 公表
2021年8月
第1回大学自治の確立をめざす制度要求づくりの進め方検討会